西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
11月13日(水)後期、最初の全校専門委員会
後期、最初の全校専門委員会で、新しい委員長、副委員長の進行のもと、新しいメンバーでスタートしました。
各専門委員会で11月、12月、1月の取組についての話し合いが行われました。
【学習文化委員会】
【生活美化委員会】
【保体給食委員会】
人前で話したり、意見を出したりすることは、ドキドキして緊張もするし、少し勇気も必要です。でも、その経験が次につながっていきます。
そして、今まで中心となって、リードしたりまとめたりなどしてくれていた3年生は、サポート的な立場になりました。いろいろな意見を出しながら、1,2年生を上手にアシストしてくれたり、他の意見を受け止めながら、さらに根拠を示しながら新たな考えを出してくれたりする様子は、さすが3年生 素晴らしい力を発揮してくれていました。
先輩たちの建設的な話し合い活動の、具体的な言葉のやりとり、受け止め方などを、間近で学ぶことができます。先輩から後輩へと受け継がれていく『都於郡中の魅力』の一つです。
11月13日(水)避難訓練【抜き打ち】
都於郡中では、2学期と3学期は、抜き打ちの避難訓練を行っており、より実践に近い避難行動訓練にしています。
「今週のどこかで、避難訓練があります。」とだけお知らせしてありました。
今日の昼休み時間の終り頃、訓練用の地震速報が入りました。
それぞれの場所で、自分の命を守る避難行動をとります。「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」
揺れが収まったところで、訓練は終了。その後は、学級に戻って事後指導です。学級での事後指導では、西都市防災マップを活用しました。
この防災マップは、西都市の危機管理課にご相談したところ、「学校で防災学習の役立ててください。」と予備をいただきました。ありがとうございます。各学級の事後指導でしっかり活用させていただきました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
防災マップで自宅や、買い物などで良くいく所などを確認して、災害時にどのような危険リスクがある場所なのか、浸水のリスク、土砂崩れのリスク等を確認。そして、もしもの場合、避難場所や避難所はどこにあるのかなどをそれぞれに確認しました。
大雨や地震など、全国いたるところで大きな災害が起きるようになってきています。危機意識をもち、緊急時に命を守る行動がとれる判断力、行動力を高めていかなくてはなりません。
今日、他の資料とともに持ち帰りましたので、ご家庭でも緊急時に備えて確認するなど、ぜひ活用していただきますようよろしくお願いします。
11月12日(火)花壇整備
全校生活美化委員長、副委員長のあいさつ、説明から始まりました。
毎回、高鍋農業高校の皆さんが育てられた花の苗を購入しています。
今回も、きれいな苗をいただきました。今回植える花は、パンジー、ビオラ、ノースポール、アリッサムです。
今日の作業がスムーズに進むように、事前作業をしてくれていました。金曜日の朝に、部活動の人たちのボランティア活動と、土曜日の練習前にバレー部の人たちです。時期が終わった花をきれいに整備してくれていました。事前の整備作業のおかげで、今日、短時間にスムーズに作業ができます。本当にありがたいことです
どの位置に、どの花を植えるのかなど、あれこれ考えるのも花植えの楽しみの一つです。
根が張りやすいように、土を優しくほぐしてから植えています。
校舎前の花壇も、植える位置をあれこれ考えながら作業を進めています。
それぞれの担当場所で、協力し合って作業が進んでいます。
作業が早く済んだ人たちは、体育館前の花壇の作業にも入りました。
ヤシの木のところの花も入れ替えです。土を耕し、肥料も巻いて土を肥やします。
作業が進んだところから、落ち葉などの清掃作業、片付け作業も素早い!
水やりもたっぷり、肥料まきも丁寧です。
合間には、テントの柱を運んでくれている人たちも。重たい柱をサクッ!と運んでくれていました。
最後の作業は、みんなで自転車小屋前の花壇の整備。時期の終わった花を抜いて、花壇を整えるました。
最後に、全校生活美化委員長から、今日の皆さんの気持ちよい活動の労いと、これから水やり、草抜きなど頑張ってきれいな花を咲かせていきましょう!と話がありました。
寒くなってくるけど、きれいな花が大きく成長できるように、水やり、草抜き頑張りましょう!
全体終了後に・・・
花の移植作業が残っているところがありました。すると、「手伝いましょうか。」と優しい声かけをしてくれたのは3年生4名。なんとありがたいとても助かりました。ありがとう
11月12日(火)都於郡城址まつり会場の生け花。
厳粛な空気感の中に、ひときわ華やかで目を引きます。
毎月、都於郡中の玄関に生け花を飾ってくださっている地域の華道教室の先生の作品です。
まつり終了後は、その作品を都於郡中の玄関に持ってきてくださいました。
いつも都於郡中に彩を添えていただいて、本当にありがとうございます。
学校へお立ち寄りの際には、皆さま、ぜひ、ゆっくりとご鑑賞ください。
11月10日(日)都於郡城址まつり①
天候も心配されましたが、どうにか曇りでスタートできました。
NHKの番組で「日本最強の城」に選ばれた都於郡城の址です。「伊藤満所」の像や誕生の碑、慰霊碑もあります。
各担当場所に分かれて、まつりのボランティアスタッフとして地域貢献活動を行います!
