学校のようす

2024年5月の記事一覧

全校討論会に向けての学級討議が行われました

5月17日(金)の6校時、28日開催予定の生徒総会に向けて、全校討論会の議題について、学級討議を行いました。

これまで何度も学級での話合いを重ねてきましたので、今日は少しだけ真に迫る質問や意見が出てきたように思います。

学級での先生方のアシストも効果的に働いているようで、どのクラスも活性化していました。

学級での話合いは、今日が最後です。これから本番まで、生徒会執行部と中央委員会のメンバーが頑張ってくれると思います。

本番が楽しみです。

0

生徒総会に向けて学級討議を行いました

5月14日(火)の紙屋タイムで、生徒総会に向けての学級討議を行いました。

今回は全校討論会での議題と学校への要望を深める時間でしたが、回を重ねるごとに学級委員長と副委員長の進行もスムーズになり、学級からは様々な意見が出るようになってきました。

意見に対してさらに意見を述べることができるようになり、考えが深まる時間になってくれると良いと思います。今後の成長が楽しみです。

0

防災引き渡し訓練を行いました

5月10日(金)の午後、紙屋保育園と紙屋小学校との合同引き渡し訓練を実施しました。大雨や地震、様々な災害に備えての訓練です。

今年初めての実施でしたが、入念な準備の下、時間内にスムーズに引き渡しを終えることができました。生徒も静かに宿題やテスト勉強をしながら、並んで体育館で迎えを待つことができました。

今後、災害等に遭遇した際、この訓練が生かされることを願います。

保護者の皆様方には、お仕事の都合等をつけてご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

0

花壇活動の時間、頑張っています

今年度から、水曜日の放課後の時間に、試験的に約10分間の花壇活動の時間を設けています。

5月8日(水)の花壇活動の時間では、生徒たちが積極的に雑草を抜く姿が見られました。

これから少しずつ、生徒だけでの活動ができるようになってくれることを望みます。新設された花壇係のみなさん、みんなを動かして頑張ってくださいね。

0

生徒総会に向けて、議案読み合わせを行いました

5月8日(水)の4校時、生徒総会に向けて、議案読み合わせを行いました。

生徒会執行部や各専門委員長が作った議案を各学級で読み込み、質問や意見を集約しました。学級委員長や副委員長、学級専門委員長がしっかりと議案を読み上げ、ミニ生徒総会という雰囲気でした。

明日は生徒会からの議案をさらに読み込み、各委員会での答弁作成や生徒総会スローガンを作成する予定です。

生徒主体の学校づくりができるようになると嬉しいです。

 

0

2年生が調理実習を行いました

5月7日(火)の3、4校時、2年生が調理実習を行いました。

家庭科担当の森木先生のご指導の下、2人から3人のグループで、協力し合ってフルーツサンドを完成させました。

給食時間に試食となりましたが、給食のキーマカレーもおいしくいただきました。

自分で料理をする力を身につけること、誰とでも協力し合うこと、食の大切さなど、様々なことを学んでほしいと思います。

 

0

生徒総会に向けて、4R活動についての発表会を行いました

5月1日(水)の学級活動の時間に、今月28日(火)に予定されている生徒総会に向けて、学校で取り組める4R活動についての発表会を行いました。

4月の連休前半に課題として、学校で取り組める4R活動についての説明資料をタブレットで作成し、1人1分間の持ち時間でプレゼンテーションを行いました。

それぞれに面白いアイデアが発表され、ぜひ今年度の取組に活かしていきたいと思いました。

本校は、今年度1年間、県の循環型社会を実現する環境教育推進校に指定されており、地域と取り組む4R活動を推進することになっています。

このホームページをご覧になった方で、アイデアをくださる方、ご協力くださる方がいらっしゃいましたらぜひ、学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。

 

 

0

地震の避難訓練を行いました

5月1日(水)の5校時、地震の避難訓練を実施しました。

西諸広域行政組合消防本部より講師をお招きし、避難する前に体育館に集まり、能登半島地震や今後発生が懸念される南海トラフ地震のことについてお話をしていただきました。

その後、一度教室に戻り、地震の緊急放送に従って机の下に避難した後、雨のため体育館に一斉に避難しました。再度お話をしていただき、全校生活保体委員長の3年生川内 愛未さんがお礼の言葉を述べ、訓練は終了しました。

最近、地震が増えていることもあり、自分の身は自分で守るという当事者意識をもって生活してほしいと願います。

 

0