ブログ

12月の学校生活の様子

良いお年をお迎えください。

今年も、保護者の皆様、地域の皆様のご協力、ご支援をいただきながら、都於郡中学校の教育活動が充実したものになりました。様々な行事での生徒の取組に対し、あたたかく見守り、応援し続けていただいていることに感謝申し上げます。

3学期はまとめの時期となります。本年度の様々な取組から、生徒がどのような成長を遂げるのか期待しつつ、あたたかく見届けていただきますと大変ありがたいです。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

※3学期の始業式は1月9日(火)です。給食はありません。

冬休み中の様子

12月27日(水)

冬休み中、部活動前の朝の時間帯を活用して、部活動ごとに冬休みの課題に取り組んでいる様子がありました。

冬休みは部活動の練習の他にも、冬休み中だからこその地域や家庭での楽しい行事の時間も大事にしてもらいたいので、時間をうまく使って計画的に取り組めるといいですね!

 

【バスケット部】

 

 

【テニス部】

 

 

【バレー部】

 

 

【野球部】

野球部のみなさんも、この写真を撮った前の日までに、朝の時間を活用して計画的に課題学習に取り組んでいました。

 

 

【体育館の片付け、清掃】

課題学習の後は、体育館の片付け清掃作業。普段、部活動で使用している部室、体育館トイレ、ギャラリーなどを、感謝の気持ちを込めて清掃をしていました。

 

 

 

 

野球部や、テニス部のみなさんも、普段、練習で使用させてもらっている農村広場や運動場の整備、清掃をしっかり行っています。日頃から使わせてもらっていることの感謝の気持ちを込めて、整備、清掃作業は大事に継続しています。

 

 

【花の水やり、花壇整備のボランティア活動】

 

冬休み中の部活動練習前後に、花の水やり、草抜きなども。花がきれいに咲き続けることができるのも、継続してくれているみなさんのおかげです!ありがとうキラキラ

 

 

【体育館周辺の整備・清掃作業】

そして、12月6日(振替休業日)には、バレー部のみなさんが部活動練習の前に、整備作業を行いました。日常の学校生活での清掃ではなかなか行き届かない所でもある体育館前の花壇や側溝など、体育館周辺をきれいに整えてくれました。

 

 

 

 

    

 

 

苔や泥汚れもきれいに落とされて、ピカピカキラキラです。本当にありがとうございましたキラキラ

西都市校則検討委員会

12月25日(月)オール西都・校則検討委員会

西都市の全ての中学校の生徒会が集まって、校則についての検討、話し合いをする会です。

本年度も夏休みに引き続き、この冬休みにも計画され、生徒会役員のみなさんが出発します。

 

全員で、朝日に向かって気持ちを真直ぐに指し示すポーズ了解も決まったところで、ちょうどバスも着たようです。

 

  

 

「行ってらっしゃい!」教頭先生方の見送りで、学校のリーダーたちが出発していきました。

有意義な研修会になりますよう、いろいろ吸収してきてください。

 

 

・・・正午過ぎ、校則検討委員会から戻ってきました。お疲れさまでした。

 

 

【生徒会長の感想】

「今回は、あまり発言する機会はなかったのですが、今まで規則になかったものを考える機会になりました。高校生になっても必要な事でもあるので、改めて校則について考える大切な機会になりました。」

 

【生徒会担当の先生の感想】

「生徒会役員も変わり、初めての校則検討委員会に参加する生徒も多く、緊張している様子が伝わりました。他校の生徒がプレゼンを使いながら説明する提案を、真剣に聞き何か意見を言えないかと考えている姿が見られました。まだまだスタートしたばかりの生徒会役員なので、他校の積極的な姿勢を見ることができたのは、とても勉強になったと思います。これからに期待したいと思います。よく頑張りました!」

PTA主催【思い出づくり】

12月23日(土)PTA主催の『餅つき大会』

朝早くから、PTA役員の方々が準備をしてくださっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【開会式】

 

 

【餅つき・餅丸め・ぜんざい作り】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【片付け】

 

 

 

 

 

 

【閉会式】

 

保護者の皆様に全員でお礼を伝えました。前々からの計画・準備、今朝も早くからの準備作業など、本当にありがとうございました。とても楽しくて美味しい思い出作りができました!

