日々の島野浦学園の様子やお知らせ
大学生との交流
本日、宮崎大学の学生さんが学園に来られました。皆さん1年生で、将来は学校の先生になりたい、という方たちです。
まず、3時間目は授業参観。島野浦学園ならではの、少人数指導の様子を見ていただきました。4時間目は、後期課程との交流です。始めはぎこちない雰囲気でしたが、じゃんけんゲームで打ち解けたあと、今年本校に届いたボッチャをしました。学生さんはほとんどが初めて。後期課程の子ども達は、もうベテランです。随所に珍プレー、好プレーがとびだしました。後半はグループに分かれ、キャリア教育の一環として大学生の生の声を聞きました。勉強、サークル、アルバイト、趣味など。後期課程の子ども達の目が、キラキラと輝いていました。
給食の後の昼休みは、学生さんがそれぞれの学年に散らばって、思い思いに過ごしました。運動広場でサッカーをしたり、教室でカードゲームや国旗クイズをしたり。後期課程は体育館でドッジボール。歳が近いこともあり、真剣勝負を繰り広げました。
この後学生さんは、校長先生の講話を聞いたり、現職教員に質問したりと、充実した1日を過ごしてくれたと思います。この経験をきっかけに、より一層、「学校の先生になりたい」という気持ちを高めてほしいです。学生さんたちの健闘を祈っています。
プロモーションビデオ 制作中
生徒会執行部を中心に、学習発表会に向けたプロモーションビデオを制作しています。今日は、前期課程の子ども達の撮影がありました。
まずは学年ごとに、発表の紹介や意気込みを語りました。そして最後に、前期課程11名全員がカメラに向かって決めポーズ。このビデオは、学習発表会当日のオープニングでお披露目されます。本番まであと9日です。
スローガン 団の色が決定!!
本日、スポーツデイ(体育大会)の結団式が行われました。
まずはスローガンの発表です。今年のスポーツデイのスローガンは「百花繚乱 ~自分の全力を咲かせよう~」に決定しました。子ども達一人一人が、ステキな花を咲かせてほしいと思います。
団長、副団長の紹介の後は、いよいよ団の色決定です。まずはA団対B団のドッジボール対決。なぜ団の色を決めるのにドッジボール?と思われるかもしれませんが、この対決で勝った団が、先に封筒を選ぶことができます。今回はB団が勝利しました。
団長が封筒を選んで、さあ、中の画用紙を取り出しました。その結果、A団が赤、B団が白となりました。
最後に、団ごとに集まって団長・副団長・リーダー・先生たちの自己紹介。終了後に団のメンバーで記念写真を撮りました。みんな、気合い十分のいい顔をしています。今年のスポーツデイは、10月30日(月)に開催の予定です。
【スローガン発表】 【実行委員長より団長・副団長の紹介】
【全校児童生徒によるドッジボール対決】
【封筒を選んで団の色が決定】
【赤団のメンバー】 【白団のメンバー】
新しい本 どれにしようかな
今日は選書会が行われました。家庭科室の机の上に、所狭しと新品の本が並んでいます。子ども達は興味津々。表紙を見たり、中をパラパラッとめくったりして、読んでみたい本を選んでプリントに書いていました。集計後、新しい本が学園に届きます。これから、読書にはもってこいの季節です。たくさん本を読んで、心を大きく成長させましょう。
本の世界を絵で表現
前期課程の子ども達は、図工の時間に読書感想画を描いています。自分が読んだ本のお気に入りの場面を、イメージを膨らませながら絵で表現するものです。写真は、2年生3人ががんばっている様子です。みんな上手に描けています。できあがりが、とても楽しみです。
クラブ活動 卓球
本日のクラブ活動は、卓球に挑戦しました。本校は、4・5年生と一緒に、後期の生徒も参加します(2学期いっぱい)。企画、運営は5年生が中心になって行います。
みんなで準備運動をした後、後期課程のデモンストレーションがありました。さすが、卓球部の先輩たち。いとも簡単に続くラリーを、前期の子ども達は憧れのまなざしで見ていました。
次に、基本的なラケットの持ち方を教わり、いよいよボール打ちです。前期と後期でペアを組み、たくさんラリーを続けようとがんばりました。後期の生徒はできるだけ優しく打ち返し、前期の児童は必死にボールに食らいつき、あっという間の1時間でした。これもまた、島野浦学園ならではの教育活動です。
児童生徒集会が行われました
今回の児童生徒集会は、おもに、2学期の活動についての紹介でした。2学期は、学習発表会やスポーツデイ(体育大会)、島内清掃などの大きな行事が目白押しです。加えて、読書の秋ということで、読書活動の充実も活動の1つとなります。1学期にも増して、後期課程の生徒のリーダーシップが感じられました。前期課程の児童も、しっかりついていってほしいですね。
学習発表会 後期課程の取組
今日は、学習発表会に向けた後期課程の取組を紹介します。
後期課程は、これまでの島浦学で学んできたことを、それぞれ個人で発表することにしています。7月の職場体験のことや、島野浦で活躍されている人のことなどについて、タブレット端末を使ってプレゼンテーションを作成したり、ポスターを描いたりしています。
本番まで残り3週間を切り、準備のペースも上がってきました。
学習発表会 練習にも熱が入ってきました
学習発表会まであと3週間。前期課程は体育館での練習が始まりました。
今回の前期課程の発表は、劇「しまりんとしまのたから」です。これまで島浦学で学んだ島の魅力を紹介する、とっても楽しい内容となっています。今日は初めて、体育館のステージに立っての練習でした。台詞や動きを完全に覚えておらず、ちょっぴり自信なさげな感じもありましたが、これから本番に向けて、仕上げていってくれることでしょう。
なお、本番は9月29日(金)、9:10スタートです。
9年生 2回目の地区実力テスト
昨日と今日の2日間、9年生が2回目となる地区実力テストを受けました。このテストは、今後の進路決定にも関わる重要な位置づけとなります。9年生2人は、今もっている最大の力を発揮していました。
夏休みも明け、9年生はいよいよ高校入試モードに本格突入です。それぞれの将来の夢に向かって、着実に、進んで行ってほしいと思います。学園の後輩たち、そして全職員でエールを送ります。
延岡市立島野浦学園
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号(0982)43-0803
FAX (0982)43-0897
本Webページの著作権は、延岡市立島野浦学園が有します。無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
平成5年4月から平成8年3月まで本校に在籍された渡部誠一郎先生(平成28年4月から北川中学校校長)が書編著された「郷土 島野浦=語りつぐふるさと=」と平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍された崎田浩二先生(平成29年4月から久峰中学校教頭)が編著された「しまんだ~語り継がれる島野浦~」、平成29年に塩谷様よりいただいた、島浦空襲の様子を描いた「島物語」の紙芝居を掲載しています。下の「島野浦歴史読本」よりご覧ください。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
862
|
2022/04/07 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
1345
|
2022/04/07 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
785
|
2022/04/07 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
1237
|
2022/04/07 |
|