学校の様子

学校の様子「文化発表会」

22日(金)に行われた文化発表会。

体育大会終了から約1ヶ月で、総合的な学習の発表、合唱コンクールなど、仕上げていかなくてはならないものがたくさんありました。そのため、昼休み、放課後まで使って練習、準備をして、本番を迎えました。

実行委員長の池田満里愛さん、副実行委員長の八重尾佳音さんを中心に、実行委員会が当日の運営まで務め上げました。


 今年度も2年生が総合的な学習として披露した「岩戸神楽」を皮切りにスタートしました。地区の保存会の方のご協力をいただき、より本物に近い舞台を作り上げてきました。mrt宮崎放送報道局取材もありました。


 日本語弁論、英語暗唱弁論は、練習した成果もあって、内容も発表も素晴らしいものでした。


 毎年盛り上がる合唱コンクール。今年度も、コロナ感染症予防対策もあり、自由曲1曲での勝負となりました。1曲にかけるそれぞれのクラスの思いが十分に伝わった歌声でした。


 最後は、吹奏楽部が各学級の自由曲を中心に演奏ました。スライドで各学級の合唱練習風景が放映されるなど、これまでの取組を思い出させる素晴らしい演出がありました。


 文化発表会にご協力いただきました、地域の皆様、PTA役員の皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。