ようこそ!小林中ホームページへ

学校の様子

明けましておめでとうございます。


遅くなりましたが、2学期後半がスタートして2週間が過ぎようとしています
元気に生徒たちも登校してくれて冬休みの宿題の提出や久しぶりにあって友達とワイワイいっている姿がありました。全校集会はリモートで行いました
今年も小林中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

2学期前半終了の日

12月24日は2学期前期終了の日でした。
表彰、校長先生より、学習指導、生活指導、保健指導からお話がありました。
校長先生からは「自分を振り返り」「自分のいいところをつける」「気づきの行動」
「いじめをなくす」「将来のことについて」3年生はラストスパートでと話がありました。
1月6日はまた元気に登校して下さいね。
そして保護者の皆様、地域の皆様学校にご協力いただき感謝いたします。
来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年を。
(2年生5名が25日より28日まで北方領土青少年視察に参加しています。
貴重な研修をしてくれればいいなと思います。-17℃みたいです。想像できませんね。)

家庭教育学級寄せ植え教室


12月11日家庭教育学級にて寄せ植え教室がありました。
素敵な寄せ植えができました。渋田さんご指導ありがとうございました。

リコーダー講習会


昨日1年生はリコーダー講習会がありました。
パッと見た感じは「小林中にサンタさんがやってきた」という感じでしたが、リコーダーの演奏が始まり、素敵な音色が聞こえてきてリコーダーを習いたいと思った生徒は多かったと思います。最後には櫻井先生も登場してくれました。講習会だったのでリコーダーの吹き方やリコーダーの種類など教えていただきとても勉強になりました。リコーダー協会の方々ありがとうございました。

駅伝ロードレース大会①

本日駅伝ロードレース大会が行われました。運動公園まで歩いて行き、生徒たちはロードレースに駅伝にと一生懸命走り抜きました。
応援にきて下さった保護者の皆さまありがとうございました。

避難訓練

12月1日避難訓練が行われました。
理科室から火災が発生したという想定で訓練が行われました。
いつどこで火災が発生するかわかりません。自分の命は自分で守るということを消防署の職員の方が言われました。

第1学年PTA奉仕作業について

11月21日に奉仕活動が行われます。(1年生のみ)
7:00~8:30までです。お忙しいと思いますが参加のほどよろしくお願いします。
2次案内が配布してありますのでご覧ください。
本校体育館集合です。保護者は室内用の履き物を持参してください。
生徒・保護者は室内清掃がありますのでぞうきんも持参してください。

西諸音楽大会


11月12日西諸音楽大会がありました
3年4組と3年1組が出場しました。小林中の代表として素敵な歌声を響かせてくれたと思います。

定期テストⅢの様子

昨日から定期テストⅢが始まってます。
生徒たちは必死なって勉強をやっているようです。自分なりの成果がでますように。

地区駅伝大会及び県中学校秋季大会の結果について

 10月19日(火)に実施された西諸県地区総合体育大会駅伝競走大会で、本校男女がアベック優勝しました。なお、男女とも11月15日(月)に、ひなた県総合運動公園周回コースで実施される県大会に地区代表として出場します。引き続き、ご声援をお願いいたします。
 また、10月30日(土)・31日(日)、11月6日(土)~8日(月)に第45回宮崎県中学校秋季体育大会が開催され、本校から10競技に地区代表として出場しました。団体では、女子ハンドボール部が優勝、陸上男子が総合2位、男子ハンドボール部や男子バレー部、女子バスケットボール部がそれぞれ3位を見事獲得しました。また、個人では、陸上共通男子棒高跳や2年女子100mハードル、2年男子3000m、共通女子砲丸投げ、女子柔道40㎏級でそれぞれ優勝しました。その他の競技でも、残念ながら敗退したチームや個人もありましたが、地区代表として粘り強く頑張ってくれました。
 皆様の温かいご声援に感謝いたしますとともに、今後の活躍をご期待ください。
 
 ※詳しい結果(本校関係分)は、こちら【西諸県地区中学校駅伝大会及び宮崎県中学校秋季体育大会結果.pdf】をご覧ください。

選手激励会


今月末より県秋季体育大会が行われます。
新体制になり2年生中心のチームと監督、外部指導者の先生方とともに頑張ってきて勝ちとった県大会。コロナの中あまり練習もできず、大変だった部活動もあります。しかし、多くのチームが西諸代表として出場します。ご声援よろしくお願いします。

文化発表会

10月17日文化発表会が行われました。
生徒たちは短い練習の中一生懸命頑張ってくれました。中でも合唱コンクールはクラスが1つになり朝、昼休み、夕方と練習に励み、すばらしい歌声が聞こえてきました。結果、グランプリは3年4組でした。おめでとうございます。今度は西諸音楽大会に学校代表として出場します。
生徒会の皆さん、実行委員会の皆さんありがとうございました。
そして保護者の皆様も参加ありがとうございました。アンケートをよろしくお願いいたします。