9月8日(火)に小林市役所を訪れ、熊本豪雨災害義援金を市長にお渡ししました。生徒会の提案で始まった募金活動でしたが、8月25日(火)から28日(金)の4日間で、生徒及び教職員から51,980円の募金が集まりました。贈呈式では、生徒会長の山下晴琉くんが、募金活動の経緯を説明し、市長に募金箱を渡しました。市長からも、お礼や励ましのことばをいただき、山下会長をはじめ、ともに参加した生徒会副会長の鳴瀬聖人くん、布施憲汰郎くんも誇らしげな表情を浮かべていました。今回集まった義援金が、被災された方々のお役に立つことを願っています。協力していただいた方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました
昨日と本日3年生はサマースクールが行っています。暑い中ですが、受験に向けて、生徒たちは一生懸命頑張っています。今年は3年生の職員のみでなく、他学年の先生方に入ってもらい、サマースクールが行われています。受験を制覇するために生徒と先生方と一丸となって頑張ってます。
学園歌壇
水泳後 ほんの少しの 疲労感
しめった髪を 風がかわかす
児玉 楓夏
(小林中 2年3組) 令和2年8月15日 宮崎日日新聞 子ども新聞より
本日、雨の中、小林地域婦人会(会長 上原裕子氏)の方が3名来校され、手作りの雑巾を寄贈していただきました。婦人会の方々で、1000枚を超える雑巾を作られ、小林市内の小・中学校に寄付をされているそうです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。