学校の様子

鑑賞教室

5校時の鑑賞教室は、ジャズコンサートでした。

リズムに合わせて、手拍子や足踏み、自由に動き回り… 久しぶりに大声も出せて、楽しめたようです。

 

教育実習生の授業

現在、教育実習生が2名来ています。2名とも本校の卒業生です。

道徳の研究授業を2年2組で行いました。友情について、生徒たちは真剣に話し合い、考えていました。

 

生徒総会

6月2日(金)に生徒総会を行いました。

第1号議案(昨年度の活動報告・会計報告)、第2号議案(今年度の活動計画・予算案・スローガン)が承認され、第3号議案(学校・生徒会への要望)の回答がありました。

昨年度から資料の印刷は行わず、すべてタブレットを使います。

第4号議案(学校の諸問題)は、「中郷中のめざす生徒像に近づくためにはどうすればよいか」についての議事です。

学級ごとに話し合い、学級代表が意見を発表します。

「R5中郷中生徒会宣言」としてまとまりました。

 一、 向上心を持ち、将来の目標に向かって学問に励みます。

 一、 人への感謝と思いやりの心を忘れずに行動します。

 一、 お互いが笑顔になれる素敵な挨拶をします。

 一、 中郷を愛し、愛される人になります。

週に1回、学級で唱和し、生徒集会で全校で唱和し、意識しながら行動していくと決まりました。

生徒総会の目的を果たす素晴らしい話し合いと内容でした。あとは、生徒会の一員である一人ひとりがどう行動していくか…です。

選手推戴式

今週末から始まる都北地区中学校総合体育大会の選手推戴式を行いました。

 

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部   

男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部

野球部、サッカー部

 

陸上部、校外活動(剣道)

生徒会代表激励の言葉、選手宣誓

悔いのないよう100%の力を出し切って、がんばってきてください!

研究授業

研究授業の1回目は、3年2組の英語です。「基礎学力の定着」をめざして取り組んでいるため、前時に学習した「現在完了形」の小テストから始まりました。

 

本時の目標である「現在完了進行形」の学習です。導入、隣の人と対話練習を行った後に、BINGOシートを使い、相手を変えて次々に対話していきます。

 

最後は、ワークシートを使って、習得できたかどうかを確認します。終わった人は、Google Formsでまとめを記入しました。

 

放課後は職員研修で、この研究授業の参考になるよかった点と課題について協議します。教育実習生も入って学年ごとに、活発に意見を交換しました。

最後は、基礎学力向上に向けて、各学年で取り組んでいくことを話し合いました。それをしっかり実践していきたいと思います。

 

 

  

 

美術の授業

今日から1~2年生の美術の授業が再開しました。

オリエンテーションで、自分の学生時代や教職生活で作った作品を披露し、話をされていました。

 

2年生は、モダンテクニックの手法を使って、扇子に絵を描いていくようです。

今日の2時間目

教育事務所の先生方が、駆け足で授業を参観されました。

1年1組の英語は、小テスト中でした。

 

1年2組の社会では、先生の問いに対してみんなよく考え、発表していました。

 

 

2年1組は数学です。少人数のためよく目が届きます。

 

 2年2組の社会も、小テスト中でした。

3年1組の体育は、準備運動前のランニング中でした。

 

3年2組の理科は、実験前の説明中でした。

 

 

学校運営協議会

中郷地区学校運営協議会を開きました。梅北小・安久小・中郷中各6名の委員の方々が一同に会したのは、3年ぶりです。

各校長の学校経営方針の説明を聞いた後、各校に分かれて現状や課題について協議しました。

コロナ禍も落ち着いてきたので、地域の行事に積極的に参加させていくことや、1年生の総合的な学習の時間で地域の伝統芸能を復活させることについて、意見を交換しました。

 

次は、参観日で授業を見ていただく予定です。

体育大会

晴天のもと、第77回体育大会を開催しました。

すべての競技・応援に全力投球で取り組む姿…すばらしかったです。特に閉会式の校歌斉唱で、3年生の赤団青団がひとつになって肩を組み、堂々と歌う姿にとても感動しました。

記憶に残る最高の大会となりました。ご声援ありがとうございました。

【エール交換】

【3年徒走特選】

【3年団技】

【部活動紹介】

【綱引き】

【応援】

【団対抗リレー】

【閉会式】

【解団式】

 

消費生活の出前授業

3年生の家庭科で、県消費生活センターより講師を迎えて、「消費生活」についての授業を行っていただきました。

 

「契約はいつ成立するのか」というクイズでは、正解者はほんの3名でした。

大半の生徒は「代金を支払ったとき」や「品物を受け取ったとき」と答えていましたが、お客さんが「これをください」と伝え、店員さんが「かしこまりました」と答えた時点で、契約は成立するそうです。

 

「契約」「悪質商法」「商品の選び方」「賢いお金の管理」等クイズを交えながら次々に説明していただきました。

 講師の方からは、生徒の積極的に授業に臨む姿勢をほめていただきました。今日の学習を日常生活に生かしてほしいと思います。