学校のようす

令和5年度 学校のようす

花壇活動の時間、頑張っています

今年度から、水曜日の放課後の時間に、試験的に約10分間の花壇活動の時間を設けています。

5月8日(水)の花壇活動の時間では、生徒たちが積極的に雑草を抜く姿が見られました。

これから少しずつ、生徒だけでの活動ができるようになってくれることを望みます。新設された花壇係のみなさん、みんなを動かして頑張ってくださいね。

0

生徒総会に向けて、議案読み合わせを行いました

5月8日(水)の4校時、生徒総会に向けて、議案読み合わせを行いました。

生徒会執行部や各専門委員長が作った議案を各学級で読み込み、質問や意見を集約しました。学級委員長や副委員長、学級専門委員長がしっかりと議案を読み上げ、ミニ生徒総会という雰囲気でした。

明日は生徒会からの議案をさらに読み込み、各委員会での答弁作成や生徒総会スローガンを作成する予定です。

生徒主体の学校づくりができるようになると嬉しいです。

 

0

2年生が調理実習を行いました

5月7日(火)の3、4校時、2年生が調理実習を行いました。

家庭科担当の森木先生のご指導の下、2人から3人のグループで、協力し合ってフルーツサンドを完成させました。

給食時間に試食となりましたが、給食のキーマカレーもおいしくいただきました。

自分で料理をする力を身につけること、誰とでも協力し合うこと、食の大切さなど、様々なことを学んでほしいと思います。

 

0

生徒総会に向けて、4R活動についての発表会を行いました

5月1日(水)の学級活動の時間に、今月28日(火)に予定されている生徒総会に向けて、学校で取り組める4R活動についての発表会を行いました。

4月の連休前半に課題として、学校で取り組める4R活動についての説明資料をタブレットで作成し、1人1分間の持ち時間でプレゼンテーションを行いました。

それぞれに面白いアイデアが発表され、ぜひ今年度の取組に活かしていきたいと思いました。

本校は、今年度1年間、県の循環型社会を実現する環境教育推進校に指定されており、地域と取り組む4R活動を推進することになっています。

このホームページをご覧になった方で、アイデアをくださる方、ご協力くださる方がいらっしゃいましたらぜひ、学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。

 

 

0

地震の避難訓練を行いました

5月1日(水)の5校時、地震の避難訓練を実施しました。

西諸広域行政組合消防本部より講師をお招きし、避難する前に体育館に集まり、能登半島地震や今後発生が懸念される南海トラフ地震のことについてお話をしていただきました。

その後、一度教室に戻り、地震の緊急放送に従って机の下に避難した後、雨のため体育館に一斉に避難しました。再度お話をしていただき、全校生活保体委員長の3年生川内 愛未さんがお礼の言葉を述べ、訓練は終了しました。

最近、地震が増えていることもあり、自分の身は自分で守るという当事者意識をもって生活してほしいと願います。

 

0

第1回参観日・PTA総会を開催しました

4月21日(日)に、今年度第1回参観日とPTA総会を実施しました。

日曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。

今回は学級担任による授業で、1年生は社会科、2年生は体育科、3年生は国語科の授業を見ていただきました。

学級懇談では2,3年生は役員決めがあり、進んで協力してくださる保護者の方々が多く、大変ありがたく思いました。

体育館ではPTA総会が行われ、旧役員の方々への感謝状贈呈や、新役員の方々のあいさつもしていただきました。

旧役員の皆様、昨年度は大変お世話になり、ありがとうございました。

新役員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

小中合同あいさつ運動を行いました

4月17日(水)の朝、今年度第1回の紙屋小・中合同のあいさつ運動を行いました。

中学校は生徒会執行部が紙屋小前の坂に並んで立ち、登校してくる児童・生徒にあいさつをしました。紙屋のあいさつ運動では、役員だけでなく、登校してくる児童・生徒も並んであいさつするというのが特徴です。

お互いに気持ちの良い朝になりました。今後も続けていきましょう。

0

新専門委員会のメンバーを紹介します

4月16日(火)の紙屋タイムで、1年生が入学して初めての専門委員会が行われました。

各委員会の月目標や実行対策などを確認した後、メンバーごとに写真撮影を行いました。

これから2学期のはじめまで、このメンバーで活動していきます。紙屋中がさらに良くなるように活躍してほしいと思います。

 

 

0

新入生歓迎会を実施しました

4月16日(火)の6校時に、生徒会主催の新入生歓迎会を実施しました。

生徒会や専門委員会の紹介、各クラスの紹介を兼ねた出し物、部活動やクラブ活動の紹介など、生徒主体の企画で行われました。

時間の関係で、レクリエーションは別の機会に延期となりましたが、新入生代表で学級委員長の前谷 友洋さんがお礼の言葉を述べ、会は終了しました。

これから学年を問わず、みんなが仲良くなってくれるといいなと思います。

0

生活のしおり指導を行いました

4月12日(金)の3,4校時に、生活のしおり指導を行いました。

紙屋中での学習や生活のきまりについて改めて学び、集団行動の練習や清掃のオリエンテーションなどを行いました。

今年度は昨年度の反省を踏まえて、新しいルールが続々とできており、21年生だけでなく、2、3年生にとっても新鮮な時間となったようです。

これを機に、秩序のある学校生活を送ることができるようにしてほしいと心から願います。

 

0