ようこそ!小林中ホームページへ

学校の様子

七夕飾りをいただきました!

6月25日(火)に小林地地区更生保護女性会さんから、七夕飾りをいただきました。第74回「社会を明るくする運動」の全国で一斉に展開することになっており、その一環として子どもたちの心身ともに健やかな成長を願って寄贈されているとのことです。本校では希望の進路実現を目指してがんばる3年生が例年七夕をつくっております。早速、七夕飾りを活用したいと思います。お忙しところ、本校にお越しいただいた更生保護女性会のみなさま、ありがとうございました。

 

 

薬物乱用防止教室について

6月21日(金)に薬物乱用防止教室を行いました。小林警察署より講師として2名の方々にお越しいただきました。「20歳未満の薬物を使っている人の多さにびっくりした。」「動画の中で覚せい剤に依存し生活がボロボロになっていく姿に驚きました。」などの感想がありました。人生を楽しみ、自分らしく生きていくのに薬物は不要です。どうか今回感じた気持ちを忘れず過ごしてほしいと思いました。

家庭教育学級について

6月22日(土)に小林中ぎんなん学級(家庭教育学級)の第1回の講座を実施しました。「風の丘ガーデン」で寄せ植え教室を行いました。講師の渋田さんから寄せ植えのポイントを説明いただいた後に、作業を始めました。夏の植物で、緑や赤が多くさわやかないろどりでした。玄関先にあるとほっとする寄せ植えができました。

小林中生大活躍~地区中学校体育大会

3年生にとっての、最後の地区大会となる「第75回西諸県地区総合体育大会」が終了しました。どの競技においても一人一人が最後まで諦めず全力でプレーする姿をたくさん見ることができ、感動と同時に小林中生徒を誇りに思いました。3年生はこれまでの頑張りを受験へ生かし、部活動での学びを最高の場面で発揮してほしいと思います。県大会での活躍を願っています。この大会で残念ながら終了となった部は新チームへ移行していきますが、先輩たちが為しえなかった目標を叶えるために日々の練習に全力で取り組み、新たな伝統を築いてほしいと思います。上位入賞の部及び個人の結果は以下のとおりです。

第1回読み聞かせについて

 本年度第1回の「読み聞かせ」が6月14日(金)にスタートしました。年間6回計画されていますが、朝のお忙しい時間にも関わらず、小林中学校おはなし会の皆様には子どもたちのために本当にお世話になります。いつもの学習の時間と異なりゆったりとした気持ちで絵本を見入っている子どもたちの姿を見て心がほっころと温かくなりました。「読み聞かせ」については様々な研究において、読書率の向上が図られ学習成績にも好影響があることの他、ストレスの緩和や心の安定、対人関係の向上、自己肯定感の構築等、中学生の現代的な問題への改善効果があると報告されています。今年も小林中学校では「読み聞かせ」を通じて、心豊かで思いやりあふれる生徒の育成に努めていきたいと思います。おはなし会の皆様、今後もどうぞよろしくお願いします。

第78回西諸県地区中学校総合体育大会(9日の結果)について

第78回西諸県地区中学校総合体育大会 9日(日)の結果tとなります。速報となります。どの部活動もベストを尽くした結果です。小林中学校生として素晴らしい姿であったと思います。応援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

女子バレー部  決勝トーナメント1回戦 2-0西小林  準決勝 2-0永久津 決勝 0ー2高原 

男子バレー部  準決勝2-0高原 決勝 2-0三松

女子ソフトテニス 個人 惜敗

サッカー部  2-3 加久藤・飯野  (3位)

剣道部  女子個人 2位 男子個人 1回戦惜敗

男子バスケ部 106-26 野尻

女子バスケ部  28-38野尻中

バドミントン部 男子個人 シングルス4位 女子シングルス 2位、4位 

男子ソフトテニス 個人 1~4位

 

軟式野球については明日実施予定となります。

 

 

 

第78回西諸県地区中学校総合体育大会1日目の結果について

第78回西諸県地区中学校総合体育大会1日目の結果の概要についてお知らせいたします。団体競技の結果の速報となります。会場で声援を送っていただきました保護者の皆様、地域の皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。2日目に試合がある競技の選手の皆さんの健闘を楽しみにしております。

軟式野球部 1×ー0細野 サヨナラ勝ち 準決勝進出

サッカー部 0-1 野尻   2-1 三松中

女子バスケ部80-9 高原中  58-26飯野

女子バレー部 2-0 加久藤・上江 決勝トーナメント進出

男子バレー部 2-0飯野

女子ソフトテニス部団体 予選惜敗

弓道部 男子団体 優勝 女子団体 優勝

男子ソフトテニス部団体 優勝

男子バスケ部 72-28 高原 

 

 

ここが素晴らしい!

令和6年度がスタートし2か月、短い間ですが、子どもたちの素晴らしをたくさん発見できました。大変うれしく思っています。一部ではありますが、子どもたちの「輝き」を紹介したいと思います。

その1 毎朝、元気よく挨拶運動を行う生徒や清掃等ボランティア活動を行う生徒がいます。

その2 朝、通学路のごみが落ちていることを伝えてくれ、率先して片付けようとする生徒、片づけをしている先生や友人をさりげなく手伝ってくれる生徒がいます。

その3 しっかり立ち止まり「語先後礼」を意識してあいさつする生徒が増えています。

非常災害時に備えて!

5月27日(月)に非常事態下における特別下校として引渡し訓練を行いました「今回は大雨洪水警報」が発令されたという想定で、本校だけでなく小林小学校及び南小学校と合同で実施しました。3校合同での実施が初めてということもあり課題もありましたが、実際には各校が単独でできるものではないため、今後につながる貴重な訓練となりました。今回得られた課題を整理し、いざというときにスムーズに下校できるよう改善を図っていきたいと思います。平日にお忙しい時間帯での実施に、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。