それぞれの担当場所で大活躍!さわやかな笑顔で、一生懸命頑張る都於郡中生の姿がありました。
小さな子ども相手だったり、ご年配の方相手だったり、その時の相手に応じて必要な接し方を工夫したり、話しかけたりして、とても丁寧に優しく対応していました。その誠実な対応に、相手の方もあたたかい笑顔を返してくださっていました。
創作ダンス【スパイ】都於郡城址まつりVER.
学習発表会の時とはまた一味違った、『都於郡まつりVER.』でした。一人一人が思いっきり楽しんで表現しているのが伝わってきました。都於郡城址の広場に、イキイキと、伸びやかに舞い降りた『スパイ』でした!
【エイサー】の踊り
午後には、1年生の1名が所属しているエイサーチームの発表もありました。
普段の学校生活での優しい雰囲気とはまた違って、キリリと引き締まった表情とエイサーの踊りが、めちゃくちゃかっこよかったです!こんな風に踊れるようになるまでには、たくさんの時間、練習を重ねていることだろうと思いました。
【1年生】都於郡城址ボランティアガイド活動
1学期から総合の学習の時間に、「都於郡城址ガイド」について都於郡地域づくり協議会の方と一緒に学習し、まとめてきました。今日の都於郡城址まつりの午後は、いよいよ実践デビューです!!ドキドキ、ワクワク
【1学年の先生のコメント】
「5月から取り組んできた学習の集大成の場でした。これまでプレゼン発表だったものが、実際に都於郡城址に行ってのガイドになったので、難しくなかなか伝えたいことが伝わらずに悩む場面もありました。しかし、ガイドの参加者が聞くだけにならないように、『クイズを作ってみよう』や『実際にサワガニを捕まえたらどうかな?』などそれぞれで工夫を出し合い本番を向かえました。前日には自主的に遊歩道の清掃活動をし、少しでも参加者に喜んでもらえるように準備をしてきました。
今日は、小雨が降る中で難しい場面もありましたが、それぞれが準備してきたものを120%発揮できていたように思います。ガイド活動を終えて戻ってきた生徒の表情からは、達成感と充実感が感じ取れました。
参加者の方からも「しっかり勉強しているね」や「小さい子でもわかる内容でした」などのお褒めの言葉をたくさんいただきました。
都於郡城址ガイド活動の学習はこれで一段落となりますが、今回の学びを活かして歴史ある都於郡のことを広げていってくれればいいなと思います。」
11月8日(金)創作ダンスの確認
11/10(日)は都於郡城址まつりです。本年度は創作ダンス「スパイ」の演目で出場します。
今日の6校時は最終確認でした。
まずは、先日の学習発表会で披露した「スパイ」を見て、自分の動きや全体の動きはどうだったかを確認。
客観的に見てみると、思ってたより小さな動きだったと感じた人が多かったようです。
課題がわかったところで、もっと大きく動くところ、ゆっくり動くところなど、メリハリをつける練習です!
都於郡城址まつりは11月10日(日)さらに磨きをかけた創作ダンス『スパイ』をどうぞ観ていただけると、大変嬉しいです!
また、本年度の都於郡城址まつりには『ボランティア』として午後も参加する予定です。(ただし、この日が英検の面接の日と重なったため、英検の方に行く生徒もいます。英検も頑張っています!)
昨年度までは、ボランティアとしての参加は希望者で、毎年、ボランティアを希望して頑張ってくれる生徒もたくさんいました。
しかし、都於郡中もあと1年半くらいで閉校になりますので、残された時間で、地域に貢献することの一つとして地域の祭りにボランティアとして多くの生徒が参加し、活気づける!盛り上げる!ということも、とてもとても大事なことです。元気いっぱいみんなで参加して地域を盛り上げます
そして、大事なことがもう一つ!
1年生が1学期から総合的な学習の時間に「都於郡ボランティアガイド」について学習してきました。先日の学習発表会では、そのまとめたものをプレゼン発表しました。日曜日の午後は、いよいよ、1年生は実際に「ボランティアガイド」として活動します!一生懸命学習してきた成果を、ぜひとも実際に確認していただいて、どうぞ一緒に楽しんでくださいませ。さわやか笑顔の都於郡中1年生がガイドいたしますどうぞよろしくお願いいたします。
11月7日(木)西都市民会館
【学校紹介】
【天までとどけ】
【虹】
静かに聞き入っていた会場から、大きな拍手が送られました。他の学校の先生方も「凄く上手ですね!」、「きれいな歌声!」と、次々に感想を伝えに来てくださいました。
【合同帰りの会での 生徒指導主事の先生の話】
「今日の音楽会でのキミたちの歌を聴いて、・・・どう表現したら伝わるだろうかと考えていました。これが一番伝わる表現なのかと思ったのは・・・、植木鉢をほったらかしにしていたら土が乾燥します。それで水をやると、水がシュワシュワーと浸み込んでいく感じ。まさにそんな感じで、キミたちの歌が心にスーッと、感動が浸み込んできました。素晴らしかったです。ありがとう」
11月7日(木)昼休み時間、元気に運動場を走り回っている人たち。見ているだけでも元気になります!
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果