新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

2回目の柔道

 先週、オリンピックメダリストの方々と初めての柔道に挑戦した後期課程。今日は2回目の授業がありました。今回も特別講師の登場です。なんと、柔道経験者で黒帯の本校職員が授業を担当しました。

 まずは柔道着のたたみ方から。普段の生活にもいかすことができそうです。柔道着を着てウォーミングアップをしたら、足さばき、受け身の練習。やはり何にでも言えるのが、「基本が大事」ということのようです。今回は1時間しかなかったので、最後に投げ技に入る動きをちょっとだけ練習しました。先週に比べると、立ち振る舞いがずいぶんと様になってきた後期課程の子ども達でした。

 

 

島を守る方々について学びました

 今日は3年生が、社会科学習の一環として消防倉庫へ見学に行きました。倉庫には団員の方が2名来てくださり、いろんなことを丁寧に教えてくださいました。

 まずは子ども達からインタビュー。「消防団の中で一番大変な仕事はなんですか?」「消防車は誰が運転するのですか?」などの質問に、分かりやすく答えていただきました。

 次に消防車の見学です。大きなポンプにはしご、ヘルメットなどの装備品。運転席の中まで見せてくださいました。その後、少し離れたところにある消火栓を開けていただき、普段は絶対に見ることのない中の様子を見学しました。最後に小さめの消防車の説明。実は、軽の消防車は延岡市ではこの島野浦にしかないそうです。小さい路地に入っていったり小回りがきいたりして、大活躍しているそうです。

 島を守る方々の思いに触れることができたひとときでした。

 

   

修学旅行 いってらっしゃい

 今日と明日の2日間、前期課程5年生2人が修学旅行に参加します。近隣の小規模校の5・6年生と合同で、大分への旅行です。

 今朝、中央港で出発式がありました。校長先生のお話の後、2人がそれぞれ、楽しみにしていることを発表しました。保護者のみなさん、そして職員に見送られ、船に乗り込んで元気に出発。今日は平和学習、工場見学、歴史学習をした後、湯布院のホテルに泊まります。明日はうみたまごと城島高原の遊園地に行く予定です。一生の思い出を作ってきてほしいですね。

 

 

数学の研究授業

 神社大祭という大きな行事も終わり、今年も残すところあと1ヶ月。ここからは、学力向上により一層励んでいってほしいものです。

 今日は、8年生の数学の研究授業が行われました。今回の学習問題は「星型多角形の内角の和を求めよう」です。難易度の高い問題でしたが、子ども達はこれまで学習したことを駆使して、試行錯誤しながらなんとか答えを導くことができました。

 

 

 年が明ければ、9年生はいよいよ受験モードに突入します。他の学年も、1年間の総まとめをしっかりして、次の学年に向けた準備を整えていきましょう。

神社大祭 盛大に開催

 今日は待ちに待った島野浦神社大祭が、穏やかな秋晴れの元、盛大に開催されました。

 やすらぎ公園に集合し、衣装に着替えた後、水揚げ場へ。神主さんにお祓いをしていただいた後、海上パレードの船に児童生徒全員、乗せてもらいました。大漁旗をいっぱいつけた漁船が何隻も港周辺をパレードする光景は、とても壮大でした。

 

 

 島に戻ってから、前期課程は子ども神輿で沿道を練り歩きました。「ちょいやさー」の元気なかけ声が響き渡り、祭りの雰囲気を一層盛り上げてくれました。神社下に戻ったところで、学園の子ども達の発表です。まずは獅子狛。この日のためにたくさん練習し、本番では勇壮な舞いを披露してくれました。その後、前期課程、後期課程のダンス。おそらく体育大会よりも多くのお客さんの前で、少し緊張しながらも精一杯踊る姿に、大きな歓声と拍手がわき起こりました。

 

 

 

 お昼を離島センターでいただき、午後のステージ。会場を水揚げ場にうつし、前期は午前と同じダンス、後期はヒップホップダンスを披露しました。ここでも大きな拍手に包まれ、大満足の子ども達でした。

 

 

 島の大きな行事に参加することで、島内外の方々の「ふるさと島野浦」に対する思いを改めて実感するとともに、より一層、自分たちの島に誇りをもつことができた1日でした。