新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

修学旅行日記 2日目

 朝の会です。いよいよ自主研修です。みんな元気です。

 

 金閣寺から自主研修スタートです。

 

 なんとか銀閣寺に到着です。

 

 無事ゴールの清水寺到着です。すごい人の多さにびっくり!!

前期課程だけの学校生活 昼休み編

 今日まで、後期課程が修学旅行です。3日間、前期課程だけで生活してきましたが、今日は昼休みの様子をお伝えします。

 運動広場では、暑さにも負けず、2・3年生がフリスビーで遊んでいました。一方、それ以外の子ども達は教室でコマ回しをしたりルービックキューブをしたり黒板にアート作品を描いたりして、のんびり過ごしていました。明日は、振替休業日です。

  

 

  

 

 修学旅行最終日の模様は、後ほど掲載します。

修学旅行日記 3日目

 雨にも負けず。いよいよ決戦の舞台へ!

 

 雨も上がって、USJ満喫しました。

 

 ついに旅行も終わりです。今から島に帰ります。

 

 もうすぐ、空港を出発です。あっと言う間の3日間の修学旅行でした。

いつもの賑やかな学園に

 3日間の修学旅行も無事に終わり、後期課程の子ども達が学園に戻ってきました。大きな事故やトラブルもなく、それぞれ、とても楽しい思い出ができたようです。

 給食時間になるとIoT室に全員が集まり、おいしい給食をいただきました。特に今日は、修学旅行のお土産話で盛り上がっていました。さらに、子ども達の大好きな揚げパンが出たこともあって、賑やかなひとときとなりました。

  

 

  

みんなの力で プールがピッカピカに

 今日の5・6時間目、プール清掃がありました。今年は、2年生から9年生まで、全員で取り組みました。

 昨日の職員作業で、ある程度はきれいにしていましたが、まずは更衣室前で作業の確認。始めに、トイレ、更衣室など、プール以外の場所をきれいにし、次にプールサイド。そしていよいよプールの中に入りました。6年生以上は経験がありますが、2年生から5年生は空っぽのプールに初めて入ります。みんなで協力して、プールの底をごしごしこすりました。

 2時間かけてプールはピッカピカになり、みんなで記念写真撮影。7月4日のプール開きが、今からとても楽しみです。

  

 

  

 

英語でインタビュー

 5年生は、外国語の時間に「When is your special day?」という学習をしています。相手の特別な日を聞く、という内容です。いつもの英語教室で聞き方の確認をした後、実際に教室を飛び出し、インタビューに出かけました。

 職員室や事務室の前で、まずは大きな声で「May I come in?(入ってもいいですか)」。次に「I have a quesution(質問があります)」。そして、特別な日を聞きます。突然インタビューされた先生方は少々戸惑っていましたが、誕生日や結婚記念日などの「special day」を聞いた子ども達は、しっかりとメモをとることができました。

  

後期課程 授業の様子

 楽しかった修学旅行から1週間。今は、大変落ち着いた雰囲気のもと勉学に励んでいます。

 8年生は、理科の授業です。ジャガイモの葉っぱをエタノールにつけ、その後ヨウ素液にひたします。でんぷんがどこで作られているのか、調べていました。

  

 

 一方、9年生は社会科の授業で、少子高齢化の問題について学習していました。この島野浦でも、課題の1つとなっています。そんな中、高校生活を新しい環境で過ごすことになるであろう9年生。どんなことを感じたのでしょうか。

  

参観日&学校運営協議会

 本日は、今年度2回目の参観日が行われました。授業参観では、3・4年生、5・6年生が複式での授業を見ていただきました。子ども達は教室の前と後ろに分かれて、学級担任が交互に授業をします。担任がいない間はプリントやドリル学習をしたり、自分たちで話合いを進めたり。4月から3ヶ月が経ち、先生も子ども達も、だいぶ慣れてきたようです。

  

                  【3・4年生の授業の様子】

 

  

                  【5・6年生の授業の様子】

 

 また、この日は第1回学校運営協議会が開催されました。授業から参観された委員の方もおられ、その後の会では本校の学校経営についての説明のほか、学校内外についての情報交換を行いました。貴重なご意見をいただきましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

  

おすすめの本 紹介します

 今週月曜日から3日間にわたり、給食時間の終わりにある連絡・お知らせコーナーで、学習担当の児童生徒からおすすめの本紹介がありました。

 絵本、心理テスト、小説、魚の図鑑など、たくさんのジャンルの本が紹介され、子ども達は興味津々。これらの紹介された本は、図書室の入り口に展示されています。今年度の本校の重点取組の1つに、読書活動の推進が挙げられています。より多くのすばらしい本と出会ってほしいものです。