日々の島野浦学園の様子やお知らせ
海と日本プロジェクト 上南方小中学校6年生との交流
今日は、「海と日本プロジェクト」の一環として、上南方小中の6年生が、島野浦学園にやってきました。
IoT室には、上南方小中の6年生と引率の先生方、そしてテレビ局の方々がたくさん来られ、少々緊張気味の本校の子ども達。まずは上南方小中の紹介の後、いよいよ、島野浦学園の発表です。2・3年生が学校のことについて話をしたあと、4・5年生が島の自然・お店・漁業・行事について紹介しました。そして6年生が、島浦学について説明をしました。島野浦の魅力を十分伝えることができました。
さかな芸人さんの興味深い話を聞いた後、引き続きIoT室で給食。なんと、島浦産の鯛のお刺身もいただきました。そして最後に、全員で記念写真を撮りました。
今回の交流活動を通して、島野浦の魅力を発信するとともに、改めて自分たちの住む島のよさを再発見した子ども達でした。
2024 最後のプール
今日は、前期課程が今年最後の水泳の授業を行いました。プール開きから約3週間。去年の自分、1週間前の自分、昨日の自分を越えることを目標に練習に励んできた子ども達。3時間目は最後の泳力調査を行い、どの子も飛躍的に記録を伸ばすことができました。
さあ、いよいよ4時間目です。やっぱり最後は全員で、ということで、後期課程の子ども達もプールにやってきて、練習の成果を見せ合う発表会を行いました。後期課程のかっこいい個人メドレーに刺激を受け、前期課程の子ども達も最後の力をふりしぼりました。また、プールサイドから大きな声援を送る姿は、まさに島野浦学園ならでは、でした。
最後に、ちょっとだけお楽しみタイムとして水中天下取り大会と島野浦学園ビックウェーブ。特にビックウェーブでは、子ども達の心が1つになり、大きな波を作ることができました。お世話になったプールにごあいさつして、今年度の水泳の授業は無事に終了しました。夏休みまでの授業日数、あと3日です!!
島の活性化のお手伝い パート2
先日、8月にオープンが予定されている観光案内所の壁板のペンキ塗りをしました。そして今日の5時間目、全員で現場へ行き、作業のお手伝いをしました。
1枚目の写真の奥に貼られているのが、子ども達が塗った壁板です。一部加工していますが、実は、一人一人自分の名前を書いています。この場所を訪れるたび、昔の自分や友達を思い出すことでしょう。
説明を聞いた後、前期課程は、窓ふきや掃き掃除などをしました。後期課程は、裏の倉庫の大きな荷物運びをしました。今はまだ実感が湧かないでしょうが、やがて観光案内所がオープンし、たくさんの観光客で賑わう光景を見て、子ども達はどんな気持ちになるのでしょう。その日が待ち遠しいです。
1学期の総まとめ
7月は、鑑賞教室、シーカヤック教室、海と日本プロジェクトと、大きな行事が目白押しでしたが、日々の授業にも真剣に取り組んでいます。1学期の残り2日。今日はどの学年も、1学期のまとめをがんばっていました。
2年生は算数の復習プリント、4年生はおすすめの本のポップ制作、5・6年生はブックトーク、8年生は理科の復習プリント(自己採点)、9年生は動画で日本国憲法の確認と、夏休みに向けて準備万端といったところです。
1学期最後の給食&大そうじ
今日は1学期最後の給食。メニューは、バーガーパンにチキンパティ、ゆでキャベツ、ポテトスープです。パティとキャベツをパンに挟み、ハンバーガーにしていただきました。学園の子ども達は島のパン屋さんが焼いてくださるパンが大好き。この日もおいしそうに食べていました。
また、今日は大掃除もありました。4月からお世話になった教室や廊下のすみずみ、さらには普段できない窓ふきまで、感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除していました。これで気持ちよく、夏休みが迎えられそうです。
1学期を振り返って
今日は1学期の最終日。2時間目にIoT室にて終業式を行いました。
まずは、代表児童の作文発表です。1学期にがんばったことやできるようになったこと、そしてこれからの目標について堂々と発表していました。校長先生からは、平和について考える、9月2日みんな元気に登校する、というお話がありました。いつものように島野浦小・島野浦中の校歌を歌い、夏休みの生活についてのお話の後、ステージ集会では一人一人が1学期を振り返り、2学期の抱負を述べました。
いよいよ明日から1ヶ月の夏休みです。安心安全に、そして楽しい日々を送ってほしいと思います。
夏休みが始まって1週間
夏休みが始まって1週間が経ちました。特に大きなアクシデントもなく、みんな元気に過ごしているようです。
さて、今日は南方小学校の家庭教育学級の方々が島野浦学園に視察に来られました。まずは島の散策をしてから、お昼前に学園に到着。お弁当を食べてゆっくりしてから、島野浦学園の様子を写真を交えて聞いてもらいました。その後、校内を見学して、最後に運動広場でちょっとだけ遊んでから、フェリーに乗って帰って行かれました。義務教育学校のよさ、そして何より島のよさを分かっていただけたことと思います。
夏 真っ盛り
今日は、暑い中、卓球部が活動をしていました。少ない人数ではありましたが、汗びっしょりになってボールを打ち合っていました。
一方、4年生が花壇に植えたヘチマがすごい勢いで生長し、2階から3階に向けてツルを伸ばしています。さらに、ヒマワリがもうまもなく花を咲かせそうです。セミも勢いよく鳴いており、まさしく夏真っ盛り、といったところです。
さて、本校は明日より閉庁となり、このホームページの更新もしばらくお休みさせていただきます。これからも学園の子ども達の活躍をたくさんお伝えできれば、と思っておりますので、再開後もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、よい夏休みをお過ごしください。
夏休みも後半へ
学校閉庁も終わり、夏休みも後半に入りました。子ども達も、元気に夏を満喫していることでしょう。
さて、前回紹介しましたヒマワリですが、たくさんの花を咲かせています。また、3階に届きそうな勢いのヘチマは、立派な実をつけていました。今日はかなり久しぶりの雨で、少し、秋の気配も感じられます。
残り あと10日
8月も下旬に入り、夏休みも残り10日となりました。子ども達、宿題は順調に進んでいるでしょうか?
さて、学園の花壇で育てているスイカが、小さな実をつけました。現在、10cmほどでしょうか。これからどんどん大きくなることを期待します。前回ご紹介したヘチマと合わせまして、2学期が始まり、実を発見した子ども達のびっくりする顔が目に浮かびます。
延岡市立島野浦学園
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号(0982)43-0803
FAX (0982)43-0897
本Webページの著作権は、延岡市立島野浦学園が有します。無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
平成5年4月から平成8年3月まで本校に在籍された渡部誠一郎先生(平成28年4月から北川中学校校長)が書編著された「郷土 島野浦=語りつぐふるさと=」と平成24年4月から平成26年3月まで本校に在籍された崎田浩二先生(平成29年4月から久峰中学校教頭)が編著された「しまんだ~語り継がれる島野浦~」、平成29年に塩谷様よりいただいた、島浦空襲の様子を描いた「島物語」の紙芝居を掲載しています。下の「島野浦歴史読本」よりご覧ください。
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
862
|
2022/04/07 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
1345
|
2022/04/07 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
785
|
2022/04/07 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
1237
|
2022/04/07 |
|