ようこそ小林中学校へ
ようこそ!小林中ホームページへ
学校の様子
生徒総会
6月4日に生徒総会が行われました。
生徒会執行部を中心に毎日この日のために準備をしてきてました。
スムーズにいき無事終わりました。
令和3年度 生徒会スローガン
「十人十色」
~伝統と革新の融合 また見ぬ小林中へ~
教育実習生が3名きました。
5月24日から本校の卒業生である2名が実習にきています。
5月31日から1人増えて、今は3名の先生方になりました
本校の卒業生です。2週間、3週間とさまざまですが、本日で1人の先生が実習が終わりになります。授業を見せていただきましたが、私たちも負けるぐらいすばらしい授業をされていました。
また、先生になってもどってきてほしいです。ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4401/wysiwyg/image/download/1/126/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4401/wysiwyg/image/download/1/127/small)
5月31日から1人増えて、今は3名の先生方になりました
本校の卒業生です。2週間、3週間とさまざまですが、本日で1人の先生が実習が終わりになります。授業を見せていただきましたが、私たちも負けるぐらいすばらしい授業をされていました。
また、先生になってもどってきてほしいです。ありがとうございました。
選手激励会
6月1日選手激励会が行われました。
6月4日をスタートに19日まで行われる予定です。
西諸地区総合体育大会に出場する主将、代表者が抱負を述べてくれました。
感謝の気持ちを忘れませんという言葉ばかりでした。
コロナの中思うように練習できず生徒たちはそれなり監督とともに頑張ってきました。
3年生にとっては最後の試合になるかもしれません。声援どうぞよろしくお願いいたします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4401/wysiwyg/image/download/1/123/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4401/wysiwyg/image/download/1/124/small)
6月4日をスタートに19日まで行われる予定です。
西諸地区総合体育大会に出場する主将、代表者が抱負を述べてくれました。
感謝の気持ちを忘れませんという言葉ばかりでした。
コロナの中思うように練習できず生徒たちはそれなり監督とともに頑張ってきました。
3年生にとっては最後の試合になるかもしれません。声援どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全教室
4月19日交通安全教室がありました。
警察署と交通安全協会の方々が来て下さり、いろいろなことを教えていただきました。
自転車の乗り方は簡単そうで難しいです。義務化されたこともあったりと勉強になりました。自転車に乗る中学生は多いので交通ルールを必ず守って乗りましょう。
生徒会歓迎行事
4月16日に生徒会主催の歓迎行事がありました。
生徒会役員が運営・企画してくれました。その中では部活動紹介もあり、どの部活動も「ぜひうちの部へ」とアピールしていました。
入学式
4月8日に第77回入学式が行われました。141名の新入生が入ってきてくれました。在校生代表では3年生の下湯くんがこの日を待っていましたと話をしてくれ、新入生の代表は南正覚くんがよろしくお願いしますと述べてくれました。
中屋敷教育長先生も参加していただき入学式を無事終えることができました。
新任式・始業式
いよいよ始まりました。3月末先生方がいなくなり寂しい思いをしていましたが、新しい先生が来られてまた今年一年が始まりました。
新任式が終わると始業式もありました。谷口校長先生が3つの言葉を言われました。また、生徒3名も今年の抱負も述べてくれました。
校長先生が言われた言葉は「挑戦・共感・感謝」生徒も先生方もともに頑張っていこうと思ったことと思います。
「押し花のしおり」を寄贈していただきました。
本日、小林地区更生保護女性会の会員の方が3名来校され、卒業生一人一人に手作りの「押し花のしおり」を寄贈していただきました。また、「卒業するあなたへ」と書かれたすてきな手紙も同封されていました。会員の方が心を込めてつくられたと聞きました。大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
宮崎日日新聞に肥田木優那さんと川原夏樹くんの作品が掲載されました。
熊本豪雨災害義援金を市長にお渡ししました
9月8日(火)に小林市役所を訪れ、熊本豪雨災害義援金を市長にお渡ししました。生徒会の提案で始まった募金活動でしたが、8月25日(火)から28日(金)の4日間で、生徒及び教職員から51,980円の募金が集まりました。贈呈式では、生徒会長の山下晴琉くんが、募金活動の経緯を説明し、市長に募金箱を渡しました。市長からも、お礼や励ましのことばをいただき、山下会長をはじめ、ともに参加した生徒会副会長の鳴瀬聖人くん、布施憲汰郎くんも誇らしげな表情を浮かべていました。今回集まった義援金が、被災された方々のお役に立つことを願っています。協力していただいた方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
4
9
8
8
6
4
小林市立小林中学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野565番地1
TEL 0984-23-4168
FAX 0984-23-4169
本Webページの著作権は、小林市立小林中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
☆R6行事予定・校時程を配信しています。下記QRコード・リンクよりご確認いただけますのでご利用ください。
また、行事予定は変更になることがあります。各月末に最新のものに更新されますので、随時ご確認ください。