日々の島野浦学園の様子やお知らせ
体育の授業もがんばっています
今日は、5時間目が前期課程、6時間目が後期課程の体育の授業がありました。
まずは5時間目の前期課程。種目はプレルボールです。プレルとは、ドイツ語で「打ちつける」という意味で、文字通り、ボールを地面に打ちつけて味方にパスをしたり相手に返したりするスポーツです。今日は2~5年生でチームを編成し、試合をしました。どうやったら味方がとりやすいパスになるか、どうやったら相手がとりにくいアタックになるか、色々な工夫をしながら取り組んでいました。
6時間目は後期課程です。後期課程の生徒は、走り高跳びにチャレンジしました。まずは教科書を見ながら跳び方の確認をし、マットとポールを設置してから実際に跳びました。始めは低いので余裕で跳べていましたが、だんだんと高くなると表情も真剣そのもの。中には、130cmを軽くクリアする人もいました。
南浦なかよし学習
本日、浦城小に熊野江小と本校の前期課程が集い、共同学習を行いました。
2時間目の体育的活動では、学校を越えた3チームを編制し、ドラゴンを倒す運動ゲームに取り組みました。共に体を動かすことで一気に楽しい雰囲気が生まれました。
3時間目の図工的活動では、広い紙に手や足、ローラー等を使って海を描き、それぞれ持ち寄った魚の絵をその海に貼り付けました。手や足を上手に使い、みごとな海ができました。
4時間目は集会活動でレクリエーションを楽しみ、さらに絆が深まりました。
その後、みんなでお弁当を食べました。とても充実した活動になりました。
後期課程イベント 大成功!!
自分たちで企画・運営し、後期課程8人の団結力UPを目的としたイベントが行われました。
まずはバドミントン、フリースロー大会です。先生方と一緒に、すがすがしい汗をかきました。次に、校内かくれんぼ。子ども達は知恵を絞っていろいろな所に隠れ、鬼が来るのをじ~っと待ちます。開始10秒であっさり見つかった生徒、最後の最後まで粘った先生、さまざまでした。
そしていよいよ昼食作り。メニューは定番のカレーです。3つのグループに分かれ、野菜を切って肉を炒め、煮込みます。と、ここでそれぞれが選んだ隠し味を投入。リンゴ、バナナ、みそ、にんにく、はちみつ、インスタントコーヒー・・・。これが、味の決め手となりました。できあがったところで、一斉に「いただきます」。3つの味を楽しみながら、おいしくいただきました。
当初の目的であった「団結力UP」は、見事に達成できました。これからも、島野浦学園を引っ張っていくリーダーとして、精一杯力を発揮していってほしいものです。
南浦なかよし学習&後期課程イベント
今日は、子ども達が待ちに待った一大イベントの日です。
まずは前期課程。南浦地区3校が浦城小に集まって、交流活動を行います。8時15分、海上タクシーに乗り込み、出発しました。体育や図工の授業の他、お弁当も一緒に食べます。いい思い出をたくさん作ってきてほしいものです。
一方、後期課程は自分たちで企画したイベントで楽しい1日を過ごします。体育館に集合し、準備運動をした後、バドミントン、フリースロー大会で汗を流し、家庭科室でカレーを作ります。
どちらも、後ほど記事をアップしますので、どうぞお楽しみに!!
