日誌
坂元棚田
結団式
7月3日(金)6校時に結団式を体育館で行いました。実行委員長の中村友香さんの話から始まり、スローガン発表の後、フリースロー勝負、団長による抽選で団の色を決定しました。団色決定後に、団長の山本君(赤団)、秋實さん(白団)を中心に結団式を行い、今年の運動会にかける熱い想いを語りました。酒谷中学校としては最後の運動会、みんな悔いの残らないように全力で取り組みましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/151/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/152/big)
全校集会~笠先生のお話
7月3日(金)の朝の時間に全校集会を開きました。今回は笠 大輔先生に話をしていただきました。7月10日の参観日に日南漁協組合女性部「うみっこかあちゃん」の皆様に来て頂き【カツオ料理体験】活動を行います。笠先生はその「うみっこかあちゃん」の活動やこれまでの実績、グループの皆様の想いを生徒に話していただきました。生徒は真剣に聴いていました。10日には良い体験活動ができそうです。笠先生、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/165/big)
七夕飾り
7月1日(水)に日南地区更生保護女性会のみなさまが笹の木と七夕飾りをもってきて頂きました。笹の木を取り付けた後に、作ってきて頂いたふきながしやひしがたつづりなどを子どもたちで飾り付けました。その後にそれぞれが短冊に願い事を書いて自分で笹の木に取り付けていました。日本の古き良き伝統文化を体験したことで、ほのぼのとした雰囲気に包まれました。日南地区更生保護女性会のみなさま、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/133/big)
振徳塾Jr(ジュニア)
6月24日(水)午後7時から生涯学習センターまなびピアで日南キャリア教育学習サークルの「第1回振徳塾Jr」が開催されました。本校の生徒5名も自主的に参加しました。サンワード・ラボの長友まさ美代表から、周囲のやる気を引き出すコミュニケーション法や言葉の掛け方を学びました。とても有意義な時間となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/127/big)
英語でクッキング
6月26日(金)5・6校時にALTのアンジェリーナ先生を講師として「英語でクッキング」教室を実施しました。料理する際に使う表現、道具の名前等を実際に使いながら覚え、英語でコミュニケーションをとりながら協力して料理を完成させます。フィリピンと日本で食べられるものの違いに気づかせ、異文化理解にもつなげていきたいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/122/big)
租税教室
6月25日(木)3校時に租税教室を実施しました。日南税務署の総務係長 倉盛紘二さんに来て頂き、講話をして頂きました。「税金がない世界」はどんな世の中なのかのアニメのビデオを見た後で、税金について話をして頂きました。生徒は、レプリカの1億円が入ったジュラルミンケースをもって重さを体感したり、100万円の束の感触を感じていました。全員が関心をもって、講話を聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/117/big)
避難訓練(火災想定)
6月23日(火)6校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため、当初予定していた運動場への避難ではなく体育館への避難訓練となりました。訓練には日南市消防本部とヤマト防災の方にご協力をいただき、「講話」と「消火器の使い方」について教えて頂きました。非常事態発生時に今日のように、落ち着いて冷静に対応できるように、これからも訓練を続けていこうと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/107/big)
地区中体連大会表彰
6月23日(火)の朝読書の時間に地区中体連大会の表彰を行いました。男子は個人戦ダブルス優勝の山本君、秋實君ペア、女子は個人戦シングルス準優勝の秋實さんでした。県大会での活躍を期待しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/104/big)
小中合同家庭教育学級
6月19日(金)に酒谷小・中学校合同の家庭教育学級開級式がありました。講演では下酒谷駐在所の田中栄司巡査長に「身近な犯罪とその防御策」の演題でお話をして頂きました。「インターネットの危険性」、「自転車運転者講習制度について」等、楽しくお話しして頂きました。中学生もたくさん参加してくれて、大変勉強になったことと思います。
プール開き
連日の雨により、6月18日(木)に予定していたプール開きを、22日(月)に行いました。
朝一番に、校長、教頭、体育担当者、養護助教諭で、プールの安全を祈願して、お清めの盛塩と御神酒を行いました。事故が無く、楽しくプールの授業が行われることを祈っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4208/wysiwyg/image/download/1/97/big)
朝一番に、校長、教頭、体育担当者、養護助教諭で、プールの安全を祈願して、お清めの盛塩と御神酒を行いました。事故が無く、楽しくプールの授業が行われることを祈っています。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
3
3
1
2
1
5
日南市立酒谷中学校
本Webページの著作権は、酒谷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。