日誌

3年生の部屋

SDGs講演会「吉田劇場」(11/25(金))

11月25日(金)

 3年生の総合的な学習の時間の時間のSDGs学習のまとめとして、NTTデータの吉田淳一さんをお招きし、講演会を実施しました。

 吉田淳一さん(NTTデータ イノベーション推進部部長)は、全国各地で多数の講演や地方のPR活動を行っており、宮崎県では小林市のPR大使を務めていらっしゃいます。映像や音楽を駆使した講演は、「吉田劇場」と呼ばれており、とても魅力的でエネルギッシュな講演で有名です。

 今回の講演のテーマは、祝吉中学校の3年生がこれまで学習してきたSDGsについてでした。SDGsに関する世界の事例をもとに、音楽や映像を盛り込みながら、講演をしていただき、生徒たちは、笑いあり、涙あり、うなずきながら聞き入っていました。

 講演の後は、各学級、複数のグループに分かれて、グループワークを行いました。SDGsに関するアイデアを出し合い、共有し、グループの代表アイデア→各クラスの代表アイデアを選出し、クラスみんなで代表者のアイデアが更に良いものになるように意見を出し合い、みんなの意見が加わった状態で、最後に各クラスの代表が全体の前で発表しました。

 代表者は、吉田さんに見守られ、色々とアドバイスをいただきながら全体の前で堂々と発表しました。

 今回の、講演会(インプット)→グループワーク→全体発表(アウトプット)の経験は、生徒たちにとって大変価値のあるものであり、これからの人生に大きな宝物として残ると思います。

 吉田さんから、SDGsのテーマで話し合いを進める中でも、「与えることは最良のコミュニケーションである」や「and Yes(そうだね)と共感することの大切さ」など、人と人とのコミュニケーションにおいて大切なことをたくさん学びました。このように、コミュニケーションの重要性を、NTTデータというITの最先端企業で働かれている吉田さんから聞くことで、これからの情報社会を生き抜く子どもたちにとって、大変説得力がある講演でした。

 今後の人生に大きく生かしていってくれることを期待します。

 吉田淳一さん、ご多用のところ、本当にありがとうございました。

SDGsプレゼン発表会×SDGsマーケット(11月18日)

 11月18日(金)

 3年生は、参観日(総合的な学習の時間)で、SDGsプレゼン発表会とSDGsマーケット(商品開発プロジェクト)を実施しました。

 発表会では、これまで学習してきたSDGsについて、スライドにまとめ、「グループごとに発表→グループの代表を選び、全体の前でグループの代表が発表」という流れでした。

 それぞれ、緊張しながらも、スライドを有効に活用しプレゼンする姿は生き生きとしており、終わった後は、みんな達成感と充実感に満ち溢れていました。

 保護者の方々にもたくさん参観していただき、みんな嬉しそうでした。充実したアウトプットの会でした。

 発表会の後は、各家庭で使わなくなったものを活用しての商品販売を実施しました。小物入れやエコバッグ、スマホ立て、ウッドカレンダーなど、様々な商品があり、保護者の方々に買っていただきました。

 ★実際のSDGs商品の紹介★ → https://sites.google.com/miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp/iwayoshi-sdgs-project/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 売り上げは、なんと、10820円でした。ユニセフ募金に寄付したいと思います。

 3年生のアイデアにより、要らなくなったものが形になり、そして、社会に役立てられる。大変すばらしい学びの機会になったと思います。協力していただいた保護者の方々、ありがとうございました。

                              祝吉中学校SDGsプロジェクトメンバー 一同

 

SDGs商品開発プロジェクト 明日(11/18)は、いよいよ販売日です。

 以前の記事でお伝えした通り、3年生はこれまで総合的な学習の時間で、SDGs商品開発プロジェクトを進めてきました。

 家庭などで出た廃材やゴミになるものを活用して、新たなモノを生み出しました。

 明日の参観日で保護者の方々に向けて、商品販売を行います。

 その収益は、ユニセフに寄付する予定です。

 是非、ご協力をお願いします!!

 ※廊下には、美術の授業で作成した「SDGs掛け軸」を掲示しています。そちらも楽しみにしていてください。

3年生 総合的な学習の時間(SDGs目標番号12「つくる責任 つかう責任」に関する活動)

3年生の総合的な学習の時間では、家庭でいらなくなったもの(ゴミや廃材等)を使ったものづくりをしています。

名付けて、「SDGs商品開発プロジェクト」です!!

SDGs目標番号12番「つくる責任 つかう責任」達成に向けた取り組みです。

1組は、いらなくなった木材を使用したウッドカレンダー、2組は、ペットボトルでつくる小物入れ、3組は、段ボールでつくったスマホ立て、4組は、かまぼこ板を使用してつくったスマホ立て、5組は、空き缶でつくる小物入れとペットボトルキャップでつくるアート、また、選抜メンバーでエコバッグ作りも行っています。

作った商品については、11月の参観日で販売予定です。その収益は、すべて募金活動にあてます。

そうすることで、家庭でいらなくなったものが、地域や社会に役立ち、SDGs目標番号1番「貧困をなくそう」、2番「飢餓をゼロに」、11番「住み続けられるまちづくりを」の達成にもつながるのではないかと考えます。

私たちのこの活動が、少しでもSDGsの達成につながると嬉しいです。