【海上タクシーで浦城小に向かう前期課程】
【自分たちで企画したイベントで楽しむ後期課程】
交通安全について学びました
今日は、延岡地区交通安全協会の方と島浦駐在所の所長さんに来ていただき、交通安全教室が行われました。
まずは、横断歩道の渡り方についてです。右手をしっかりと挙げ、右、左、前、後ろ、最後に信号を確認して渡ります。実際に信号を見ながら練習をしました。
次に、正しい自転車の乗り方についてです。自転車に乗るときも、必ず周囲を確認します。代表の3人が、とっても上手にお手本を見せてくれました。
最後に、交通安全協会の方から、島野浦のトンネルや道路の歩き方について教えていただきました。グリーンベルトの上を、広がらず、前を向いて歩きましょう。
島には、地元の方の他にも、観光客がたくさん来られます。交通安全には、十分気を付けたいですね。
県警察音楽隊の方々の素敵な演奏
今日の午後、宮崎県警察音楽隊の方々が島野浦学園にやってきて、鑑賞教室が行われました。子ども達の中には、こういう本格的な演奏会を生で聴くのは初めて、という子もいたかもしれません。
有名なアニメ映画の主題歌から始まり、音楽の授業で習う日本の歌、みやざきのマスコットキャラクターの歌など、のりのりの演奏が続きました。今回の演奏会に地域の方にもお声かけしたところ、保護者の皆さんを始め、50名以上の方々に来ていただきました。ということで、途中シニア向けの昭和の名曲メドレー(子ども達は、きょとんとしていましたが・・・)。次は、子ども達の中から代表で指揮者体験。そしてサプライズで、なんと、島野浦小学校と島野浦中学校の校歌も演奏していただきました。最後に、アンコールにも応えていただき、もう1曲おまけの演奏を披露。あっという間の1時間半でした。
実はこの警察音楽隊の皆さんの演奏会は、昨年度計画されていたのですが、荒天でフェリーが出ず、中止となってしまいました。2年越しの演奏会の実現に、大満足の子ども達でした。
全校児童生徒で体力テスト
今日は、全校児童生徒19人と先生方とで体力テストを行いました。
まずは体育館で説明を聞き、準備運動をした後、3つのグループに分かれます。どのグループも、前期課程と後期課程が一緒になり、後期課程のお手本を見ながら前期課程も自分の力を発揮するという、本校ならではのスタイルで行いました。
体育館では上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力。外の運動広場では50m走とボール投げにチャレンジしました。みんなそれぞれ、自分の目標に向かって全力で取り組むことができました。自分の体力を知り、今後の体力向上にいかしていってほしいですね。
初めての調理実習 できばえは・・・?
少しずつ、コロナ禍以前の学校生活に戻りつつある中、5年生の2人が初めての調理実習に挑戦しました。今回のテーマはずばり「ゆでる」。身支度をととのえ、道具や材料を準備した後、まずはガスコンロの点火、消火の練習。そしていよいよ、卵、ほうれん草、じゃがいもをゆでてみました。特に卵は、ゆでる時間を短くしたり長くしたりして、中身がどう変わるかについても調べました。できあがったら、事務室と職員室の先生方に食べていただき、いよいよ自分たちも試食。とってもおいしかったようです。これをきっかけに、お家でもいろんな料理にチャレンジしてもらいたいものです。
朝からとっても元気な前期課程
前期課程の子ども達は、朝の会で月の歌を歌っています。今月は、みんなのお誕生日をお祝いする、元気な歌です。普段は別々の教室で勉強するのですが、この時は2~5年生11人が集まって、楽しくノリノリで歌います。職員室にも聞こえてくる歌声は、私たち職員にも元気を与えてくれます。今日も1日、がんばるぞ~。
レッツ ダンシング!!
本日、島野浦学園にダンスインストラクターのYunuさんが来られました。Yunuさんは、全国的にも有名なダンスユニットのバックダンサーとしても活躍された方です。「ダンスのかっこよさ、そして完成したときのうれしさ・楽しさを知ってもらいたい」という熱い思いで来ていただきました。
まずは4時間目、前期課程の授業です。ストレッチで体をほぐした後、その場足踏み、サイドステップなどの簡単な動きを教えてもらいました。全員上手にできたところで、次は上半身の振り付けを加えます。すんなり踊れる子、ちょっと戸惑ってしまう子、いろいろでしたが、だんだんと緊張もとけ、みんな笑顔で踊っていました。
5時間目は後期課程です。アップ、ダウンの動きを練習した後、プロのダンスチームばりのかっこいいダンスに挑戦。Yunuさんのお手本に圧倒されつつ、自分たちはまだまだぎこちない感じでした。これから練習を重ね、素敵な作品になることを目指していきます。
夏休みまでに、全部で7回来ていただく予定です。完成が楽しみです。
延岡市立島野浦学園
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号(0982)43-0803
FAX (0982)43-0897
本Webページの著作権は、延岡市立島野浦学園が有します。無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
平成5年4月から平成8年3月まで本校に在籍された渡部誠一郎先生(平成28年4月から北川中学校校長)が書編著された「郷土 島野浦=語りつぐふるさと=」と平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍された崎田浩二先生(平成29年4月から久峰中学校教頭)が編著された「しまんだ~語り継がれる島野浦~」、平成29年に塩谷様よりいただいた、島浦空襲の様子を描いた「島物語」の紙芝居を掲載しています。下の「島野浦歴史読本」よりご覧ください。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
862
|
2022/04/07 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
1345
|
2022/04/07 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
785
|
2022/04/07 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
1237
|
2022/04/07 |
|