新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

お別れの会

 4月から勤務していただいた栄養職員が本日で仕事が終わりになりました。お別れの会を開きました。給食のメニューや食材の注文等、本当にありがとうございました。

第2回島内清掃

 本日、島浦地区青少協との今年度2回目の島内清掃を実施しました。1~9年生が協力してたくさんのゴミを集めました。きれいな島になりました。

定置網模型展示

 地元の定置網を営んでいる古谷水産から、定置網の模型を学習発表会の時から、借用させていただ展示しています。5・6年生の島浦学で学習し、より理解が深まるように貸していただいています。自然環境に配慮した網になっているそうです。

講師派遣事業(7~9年)

 4日(金)に市教委主催の講師派遣事業で7~9年生が、九州電力延岡営業所・配電事業所に行きました。「発電の原理」「いろいろな発電方法」「電気が届くまで」の講義を受けました。その後、体験学習として「家庭用分電盤体験」「間接工具使用体験」「高所作業車搭乗体験」「IH調理器具使用体験」を体験させていただきました。身近な電気について学習を深めたり、貴重な体験ができたり深い学びにつながりました。九州電力延岡営業所・配電事業所の方々、これまでの準備等ありがとうございました。