令和6年度 学校のようす
2020年7月の記事一覧
陶芸教室(1学年)
7月9日(木)に、園田貞哉氏を講師にお迎えして「陶芸教室」を実施しました。
昨年度は、園田陶苑で行ったのですが、今年は大雨警報が出ている中でしたので、学校の美術室でひも作り製法による器作りに挑戦しました。
1年生7名、自分のアイデアを生かして様々な形の器を作りました。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3547/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3548/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3549/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3550/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3551/medium)
この作品は、園田さんに素焼きをしていただいた後、自分たちで絵付けをして完成させます。文化祭では、完成した器を見ていただくことができると思います。
昨年度は、園田陶苑で行ったのですが、今年は大雨警報が出ている中でしたので、学校の美術室でひも作り製法による器作りに挑戦しました。
1年生7名、自分のアイデアを生かして様々な形の器を作りました。
この作品は、園田さんに素焼きをしていただいた後、自分たちで絵付けをして完成させます。文化祭では、完成した器を見ていただくことができると思います。
0
高等学校説明会
連日の大雨です。保護者の皆さまには、被害等が出ておりませんでしょうか? 雨による被害や不都合が発生しておりましたら、学校の方にもご一報ください。
さて、7月9日(木)に2・3年生では、私立高校・県立高校の「高校説明会」が行われました。高校の先生方をお迎えし、卒業後の進路に向かって希望する高校の特色や部活動など、さまざまな情報を聞き取るという会です。高校から来られた先生方は、それぞれの高校の特色や高校では何を学んで卒業後はどのような進路に進むかなど、熱く語ってくださいました。
保護者の方々も参加していただいて、今後の進路選択に有意義な説明会とすることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3542/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3543/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3544/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4420/wysiwyg/image/download/1/3545/medium)
さて、7月9日(木)に2・3年生では、私立高校・県立高校の「高校説明会」が行われました。高校の先生方をお迎えし、卒業後の進路に向かって希望する高校の特色や部活動など、さまざまな情報を聞き取るという会です。高校から来られた先生方は、それぞれの高校の特色や高校では何を学んで卒業後はどのような進路に進むかなど、熱く語ってくださいました。
保護者の方々も参加していただいて、今後の進路選択に有意義な説明会とすることができました。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
5
7
9
5
6
小林市立紙屋中学校
〒886-0211
宮崎県小林市野尻町紙屋1754番地
電話番号
0984-46-0109
FAX
0984-46-0619
本Webページの著作権は、紙屋中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0984-46-0109
FAX
0984-46-0619
本Webページの著作権は、紙屋中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
● 令和7年1~2月の主な行事
【1月】
27日(月)私立高校入試事前指導
28日(火)私立高校入試
29日(水)私立高校入試
30日(木)読み聞かせ
【2月】
4日(月)県立高校推薦入試
事前指導
5日(水)県立高校推薦入試
7日(金)SC(スクールカウン
セラー来校(午後)
紙屋タイム(SST)
10日(月)火曜校時5時間授業
紙屋タイム(委員会)
12日(水)第4回校内テスト
*職員出張のため3時間授業
13日(木)第4回校内テスト
14日(金)第4回校内テスト
(1、2年のみ)
SC来校(午前)
17日(月)3年性に関する教育
18日(火)紙屋タイム(全校集会)
21日(金)参観日・立志式・
学級懇談・PTA合同委員会
25日(火)紙屋タイム(委員会)
26日(水)台湾との交流学習