校長トーク

校長トーク第15回

 9月10日(月)
 先日7日、奇跡的に雨に遭わず予行練習を実施することができました。東方校区にとっては、支援学校の子どもたちも一緒に練習することができたので、とてもありがたかったです。しかし、午後から雨、翌日も雨の中、8日に運動会を予定していた学校にとっては、とても大変だったと思います。
 近年、運動会を5月に実施する学校が増えてきていますが、この時期に台風が連続すると、さすがに今後は5月の実施もやむを得ないのではと考えさせられます。運動会といえば、お昼ご飯には秋の味覚が並び、栗や梨、柿に青いミカン! 午後から走らなきゃいけないプログラムがあるときは、せっかくのごちそうを前にあまり食べられず、家に帰ってからたくさん食べていたのを思い出します。秋の味覚や秋空、トンボは、運動会の風物でしたが、これからは五月晴れや鯉のぼりといった運動会の風景に変わっていくのでしょうか。
 どちらにしても、みんなで囲むお弁当はおいしいですね。日本の心温まる一風景です。ところで、また台風22号が発生しました。お願いだから日本に近づく前に消えてほしいなあと祈るばかりです。

校長トーク第14回

 8月27日(月)
 本日より授業がスタートしました。夏休みに入る前の集会で、「命」を大切にして過ごすことと「やってみたいこと」を実現することについてお話ししました。今日の集会では、昨日の奉仕作業も合わせて、全員が笑顔でスタートできたことを心から嬉しく思います。子どもたちの表情からも、何かしらの思い出に残る体験ができたような感じがしました。それぞれの「夏の思い出」については、折々皆さんから「思い出話」を聞きたいと思っているところです。
 昨日の奉仕作業においても、多くの方々のご協力のおかげで、玄関周りから運動場、さらには、伸びた樹木も含めての各作業のおかげで、見違えるように学校が綺麗になりました。日頃から、子どもたちは主体的に朝のボランティア活動を行っていますが、さすが保護者が参加すると仕事がはかどること! 「愛校心」「勤労精神」など、大人の後ろ姿を身習わなければいけませんね。ご多用の中、参加していただき心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
 これから、運動会、文化祭とさまざまな行事が目白押しです。皆、それぞれに役割があり、その役割を達成するためには、周りの協力と自己研鑽が必要です。みんなで方向を合わせて、目標に向かって一緒に取り組んでいきましょう。
 残暑はまだまだ厳しいと思われます。健康には十分留意してお過ごしください。

校長トーク第13回

8月10日(金)
 夏休みに入り、約半分が過ぎました。健康に留意して過ごせていますでしょうか? 全国的に猛暑が続き、熱中症にかかる方が急増しています。「自分は大丈夫!」と思っていても、気付かぬうちにかかってしまうとのこと! 特に温度差や湿度と水分との関係は自己管理をしていても体の方がついていっていないのかもしれません。27日には、全員そろって皆さんと逢いたいので、残りの夏休みも元気で過ごしてくださいね。
 さて、8月6日、9日は広島と長崎にあの恐ろしい原爆が投下された日です。このような恐ろしい出来事は、今後二度と起こってほしくありません。テレビで式典の様子を見ながら、そこに参列していらっしゃる方々と同じ気持ちになりました。体験をされた方々が高齢を迎えた今、未来に生きる私たちができることは、原爆を体験した国の一人として、その思いを受け継いでいくことだと考えます。これからも引き続き、子どもたちに平和教育の必要性を伝えていきます。ぜひ、各ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
 これから日本では、お盆を迎えます。ご先祖様とともに過ごせる大切な時間です。昔話を交えながら、ゆっくりとした時間を過ごしたいものです。

校長トーク第12回

7月19日(木)
 昨日は、本校では初めての食育の取組「郷土料理」を地域の方々の指導のもと、実施しました。指導者には地域の方々3名が来られ、「がね」と「いこ餅」を作りました。家庭科の先生に協力をいただき、手順よくできあがっていきました。
 作ったのは2年生! せっかくなので、他の学年にもお裾分けをしました。もちろん、職員もいただきましたよ! 「がね」はさくさくしていたし、「いこ餅」はしっとりしていてとってもおいしくできました。調理終了後は、みんなで仲良く給食を一緒にいただきました。わくわくした交流ができたとてもよい機会となりました。
 学校では、様々な交流学習を実施しています。それ以外でも、図書館の開放や施設見学、施設利用も可能です。ぜひお気軽に足をお運びください。お待ちしております。

校長トーク第11回

 6月29日(金)
 結構こまめに投稿しているつもりでしたが、前回からずいぶん日がたってしまいました。どうして、若いときには一日が長く感じたのに、年を重ねるごとに早く感じるようになるのでしょうか? 仕事量が増えたのか? 考えることが多くなったのか? いえいえ、ひょっとして、パッパと動けなくなっているのかもしれませんね。・・・
 ところで、サッカーの日本代表チーム! 素晴らしい活躍です。個人の技術力や体格など、なかなかの強豪チームが多い中、チームで協力してプレーして勝ち上がっていく選手の皆さんには感動します。昨日の試合は前回の先発メンバー以外の選手が多く出場していましたが、堂々とした戦いぶりでした。「チーム日本!」のすごさを改めて再確認させられました。それにしても、その強さはいったいどこから来るのでしょう?
 陸上のリレーにしても、確実にメダルに届いています。メダルを取るために、一人一人の今の実力を知った上で、どうしたら世界に通用する走りができるか研究を重ねた末、独自のバトンパスを生み出したそうです。元々日本人の気質は、「自ら考えて新たに生み出す力」に優れていると言われる方がいます。そんな日本が好きで、来日したり住んだりしている外国の方も多いようです。きっと私たち一人一人の魂の中に伝統的に息づいているのでしょう。まずは「自分を知ること」、そして次に「どうすればいいのかを考えること」、最後に「実行すること」が夢への実現の一歩かもしれません。