西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
立派な棚です。
実は、これは・・・
校長先生が、4月から時間を見つけては黙々と
木工室で作業を続けて作ってくださっているものです。
学級担任の先生方から、
「生徒が教科書やファイルなどを縦に置けるような
棚が欲しいです!お願いします!!」と
校長先生に相談があり、校長先生は毎日作業中です。
生徒が使いやすいような棚を・・・との思いで
作ってくださっています。
校長先生「結局、全部の学年の分を作ることになりました!
あと、もう少しで完成しますよ!」
笑顔で話してくださいました。
本当にありがたいことです。
職人技が光ります
頑張っている 中央委員会 ②
先週に引き続き、中央委員会での話し合いです。
前回の反省を踏まえ、まずは生徒会執行部から
今日話し合うことについて方向性、説明がありました。
「都於郡中には、生徒会スローガン『3C』があります。
その『3C』に向かって、やってみたいな!取り組んでみたいな!と
思えるような内容を話し合っていきます。」
生徒会執行部のみなさんは、前回の話し合い後に残って
何がわかり難いのか、どうやったら話し合いがうまくいくのかなど
反省点を出し合い、改善を重ね、今日の2回目の中央委員会に臨んでいます。
わかりやすいように伝えるために、
まずは自分たちが話し合いの方向性を明確にし、
そして、中央委員会のメンバーの人たちが話し合いやすい状況にするためには
何を説明しないといけないかを考え、
それが伝わるための言葉選び、伝え方の工夫など
しっかり準備をして臨んでいることが伝わってきました。
その後、さらに充実した話し合いになり、
いろいろな意見が出されたようです。
都於郡中の”土台”である中央委員会、
頑張っています
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果