 

 

キラキラ【全員で記念写真】キラキラ

 

2学期終業式

12月22日(金)終業式

【2学期を振り返って】各学年の学級委員長、生徒会代表

 

【1年生代表】

「1年生は学習態度の課題があり、授業中に関係ない話をして騒がしい時があるのでみんなで取り組んでいく。成長したところは、発表が増えた。たくさん手が挙がるようになった。駅伝・ロードレース大会の時などでは、最後まであきらめない力がとても成長した。」

 

【2年生】

「2年生は責任感が強くなり、積極性が出てきた。目標とするゴールを目指して、みんなで考え協力する力が強くなった。課題は忘れ物。3学期には減らすことができるよう、みんなで取り組んでいく。」

 

【3年生】

「3年生は積極性が出てきた。発表もたくさんするようになってきた。それは、合同体育や合同学習などで、後輩に負けていられないという思いがある。また、様々な行事等で中心的に動いたことで、行動力、協調性が強くなった。3年生としての自覚をもち、『受験は団体戦』受験に向かって共に支え合っていきたい。」

 

【生徒会代表】

「2学期は『3C』のChanceが沢山あった。3学期は、自分の公約でもある『みんなが堂々と意見を言える学校』に向けて取り組んでいきたい。そのために他学年との交流会や、意見を出し合うことができやすい雰囲気づくりに向けて計画し、取り組む。」

 

【校長先生のお話】

 

「2学期も様々な行事や活動があり、みなさんの発表、表現、協力する姿、最後まであきらめない粘り強い姿に感動しました。冬休み中は家族の一員として、手伝いなど自ら進んでやってほしいと思います。3年生は、自分の進路の実現に向けて頑張ってください。元気に1月9日に会いましょう!」

 

【校歌斉唱】

 

この1年間、指揮を務めてきた3年生。今回が最後の指揮となりました。その表情から思いが伝わってきました。

1年間ありがとうございましたキラキラ

 

 

【表彰】たくさんの表彰がありました。

星3校合同駅伝ロードレース大会ロードレース部門・各学年の表彰

【1年】

 

 

  

【2年】

 

 

【3年】

  

 

星体力賞

 

 

 

 

星宮崎県造形作品展

  

 

星英語検定

 

 

星宮崎県英単語コンテスト

 

 

星西都市中学校漢字コンクール満点賞

 

 

星西都地区読書感想画・感想文コンクール

 

 とてもたくさんの表彰がありました。それだけ、みなさんがそれぞれ一生懸命取り組んでいる証です。一つの励みにしてこれからも、いろいろチャレンジして、自分の力を、いろいろな才能を、伸ばしていってください。

 

【諸連絡・指導】

 

教務主任の先生から「手紙屋」という本の紹介がありました。「将来の進路に迷う高校2年生の主人公が手紙屋さんと文通をする中で何のために勉強するのか、何のために進学するのか、自分で自分の人生に意味を与えることなど、学生時代に抱える学業の疑問に対して、著者の愛情と情熱を強く感じるとても素敵な本です。よかったら、ぜひ読んでみてください。」

 

生徒指導主事の先生の話。

 

「2学期、いろいろな行事や活動に積極的に取り組み、みなさんの素晴らしい力が発揮されました。」

 

「次は、その力を日常に融合させよう!つなげていこう!『つなげる』、英語では?『Connect』!!!3学期に向けてのキーワード、5つめの「C」です!みんなで考えて取り組んでいこう! 」

 

その他に保健安全の話も。「冬休み中に、ぜひ病院受診、治療を済ませましょう。2学期いろんなことに一生懸命頑張った分、体のメンテナンスもしっかりと。とくに本年度は『歯の治療』がまだ済んでいな人が多いので、ぜひとも冬休み中に済ませましょう。」歯垢、歯肉の状態でチェックを受けている人も多いので、冬休み中、毎日の歯みがきもしっかりと頑張りましょう了解

【3年生】社会科

12月21日(木)

【3年生】社会科の研究授業(公民的分野) 単元名「生産と労働」

 

 

 

 

 

資料を見て、株主の権利や売買の仕方について調べ、ワークシートに記入。

自分が投資家だったら、資料で示されている中でどの企業の株式を購入するかを考え、グループで意見を出し合います。

  

 

 

 それぞれに選んだ理由がありました。他の人の考えも聞いて「なるほど!」でした。

 

 グループで意見交換後、最終判断。自分はどの株式を購入するか。銘柄と決めた理由をロイロノートに入力し送信。

  

 

 

 他の人の意見、考えを知ることで、いろいろな理由、選択があることがわかりました。

 

 

【社会科の先生のコメント】

「現代の社会の経済を学ぶ上で、株式はなくてはならない学習です。生徒たちは、興味関心をもって学習に取り組むことができていました。とても大切なことなので、本日の学習を将来につなげていってほしいと思います。」

朝の読み聞かせ

12月20日(水)絵本の読み聞かせ

【3年生】今回も絵本を読んでくださるのは、長年、読み聞かせ活動を大切に続けていらっしゃる吹井みのりさんです。

 

季節に合わせて、テーブルの端には可愛い演出も。

  

 

毎回、都於郡中の子どもたちのために、お仕事に行かれる前に時間を調整してきてくださいました。

あたたかい雰囲気の中、たのしい絵本を読んでいただいて、本当にありがとうございました。

 

【1年生】

1年生の教室では、今回、教務主任の先生が読み聞かせをしてくださいました。

 

 

 

 

 

 とても心に響くお話でした。ぜひ、またじっくり読んでみてください。

 

【2年生】

2年生の教室では、教頭先生率いる澤村劇団による紙芝居です。

 

 

 

生徒も2人、助っ人で子ども役を担当してくれました。ありがとう!!

給食感謝集会

12月19日(火)6校時 給食感謝集会

【前半】各学級をZoomでつないでの集会

「給食に関するクイズ」は保体委員会の担当班の4人が考えて準備しました。

 

クイズの答えの解説については、栄養教諭の宮原先生にお願いしました。

 

給食や食に関心をもってもらえるような内容にしようと話し合って、準備をしていました。

  

 

 Zoomでの集会の進行終了後「緊張しましたー!」と、まだ緊張感が残っている4人に、栄養教諭の宮原先生から 「進行もとっても上手でしたよ!ごくろうさまでした。」と、ねぎらいの言葉をかけていただきました。

 

【後半】栄養教諭の宮原先生が各学級を回り、直接お話をされ、学年代表生徒がお礼の言葉を伝えました。

【3年生】

 

 

【1年生】

 

 

【2年生】

 

 

【1年生の感想・感謝の気持ちから】

「私はいつも給食を食べる時に作ってくれる人に頭の中で感謝を伝えてから食べるようにしています。いつも朝早くから作って、届けてくださってありがとうございます。私は中学生になってから一度も減らしたことがありません。それくらい給食のメニューが大好きです。これからもおいしい給食を楽しみに待っています。」

「いつもおいしい給食をつくってくださって、ありがとうございます。私は小さいおかずが大好きです。とくに、きゅうり、海藻、ツナが入っていた時は、絶対おかわりをします。麦ごはんも大好きで、最後に麦ごはんだけで食べてしまうくらい大好きです。」

「今日の集会で、日本で食品ロスが600万トンもあることにとてもびっくりしました。給食も、家での食事も残さず、最後まで食べきるようにして、食品ロスを出さないようにしたいです。」

 

【2年生の感想・感謝の気持ちから】

「栄養バランスやカロリーなどを考えて献立を作ることは大変だと思いますが、宮原先生の考えた給食はどれもおいしいです!これからもよろしくお願いします。」

「私は給食が大好きです。私は、普段あまり食べる機会がないものが給食で出ると、ワクワクします。そして、月に1度の『西都の日』では、地元の食材を給食を通していただけるので、それもまた楽しみの一つです。毎日の給食を楽しみに待っています!!」

「いつもおいしい給食をありがとうございます。魚が出るととてもうれしくなります。最近、イワシが多いのでとてもうれしいです。リクエスト献立も、デザートがついているので、いつもと違う特別感で幸せがあふれ出てしまいます。」

 

【3年生の感想・感謝の気持ちから】

「食品ロスについて改めて実感することができました。世界で飢餓が問題視されている中、日本がいかに恵まれているのかを感じ、無意識のうちに食品を捨てているんだなと思いました。これからはもっと食べ物を大切にしていきたいです。」

「日本の食品ロスが600万トンと知って、その量に驚きました。家の食事で苦手なものが出てきたときに残して捨ててしまうことがあったので、これからはチャレンジして残さないようにしたいです。また、今まで毎日食べてきた給食も残り3カ月しか食べられないと考えると、とても寂しいです。今までおいしい給食を作ってくださってありがとうございました。残りの3カ月の給食も楽しみにしています。」

「改めて食の大切さを実感することができました。また、多くの食べ物が捨てられていることに驚きました。食べ物を無駄にしない工夫をしていきたいです。来年からは給食を食べられなくなるので悲しいです。毎日おいしい給食を届けてくださり、本当にありがとうございます。」

12月の生け花

12月18日(月)今月のお華のテーマは「クリスマス」

毎月、地域の華道教室先生がその季節の雰囲気やイメージするところから、学校の玄関に生け花を飾ってくださっています。

 

【今回の主な花材】赤い実=山帰来(さんきらい)、緑の葉=ユッカ、かづら

 

クリスマス・リースの雰囲気を出すために、『かづら』を丸く巻いて『山帰来』と、飾りのボールを付けられています。そして、竹を切って中に水が入るように作られています。

毎月、季節を感じる彩をありがとうございます。

いつも、いろんなところで地域の方々のあたたかいサポートをいただいています。

3校合同駅伝・ロードレース大会

12月15日(金)

令和5年度3校合同駅伝・ロードレース大会

西都市西地区運動公園内周回コース

8:30集合、健康観察、全校保体給食委員長のあいさつ、準備運動

  

 

 

 

 みんなで気持ちを一つに、最後まで力を尽くそう!自分の記録を出そう!

 

【開会式】

 

 

 

選手宣誓は、3校を代表して都於郡中の3年生が力強く宣誓しました。

 

開会式後、それぞれに準備をしながら整えます。

 

 

 

靴ひもが途中でほどけない結び方を教えてもらって、大事な確認。

 

 

少しずつ高まる緊張感の中、

準備も確認も、みんなで協力し合って整えていました。

 

 緊張感も不安感もみんなで共有しながら、気持ちを整えていきます。こんな時間も、とっても大事。

  

 もうすぐスタートです。

 

 

【男子ロードレース】の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神野先生(一昨年まで都於郡中在職)の姿も! 最後まで頑張る姿に、拍手をしながら大きな声で応援してくださっていました。

 

 

【女子ロードレース】の部

 

 

 

 

 

 

 

 

大接戦で、1,2フィニッシュキラキラ

 

 

 

 

最後まで粘り強く、あきらめない力強い走りでした。

(全ての人を撮ることができずに、申し訳ないです。)

 

 

【駅伝】の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タスキに学年みんなの思いをつないで、最後の最後まで粘り強く走る姿、そして、力いっぱい大きな声で仲間を応援する姿、みんなの心が一つになっていました。

 

 

【閉会式】キラキラ表彰キラキラ

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

【合同帰りの会】

 

笑う【全校保体給食委員長の話】

「みんなが最後まであきらめずに力を出すことができ、良い結果を残すことができました。この経験を日常生活につなげていきましょう。」

 

にっこり【全校保体給食副委員長の話】

「みんな最後まで頑張ることができました。それは、仲間の応援があったからです。来年はもう今の3年生がいなくなるけど、また新しいチームを作り上げて、みんなで頑張っていきましょう!」

 

  

 

 

星集合写真星

 

キラキラ1年生の賞状キラキラ

 

キラキラ2年生の賞状キラキラ

 

 

キラキラ3年生の賞状キラキラ

 

【体育主任の先生の感想】

「感動をありがとう!力いっぱい走る姿に、思わず叫びすぎてしまいました。力が入りました!あの表情を見れば、みんながどのように取り組んできたのか、会場のみなさんに伝わったと思います。最高でした!これからも、次の目標を目指して頑張ろう!キミたちならできる! NICE CHOICE 都於郡キラキラ