「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
「朝のあいさつ運動」 | 「朝のあいさつ運動」の様子 | |||
本校では毎朝、正門と東門で「あいさつ運動」を行っています。生徒会の生徒を中心に行っていますが、元気のよいあいさつに、すがすがしい気持ちになります。実は、あいさつ運動は参加する側も気持ち良くなります。保護者の皆様や地域の皆様の参加もお待ちしています。(毎朝 7:30~7:50です。) |
Since 2013/06/26 |
|
(2)開式のことば
(3)1学期の反省
1年代表: 橋本 未来
2年代表: 古里 優真
3年代表: 伊集院 有希
(4)校長先生の話
(5)校歌斉唱
指揮者:小久保 太陽
伴奏者:東森 美優
(6)閉式のことば
(7)一同礼
(8)諸連絡
◯ 愛鳥作品コンクール 書の部 金賞 松下加奈: 銀賞 萩原春菜
◯ 県テニスジュニアトーナメント中学生の部女子ダブルス優勝 白谷美佳
◯ 宮崎県中学校総合体育大会 テニス女子シングルス 第3位 白谷美佳
【生徒会主催】
◯ 漢字コンクールの表彰(学習委員会)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |