トップページ

学校の様子

雪!!!

昨日から雪が舞っていましたが、今朝は積もっていました。

学びの坂


体育館前


前期ブロック校舎:屋根が雪で真っ白。本来はえんじ色です。


学習評価

外国語科(英語)で実践しているパフォーマンス評価が行われました。
実際に行われたのはスピーキングテストとリーディングテストです。

生徒はコレット先生と挨拶し、自分が書いたプリントの内容を説明していました。
こちらにまで緊張感が伝わってきましたが終わった後の満足げな表情が印象的でした。

町議会傍聴(3年)

町議会傍聴(3年)に行ってきました。

「60分間の傍聴は、少し長すぎるか!?」との心配は何のその。生徒たちが真剣に大人たちの
議論を聴く姿が印象的でした。

「地域活性化」という言葉は、何か大きく感じます。
しかし、中学生が傍聴したことで、議場の雰囲気がとても盛り上がる様子を見ました。
子どもが場の雰囲気に与える影響の大きさをひしひしと感じました。子どもたちがありのままの姿で
「地域活性化」に関わる可能性がまだまだあると感じた1コマでした!!

合同音楽(音楽発表会)

 124()6校時、合同音楽の時間を設け、クラス合唱の発表会と県北地区の民謡に触れる授業を行いました。
これは従来の文化祭での「合唱発表」の時間を、新型コロナウイルス感染拡大の懸念を考慮し、校内で合同音楽の
時間として学習成果を発表し合い聴き会う機会として設けたものです。
各クラスとも自分たちが歌に込めたいメッセージを考え、心に残るハーモニーを目指して練習してきました。




また、全国に伝わる民謡の分類、音楽の特徴、唄い方の特徴について学んだ後、県北地区の民謡について、南郷地区
に伝わる「ひえちぎり唄」、西郷地区に伝わる「日向田植唄」、椎葉村に伝わる「ひえつき節」、高千穂町に伝わる
「刈り干し切り唄」の4曲を歌詞の背景を学習しながら、1年生の菊池さん、蒲生さん、田村さん、橋口さんの4人に
よる唄を1曲ずつ鑑賞しました。


当日の様子を動画にまとめましたので、子どもたちの発表の姿をご覧いただければ幸いです。
「西郷中学校ホームページ」-「学校メニュー」-「校内行事動画」-「全校音楽」からご覧ください。

12月17日~1月18日1ヶ月間の限定公開になります。視聴にはIDとパスワードが必要です。
学校安全メールでお知らせしていますので画面右上の「ログイン」に入力していただきますと上記のメニューが
表示されます。

職業講話

 今年度の職業講話は事務の中原さんと川越校長先生に行っていただきました。

中原さんは
「より良く生きる、働く」という視点から、文章を読む力や自分の「好き」を磨く重要性について

優しさで包み込むような雰囲気で生徒たちに語りかけてくださいました。

生徒たちにとって、教科の勉強ありきのふだんのメッセージとは違った角度から学びを考える機会に
なったことと思います。
颯さんの中原さんへの熱い思いと語りも普段の関わりの一端があらわれていた気がします。


 校長先生からは、各種行事における校長先生の話とは違った、職業講話ならではの話に生徒は
興味津々の様子でした。

どの職種についても、どの部署に行っても根本にある思いや目的は大きく変わらない柱としてあること。
その柱は、自分の「好き」とつながっていること。自分の「好き」を生かして、周りの人々を幸せにする。
それが働くということでは?と生徒たちにメッセージが送られました。

本との出会い

ストレスと向き合ったり自分の生き方(キャリア)を考えたりする上で本との出会いが
重要であることはよく語られます。

人との出会いももちろんですが、本を読むことを通じてふだんは会うことのないような人の価値観に触れたり、
体験することのない状況を疑似体験したりなど。

もちろん、その重要性は子ども、大人かかわらず言えることだと思います。

先日、柳澤先生から「この本いいですよ!!」と事務室前に置かれている絵本を紹介されました。
こんな風に本を通じて会話して、本に親しむ文化が根付いていくと、ストレス解消やキャリアデザインを
描くことにもつながっていくのでは?と思いました。

消火訓練

身近な大人が消防団として教えてくれる消火訓練。小さな自治体ならではの有意義な取組だと思います。

「自分たちの地域は自分たちで守る」と百言うよりも説得力と影響力がある。それが、身近にいる大人の後ろ姿なのだと感じます。
そうした美郷町の大人たちの姿が、さり気なくサポートできる西郷中生の姿に反映していると感じています。

地域について考える

身近な地域の歴史を紐解く物語。とても興味深く読ませていただきました。

手軽に読むことができる漫画形式。しかし、内容はとても深~いです。

「伝統と私たち」「地域活性化」「異文化交流」「大きな目標への挑戦」等々、
いろいろなテーマが盛り込まれています。

 

修学旅行で「地域活性化」について考える2年生、社会科の公民的分野で
地方自治を学ぶ3年生にとっても学びを深める教材になりそう…。

 

こんなに意義深い漫画冊子を寄贈していただいたことに感謝したいと思います。

避難訓練 事前活動

【みんなで考えよう】どう避難すればいいか?

写真からも分かるように、どの学級でも身振り手振りを使って校舎内の配置を確認しながら
熱のこもった話し合いがおこなわれていました。

1年生の中には、教室配置の知識が不足している生徒がいたことも話し合いを通して明らかになっていました。
教師が一方的に話す形式では気づかれにくい生徒の実態が明らかになり...。

特に本校の生徒は生真面目で実態に基づいた話し合いや指導が行われることで「火災時の避難」について考える
有意義な時間になったようです。





全校美術

延岡市粟野名町の「ゆう工房」で活動されている陶芸作家の黒田ゆう子氏を
講師に迎えて全校美術
「自分だけの器を作ろう」が行われました

こどもたちの明るい表情と笑い声が響くなか、異年齢交流ならではの姉と弟の
ものづくりを通してのコミュニケーションも活発化したようです。

自らの個性が表現された器、子ども一人一人にとって思い入れのある器になると思います。




合格お守り

先日、美郷町社会教育委員の黒木光浩様(南郷渡川)から3年生に下の写真のお守りが届きました。
町内の子どもたちの夢実現を願い、中学3年生全員に手作りされたお守りだそうです。
()か9()の目しかない「ごかくお守り」=「合格お守り」。
心強いですし、ありがたいです。感謝…。

美術科授業アート

本校の美術科の授業は菊池教頭が受け持たれています。
菊池教頭が行う授業は、生徒の自由な発想を引き出すために様々な工夫がされており、
授業を受けている生徒を見ていると見ている方も楽しくなります。

これから掲載する写真は2年生が製作した窓を使ったアート作品です。

作品①「平和」

作品②「無心のヒと」


作品③「静かな花」


作品④「笑顔」


作品⑤「 海 」


作品⑥「夢見遊魚」


作品⑦「窓の中の世界」


作品⑧「未来の....」


作品⑨「大切な物」


作品⑩「鳥が決めた星の力」


作品⑪「願望と現実」


おはなし給食週間

全国読書週間 10月27日(火)~11月9日(月)に合わせて、下記の目的のもと
本に登場する料理を実際に給食で食べられることになりました!

1.本に登場する料理を給食に取り入れることにより、読書と食への興味関心を持たせる。
2.西郷図書館、共同学校事務室、栄養教諭が一体となって活動する事で学校における食育と
  地域との連携を深める。

給食で提供された料理が出てくる本を展示して生徒に興味関心を持ってもらいます。

読み聞かせボランティアの方によるブックトークです。
給食で提供された料理が出てくる本の魅力を生徒に分かりやすく紹介していただきました。





その他、校内ではハロウィンの絵本の展示を行っています!
絵本の展示に合わせて英語のワンポイントレッスンを掲示しているのですが、このワンポイントレッスンの
原稿は事務の中原さんが作成してくれました!!

「忘れ物」というテーマについて話し合う集会

学習委員会が自分たちで企画・運営する集会が行われました。
内容は「『忘れ物』というテーマについて集会で話し合う」でした。

集会を行う理由として下記のとおり提案がありました。
みんなと話し合う事を通して、たくさんの考え方を学ぶことで意識が変わると思われるため。
忘れ物をしないようにするためには、意識から考える必要があると感じるため。

今回のテーマは、「忘れ物をすることは悪いことなのか?」です。

まずは、中田学習委員長・甲斐学習副委員長から全校生徒に提案を行います。

縦割り班に別れて3年生を中心に話し合いを進めていきます。






最後に2名の生徒が話し合いで感じたことを発表しました。
いろんなアドバイスをもらえて明日から忘れ物をしないためにはどうするべきかが分かった。


忘れ物が悪いこととは思っていなかった。
しかし今回の話し合いで他の人たちの意見を聞くことで、その考えが
間違いであることが分かったので明日からは忘れ物をしないよう気を付けます。

生徒会役員選挙の告示に関わる生徒集会

1.生徒会役員選挙がなぜ必要なのかを考えさせるための知識を身に付けさせ、
一人一人が生徒会の一員であるという自覚を高めさせる。
2.理想の学校を思い描き、意思決定する場である選挙に対する意欲を高めさせる。

この2つの目的をもって生徒集会を行いました。
中田選挙管理委員長をはじめ3名の選挙管理委員からのスライドを使用した
選挙についての説明が行われ告示が行われました


第5回御田の里大運動会

 心地よい秋晴れの下、田代小学校で運動会が行われました。
コロナウイルス対策のため午前中のみの開催となり、競技についても厳選された形になりましたが
児童生徒たちは持てる力を精一杯出した運動会でした。


中体連秋季大会の結果

26日(土)、27日(日)に行われました中体連秋季大会の結果を
お知らせいたします。たくさんの応援ありがとうございました。

〇女子バレー 優勝(県大会出場)

〇男子ソフトテニス
 団体 2位
 個人 甲斐・上田ペア 優勝(県大会出場)



〇女子ソフトテニス
 個人 小田・田村ペア 優勝(県大会出場)


〇陸上 1年男子1500m
 蒲生 優勝(県大会出場)
 楠田 地区2位(県大会出場)

家庭学習頑張ろう集会

朝の活動の時間を使用して「家庭学習頑張ろう集会」が行われました。

目的は次の2点あります。
(1)自身の家庭学習の取り組みの状況を振り返り改善点を考える。
(2)家庭学習についての他者の取り組みを知り、自身の学習状況の改善につなげる。

事前に家庭学習取り組みカードを記入し、縦割り班ごとに分かれて発表しあい
他者の発表で参考になった点をメモするという流れで進んでいきました。

まずは先生からの説明です。
続いて班に分かれて発表です。




参考になると思った発表をメモしていきます。


最後に各班の代表が発表を行いました。

















<生徒の感想>
・ 1、3年生が真面目な話をする機会になって良かった。
・ 他の学年との交流が出来て良かった。
・ 学習の時間、内容について振り返る機会になった。
・ 先輩方の学習方法を聞いて自分たちの改善方法が見つかった。
・ 時間が足りないくらい盛り上がった。

台風9号の接近に伴う学校の対応について

現在、台風9号が発生しており、気象庁等の予報によりますと2日から3日にかけて
九州西部海上を通過する進路予想となっております。
つきましては、下記のように対応をいたします。何とぞご理解とご協力をよろしくおいいたします。
                                               
1 明日の対応について
  9月2日(水)は、臨時休校とします。

2 その他
 〇9月3日(木)は、以下の時間割で授業を行います。
  【1年生 】国テ・社テ・音楽・英語・国語・保体
  【2年生A】数テ・理テ・数学・国語・社会・保体
       【2年生S】数テ・理テ・英語・国語・社会・保体
       【3年生 】社テ・数テ・学活・数学・理科・保体
       ※1,2年生は夏休み課題テスト、3年生は第2回実力テストを実施します。

 〇休業中の過ごし方については、ご家庭でも次のことをご指導ください。
   ① 風雨が強い状況が予想されるため、外出は避ける。
   ② 海や河川には近づかない。 
   ③ 危険物が飛びそうな所には近づかない。 
   ④ 危険と思われる場所には近づかない。 
   ⑤ 交通安全に注意する。 
   ⑥ 電線が切れていても絶対に触らない。 

  ※ ご不明の点がありましたら、西郷中学校までお問い合わせください。
                  連絡先:西郷中学校(0982-66-2013)
                      教頭 菊池 憲

幸せ創造プロジェクト

今回は生徒全員で昼休みに遊ぶ企画です。
だるまさんが転んだをバージョンアップさせた活動...

前回の企画の振り返りも生かして、とっても幸せな時間が生み出されていたようです!!
1~3年生が全員で遊ぶことのできるこの学校は何と幸せな学校なんでしょう。


救命救急講習会


暑い中でしたが、みんな真剣に話を聞き、一生懸命に救命救急法を
実践していました。

今回の
救命救急法講習会は学習課題が設定されています。
生徒の皆さんの「まとめ」が楽しみです。

JEMSの皆様有難うございました。






JRC登録式

「何のために?を意識して活動することを大切に」との川越校長の話を皮切りに
「そもそも青少年赤十字とは何か?」にこたえる生徒の説明。
それを踏まえた今年度の西郷中の活動の提案。そして、誓いの言葉と署名。

短い時間でしたが、とても充実した朝の活動でした!!

昼休み、自分の時間を使って、朝の活動の準備に力を尽くして下さった、生徒の皆さん
山﨑先生の奉仕の心あっての充実だったと思います。感謝しかありません。


   


マスクの提供に感謝!!

毎年、美味しい「ナバ手羽餃子」を提供していただいている岡田商店様から
今回はマスクを提供していただきました。


新型コロナウイルス感染症対策の影響でマスクの販売価格が高騰しているなか
西郷中学校と西郷給食センターにいただきました。

生徒、職員で大切に使わせていただきます。ありがとうございます。






環境教育集会

3・4時間目に環境教育に関する集会を行いました。

現在話題になっている4つの問題をもとに、持続可能な地球へ蘇らせるために、今の私たちに何ができるのかを考え、
実践目標を立てました。








地球環境問題を自分のこととしてとらえ、地球の未来にどんな種を蒔きたいのか、考えを深め、実践し、
広げていくためのきっかけにしてほしいですね。
一人一人が考えた実践目標について、生徒玄関の来賓側の壁面に掲示しました。ご来校の祭に、
どうぞご覧ください。


プール清掃

先日、プール清掃が行われました。
本校のプールは義務教育学校に向けて改修が行われ
本年5月に引き渡を受けたばかりです。

幼稚園から中学生までが使用するプールですので、
深さも3段階に分かれています。

最新設備が満載なのですが、その中でも非常に驚いたのは
炎天下でもプールの地面が熱くないという事です。
特殊なシートが張られているためという事でしたが、
時代は進んでいるんだなと感じたところです。










学級活動「情報教育」

〇3年生
情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。




〇2年生
ネット依存を題材にして、ネットのよりよい付き合い方について考えを深める授業が展開されました。
質問項目にこたえることで、自分のネット依存度を確認した後、自分たちの生活を振り返りながら、
ネットとの付き合い方について皆で考えていきました。
興味・関心が高い分野のため、生徒たちもとても積極的に発言していました。


〇1年生
インターネット依存状態の子どもの状況をドラマ仕立てにした動画をもとにネット依存について
理解を深める授業が展開されました。動画を見ながら、「え~お風呂の中に持っていくなんて
ありえ~ん」「わぁ~、だめやろ~」等すばらしいリアクションを披露していました。
自分自身がインターネット依存にはなってはいけないと確認できたのではないでしょうか。


読み聞かせ

朝の活動の時間にボランティアの方から読み聞かせを行っていただきました。
西郷中学校でボランティアが始まったのは、今から10年以上前です。
今でもこうやって定期的に読み聞かせを行ってくださることに感謝しかありません。

生徒たちは小学校のころから読み聞かせに慣れ親しんできていることもあり
真剣に、そして目を輝かせながらお話を聞いていました。






1年:学活 2・3年:総合


〇3年生
「幸せ創造プロジェクト」3年生一人ひとりが、オリジナルの企画を進めています。
とっても温かい雰囲気で活動していました!!
校長決裁をいただいた、聡太くんを皆で祝福していました。





〇2年生
2A農園の管理、水やり、そして成長観察日誌記入に励んでいました。
「とうもろこしの芽が出てる~~~。」と雑草の新芽を握りしめる生徒あり…。


〇1年生
「私たちが学ぶ理由とは?」について、いろいろな意見を出し合っていました。
自分なりの目標をもって学ぶことは何よりの秘訣ですね!!


生徒会集会

「生徒総会とはどんなものか?」という問いに対する説明から入るのではなく、

体験を通して「生徒総会」の本質である
『一人一人が積極的に関わり、コミュニケーションを通して自分たちのことについて決めていく』
について共有する有意義な時間となりました。

楽しみながら意欲的に学ぶ実践例として大変良かったと思います。
生徒会の皆さん、有難うございました。




総合的な学習の時間

〇3年生
幸せ創造プロジェクトの企画作成が進んでいます。
日程確認を教務に行い、起案用の書類をPCで作成する大人顔負けの仕事ぶりです。
どんな幸せを創造してくれるのかな?楽しみです!!


〇2年生
前半は、マルチングについてインターネットで調査をしました。
その後は、畑に出て実際に活動を行いました。苗植えまであともう少し…。


〇1年生
美郷の三地区のイメージマップがより広がりのあるものとなっていました。
それをもとにコミュニケーションも活発に行われていました
!!

西郷中の一日

本年度2回目の「西郷図書館」開催
待ちわびた生徒たちが、集まって本を借りていました。

西郷図書館の職員の皆さん!!
生徒の読書率向上を目指して一緒に頑張りましょうね。


【1年総合】
「美郷の良さと課題を考える」ために、美郷町三地区について、
「イメージマップ」形式で情報を出し合っていました。


【2年総合】
作付けする作物を選び、作物を育てる上での課題の解決方法について
インターネットを使って調査していました。



【3年総合】
幸せを作るプロジェクト考案中。「誰に」「何を」「どのように」
そして「それをする動機は」という視点で真剣に考えていました。

学級活動

〇1年生
NRT結果をふまえて「規則正しいタイムスケジュールを作ろう!」という目標を掲げて
学習が進められていました。
「入試まであと31か月」「日々の授業の姿が高校入試へとつながる」等具体的に見通しを
もたせる指導がされていました。




〇2年生
学級目標の掲示物の作成が学級一丸となって進められていました。
生徒一人一人の個人目標のようなものも合わせて書いていました。
出来上がった成果物も大切。そして、それを作り上げる上で語り合ったり、
協力したりするプロセスもとっても心に残る大切なものですね。


〇3年生
学級目標の掲示物の配色を決める話し合いをしている最中でした。
「どの色をどこに塗るのか?」「なぜ、その順番に塗るのか?」
「〇〇を表すために、ここに□□の色を塗る」等目指す学級像について、
色を通して語り合っていました。
「じゃぁ、実際に塗ってみよう」と色鉛筆を持ち出して具体化してさらに話し合いを深める…
さすが最高学年の貫禄がありました。





「歴史本コーナー」

突如、北棟階段踊り場に現れた「歴史本コーナー」

歴史授業まとめ投票とのコラボ企画が生まれました!!

休み時間に、立ち読みする生徒も見かけましたよ!


「好きこそものの上手なれ~」読書を通して、さらに歴史を好きになってくれると嬉しいです。

  
徳田さんありがとうございます!!!

西郷中白熱講座

西郷中白熱講座「身長がのびる仕組み!」より

生徒が自らの生活を“成長”の視点から振り返る機会を設定したいと
藤田先生による白熱講座が身体計測の前に展開されました。

藤田先生の予想通り、育ち盛りの生徒たちの心を捉えたようで皆真剣に聴いていました。
「睡眠」と「食事」そして、それら充実させる刺激としての「運動」。
成長を支える3つの要素の大切さが分かりやすかったです!!



総合的な時間の取り組み

 4月に予定していた「総合」が延期になり、先々週の金曜日にいよいよ始まりました。
どの学年も課題が示され、本年度の各学年の「総合」を組み立てられた先生方が
熱く語られていた姿が印象的でした。

 生徒たちが、活き活きと学習活動に取り組む姿がどの教室でも見られました。
2年生は、生徒のみの活動では難しいため保護者の方にもご協力を頂いています。
今後も西郷中の「総合」から目が離せません!!

1年生






2年生






3年生




新型コロナウイルス感染症に係る今後の対応について

昨日、政府の緊急事態宣言の一部解除地域に宮崎県が含まれることが正式に発表され、
美郷町の小・中学校の今後の対応が決定しました。

美郷町の全ての小・中学校の臨時休業は予定どおり24日までとしますが、
5月18日(月)から22日(金)までの5日間は、全員一斉の登校日とし、
25日(月)からの学校再開に向けて学習活動と給食を実施することとなりました。

つきましては、生徒全員、5月18日(月)に通常どおり登校させてください。
部活動も感染防止の手立てを講じたうえで5月19日(火)から再開いたします。

また、これまでどおり登校の際は、必ず朝の検温を行い、もし37度以上の発熱や
風邪の症状がみられる場合は登校を控え学校へ連絡してください。

来週からは、新しい生活様式を取り入れながら感染拡大防止対策を徹底しての
学校での活動となりますので、マスク着用など、引き続きご協力をお願いいたします。

臨時休業の延期について

5月4日の緊急事態宣言の延長を受け、本校は臨時休業を延期するとともに、
学校再開に向けての準備を下記の内容で行います。

〇5月24日(日)まで臨時休校(部活動中止)とします。
 ただし、5月11日(月)、13日(水)、15日(金)
     5月18日(月)、20日(水)、22日(金)は
 登校日とし、通常登校(7時30分から8時までに登校)で、午後まで学習活動を行います。
  ※給食はあります。
  ※スクールバスも運行します。

 本日(5月8日)、町教育委員会からの文書を配付いたしますので、ご確認をお願いいたします。

臨時休業延長について

新型コロナウイルス感染症対策のため
小・中学校の「臨時休業延長」と「学校再開」については下記のとおりです。

〇5月 7日(木)  臨時休業
〇5月 8日(金)  登校日
 ※この日は通常登校ですが、午前中のみですのでお弁当は必要ありません。
  スクールバスも運行します。

〇5月11日(月)~ 授業日(通常登校・給食あり)

詳しくは美郷町教育委員会から文書が配付されていますので、そちらをご覧ください。

4/20からの対応について

新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置により、本校は以下の対応となります。

〇4月20日(月)通常授業(給食あり)
〇4月21日(火)午前中授業(給食あり)
〇4月22日(水)~5月6日(水)臨時休校
〇5月1日(金)登校日(給食なし)

※スクールバスは下校時間に合わせて運行します。
※今週末の部活動は中止となります。

改めて、後日文書を配付いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

生徒会歓迎行事

本日の4校時に生徒会主催の歓迎行事が行われました。
生徒会長の話、委員会の発表、各学年の紹介、部活動紹介を行い
1年生の歓迎と先輩として応援する気持ちを伝えました。

生徒会役員は朝早く登校し準備を進めていました。
この先輩方の気持ちを1年生が理解して、早く西郷中の生徒として
自覚をもって過ごしてくれることを願っています。

生徒会役員1

生徒会役員2


3年生の発表


2年生の発表

第50回入学式

 本日9日(木)、第50回入学式が挙行されました。新入生は緊張したことと思います。
その様な中でも非常に気持ちの良い元気な返事を行ってくれました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため来賓は2名、歌は歌わないことになりましたが
来賓祝辞、教科書授与などは行いましたので短時間ながらも気持ちのこもった入学式
だったと思います。
 これから3年間、一緒にがんばりましょう!

学校長式辞

教科書授与

歓迎のことば


誓いのことば


新入生と学校長・担任

新任式・始業式

 本日8日(水)新任式と始業式を行いました。生徒たちにとっては待ちに待った
始業の日だったと思います。
 新任式では新しく着任された7名の先生方に挨拶をしていただいたあと、
歓迎のことばを生徒会長が述べました。新型コロナウイルス感染防止対策のため
生徒間の距離を取りながらの式となりました。
 引き続き、始業式を行いました。始業式では2・3年生の生徒代表が新年度の
抱負を述べました。始業式のあと学級担任及び副担任・部活動顧問の発表も行われ
ましたが生徒たちはドキドキワクワクしていたと思います。
素晴らしい1年間でありますように願っています。



プール改修(完成イメージ)

 プールの改修が進んでいます。完成イメージは以下のとおりです。
alt=
プール改修工事完成イメージ(平面図)
alt=alt=
     更衣室・トイレ          プール倉庫
alt=ソフトテニス部 部室棟

登校日(全校集会)

 3/26(木)を登校日、久しぶりに子どもたちが学校に登校しました。1,2年生17名が元気に登校してくれたことが何より嬉しいです。
 全校集会では、2名の生徒が次年度に向けての決意を発表してくれました。全員が同じ気持ちをもち次のステップへ進む意欲を持つことができたと思います。
 保護者のの皆様、ご理解・ご協力をいただきありがとうござました。
alt=alt=
   1年代表 奈須 吉平さん     2年代表 今田 歩夢さん

3/26登校日の日程です!

 本校は、3/26(木)を登校日にしました。理由は、以下の二つです。
 ① 学年の節目を感じさせ、次のステップへの意欲高めたい。
 ② 臨時休業中の生活を振り返り、春休み中の望ましい生活について気づき、考え  
  させたい。
 コロナウィルス感染防止に取り組みながら行います。何とぞご理解いただきますようお願いいたします。
 日程等は、以下のとおりです。

1 期 日   令和2年3月26日(木)
2 日 程
          8:00   生徒登校
  8:05 ~  8:15   朝の会
  8:25 ~  9:15   全校集会、諸連絡、表彰(皆勤賞等) 体育館
                 転出者紹介        (50分間)
  9:25 ~ 10:15   学級活動 ※帰りの会含む (50分間)

 10:15 ~ 10:25   下校指導
 3 生徒持参物 
  カバン、筆記用具、デイリーライフ、給食着(提出していない生徒)
        臨時休業中課題、マスク

敷地内の桜が咲きました!!

校舎周りの桜の花が咲きました。運動場側の桜は三分咲きですが、技術室側の桜は美しく咲いています。
alt=
技術室側:例年、ほとんど花が咲かなかったのですが、今年は美しく咲きました。
alt=
運動場側:まだこれからです。楽しみです。

プール改修工事⑥

 プール改修工事が、かなり進んできました。更衣室や倉庫、プールの形状が分かるようになりました。
alt=左手:更衣室 右手:倉庫
alt=alt=
プールは、中学生、小学生、幼稚園の安全に使用できる深さになります。
alt=楽しみです!

権現山ととがり岳のページについて

 現在、臨時休業中のためお休みしておりました「権現山ととがり岳」のページは本日をもちまして終了いたします。長い間見ていただいた皆様ありがとうございました。
alt=alt=

4月の行事予定です

 4月の行事予定をお知らせいたします。どうぞご確認ください。なお、新型コロナウィルス感染防止のため今後変更になることがあります。どうぞご了承ください。
4/8(水)始業式
4/9(木)入学式
  ※4/10(金)田代小学校入学式
4/12(日)学校参観日・PTA総会
  ※4/13(月)田代幼稚園入園式
4/21(火)家庭訪問(和田、若宮、坂元、下区)
4/22(水)家庭訪問(上野原、小川、仮迫、花水流)
4/23(木)家庭訪問(峰)
4/24(金)家庭訪問(峰)
4/25(土)26(日)バレーボール県北大会

卒業式を行いました!

 3月16日(月)に予定通り卒業式を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、送辞を担当する生徒を除き在校生は出席できませんでした。また、来賓の皆様もPTA会長のみの出席で例年とは大きく違った卒業式となりました。職員、生徒ともにとても残念な気持ちになりましたが、心のこもった素晴らしい卒業式となりました。
 alt=alt=alt=alt=alt=alt=

新型コロナウィルスへの対応について

 臨時休業に係る確認です。どうぞよろしくお願いいたします。 
<生徒の動き>
〇3月 2日(火)~3月13日(金):臨時休業
〇3月14日(土)15日(日)   :週休日
〇3月16日(月)         :卒業式
☆今のところ卒業式は、出席者を限定し、内容を精査したうえで1時間の式を行う予定です。後日連絡いたします。
☆3/16以降の登校については、決まり次第連絡いたします
<お願い>
〇 感染防止のため、生徒は自宅で過ごすことが基本です。
〇 休業期間中の部活動は全て中止です。
〇 相談したいことや連絡をとりたいことがありましたら、教育委員会もしくは学校へ 
 ご連絡 ください。
〇 感染の状況を見極めた上で、今後の対応については、メール等で連絡します。

修了式(仮)を行いました。

 新型コロナウィルスへの感染予防のため本日、修了式を行いました。今後どうなるのか見えない状況なので、子どもたちも少し戸惑っている様子でした。早く感染が終息に向かってくれることを祈るばかりです。修了式では、学習面、生活面、保険安全面の指導を行いました。どうぞ保護者、地域の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
alt=alt=alt=alt=

お弁当の日に向けて

 毎年、3月の送別遠足は「お弁当の日」に取り組んでいます。今年も3/9(月)にお弁当の日を行います。今日は、その日に向けて、栄養教諭の倉爪先生からお弁当を作る際に気をつけて欲しいことやお弁当作りのヒントを説明していただきました。今年もどんなお弁当を工夫して作ってくるのかとても楽しみです。どうぞご家庭でもご指導いただきますようお願いいたします。
alt=alt=

ゴミ袋等の贈呈式を行いました!

 本年度4月から取り組んできました環境教育の一環で作成したゴミ袋、分別ラベルを西郷地区の各家庭に配付することになりました。そのため2/21(金)の区長会で貴重な時間をいただき贈呈式を行いました。進行を、中武龍希さんが務め、生徒会長の山本光咲姫さんが堂々とあいさつをしました。この活動が、環境保全の一助になればよいと思います。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
alt=alt=
ゴミ袋
alt=燃えるゴミ 分別ラベル
alt=容器包装ゴミ 分別ラベル

家庭教育学級閉級式

 家庭教育学級閉級式を行いました。1年間、学級長の橋口さん、菊池教頭先生を中心に8回の家庭教育学級を実施いたしました。どの内容も新しい観点で計画されていて参加された皆様が喜んでいただいたことが何より嬉しいです。次年度も新たな取組を行って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
alt=alt=

立志式を行いました!

 2/5(水)5,6校時に立志式を行いました。昨年度までは、美郷町3校合同で実施していましたが、本年度から各学校で行うようになりました。西郷中では、2部に分けて、第1部に子どもたちのドリームプランの発表を行い、第2部に哲学対話(テーマを決めてみんなで意見交換しお互いを高め合う活動)を行いました。1,2部ともとても充実した立志式になりました。
<2年生のドリームプラン>
今田 歩夢 さん 「I'm professional」   プロサッカー選手へ
田中 颯  さん 「世界に届ける農家」  美味しい野菜を世界へ
中武 龍希 さん 「前人未踏の境地へ」  プロ野球選手へ
中田 聡太 さん 「世界へ羽ばたけ!!」 プロテニスプレーヤーへ
森田 和  さん 「世界一のパティシエへ」世界一のパティシエへ
山本光咲姫 さん 「アプリで世界を変える」アプリで人と人とをつなぎ幸せにする
 第2部では、6名の講師の先生方にご協力いただきました。
水永 正憲 氏
島原 俊英 氏
押川 敬視 氏
小田 蘭子 氏
キム チョロン 氏
若藤 佳喜 氏    ご多用な中、ありがとうございました。
alt=

読み聞かせありがとうございました。

 今日、今年予定していた読み聞かせが終わりました。中2の子どもたちは小学校から今までずっと読み聞かせをしてもらったことになります。終了後、2年生の教室では、感謝の気持ちを込めて今田歩夢さんがお礼状と感謝の思いを伝えました。
読み聞かせグループの皆様、本当にありがとうございました。次年度もぜひお願いいたします。
alt=alt=
alt=alt=
alt=

梅の花が咲いています

 暖冬です。学びの坂の梅の花ももう咲いています。3年前は、雪の降る日がありました。このまま冬が終わるのでしょうか。
alt=
alt=alt=

プール等の改修工事3

 プール等の改修工事の途中経過です。随分すっきりしました。体育館とプールの間は結構な広さがあり、びっくりです。
alt=alt=
alt=alt=

私立高校入試が終わりました!

 私立高校の入試が終わりました。3年生に「どうでしたか?」と尋ねるとほとんどの生徒が「まぁ、まぁでした。」とのこと。表情からみるとよい方向で考えてよさそうです。来週の発表を楽しみにしています。
 県立高校を受験する子どもたちは、2/5(水)推薦入試、3/4.5に一般入試が控えています。気を抜かず全力を尽くして欲しいと思います。私たち教職員も全力で取り組んでいきます!

明日から私立高校入試です!

 明日、明後日の二日間私立高校の入試です。今までやってきたことを精一杯出し切ってきて欲しいと思います。頑張れ!!3年生!
alt=事前指導前の3年生、意気込みもばっちりです。
alt=夢に向かって、GO!!

プール等の改修工事2

 プール等の改修工事が進んでいます。
alt=alt=
体育館へ向かう簡易の道路ができています。技術室横の倉庫後ろはこんなに広かったんだとびっくりです。
alt=alt=

あいさつ運動

 あいさつ運動に取り組んでいます。1年生が1/20,3年生が1/22,2年生が1/24の予定です。3年生は、最後のあいさつ運動でした。3年前を思い出し、感慨深い気持ちになりました。3年生の皆さん、これまでありがとうございます。お疲れ様でした。
alt=3年生
alt=1年生

プール改修途中経過

 プール改修のため、今工事が行われています。本日までに、部室棟、プールフェンス、松の木がなくなりました。少し寂しさを感じます。
alt=alt=
alt=

第4回参観日のご案内

 第4回参観日を下記のとおり行います。今回は、家庭教育学級閉級式も併せて実施いたします。どうぞご出席いただきますようお願いいたします。

1 期日 令和2年2月7日(金)

2 日程 14:15~ 参観授業
     15:15~ 家庭教育学級閉級式(多目的室2)
     15:50~ 学級懇談(各学級)
3 参観授業
     1年 音楽 音楽室
     2年 英語 2年教室
     3年 数学 3年教室

生徒会集会がありました

 3学期最初の生徒会集会がありました。集会では、執行部、各専門部の目標等が説明されました。それぞれのねらいが達成できるように全校生徒で協力し取り組んで欲しいと思います。
 今年の生徒会スローガンは、
  「繋がる世界 繋がる心」
 です。どんな取組を見せてくれるのかとても楽しみです。
alt=alt=alt=

さぁ!3学期のスタートです。

 1月6日(月)、今日から3学期が始まりました。3年生は、進路実現に向けての大切な学期です。また、1,2年生は次の学年に向けての0学期とも言われる大切な学期となります。始業式では、1年生橋口叶夢さん、2年生中田聡太さん、3年生橋口満季さんの3人が新年の抱負を発表しました。それぞれの夢や希望に向けて大きく羽ばきたいという気持ちが伝わり、とても嬉しく感じました。33名の子どもたちが今年も大きく成長してくれることを願っています。どうぞご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
alt=alt=alt=

2学期終業式

 今日で2学期が終わります。33名の子どもたちが元気に学校生活を送ることができたことが何より嬉しいです。終業式では、1年生の亀田凰志さん、2年生の中武龍希さん、3年生の奈須陽佳さんが生徒を代表して2学期の反省と今後の抱負を発表しました。どの発表も自分自身を振り返り、新たな目標に向かって進んでいく気概を感じさせるものでした。令和2年の飛躍が楽しみです。
alt=alt=alt=

薬物乱用防止教室を開催しました

 12/19(木)の6校時に、日向警察署の方3名に来ていただき、薬物乱用防止教室を開催しました。今、新聞、テレビ等でも様々な事件が報道されています。今日の講話を聞き、子どもたちは薬物の恐ろしさ、怖さを知り「決して、薬物乱用はしない。」決意をしました。ご多用な中、お話いただいた日向警察署の皆さんに心より感謝申し上げます。
alt=alt=alt=

プール工事が始まります。

 令和3年4月1日に開校予定の義務教育学校に向けて、プール等の改修工事が始まることになりました。現在、すでに技術裏から体育館にかけて柵が設置されています。参観日等や部活動送迎の際、テニスコートや体育館に行かれる場合にはご注意をお願いいたします。工事は、令和2年5月下旬から6月上旬に終了する予定です。
 下の画像のピンクのけい線部分に柵があります。
alt=

職業講話

 12/3(火)の3,4校時に職業講話を行いました。この講話は、キャリア教育の一環として例年実施しているものです。本年度は、NHK宮崎放送局のキャスターとしてご活躍中の宮崎 香子氏をお招きしお話をお聞きしました。とても穏やかで、笑顔にあふれて楽しいお話に、子供たちはうなずきながら聞き入っていました。最後に話された「少しの勇気と挑戦が必要」ということを実践できる生徒になって欲しいと心から願います。
ご多用な中、お越しいただいた宮崎様に心より感謝申し上げます。
alt=alt=alt=

2年生職場体験学習

 11/28,29の二日間、2年生が日向市の各事業所に職場体験学習に行きました。緊張したようですが、それぞれの事業所でたくさんのことを学ぶことができようです。このことをこれからの進路選択に役立てて欲しいと思います。お疲れ様でした。また、ご多用な中、子供たちを受け入れ指導していただいた各事業所の皆様に心より感謝申し上げます。
alt=alt=alt=alt=alt=alt=

避難訓練(火災)

 火災を想定した避難訓練を行いました。いつも子供たちの真剣な行動には、感心させられます。今回は、一層の真剣さを感じることができました。学校は当然ですが、学校外のいかなる場所でも自分のいのちを守ることができるようになってほしいと思います。
alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=

紅葉

 学びの坂のもみじが色鮮やかに紅葉しています。昨年の秋から1年。時の流れと子供たちの成長を感じさせます。

市町村対抗駅伝大会選手結団式

 令和2年度1月に行われる「市町村対抗駅伝大会」に向けて選手結団式が行われました。西郷中からは、2年生の今田歩夢さん、3年生の池田陸さんが選手として参加します。昨年度までは2チームの参加でしたが今年は1チームの参加となり、少し寂しいですが、自己ベストを目指して、美郷町のチームに貢献して欲しいと思います。
=alt

バースデー給食

 全校生徒で、バースディ給食を行いました。第1回は1学期末に行い、それ以降に誕生日を迎えた子供たち、そして先生方の誕生日をみんなでお祝いしました。和気あいあいとした雰囲気でとても温かな気持ちになりました。
alt=
alt=

生徒会任命式がありました!

生徒会役員の任命式がありました。
 旧役員の皆さん。本当にご苦労様でした。皆さんの残した伝統は、新役員に受け継がれ益々西郷中学校をよくしてくれると思います。今年の生徒会スローガン「挑戦 貢献 継続」をもとに取り組んだ数々の行事やその姿勢は素晴らしかったと思います。本当にありがとうございました。
 新役員の皆さん、今からたくさん思い、悩むこともあると思います。しかし、その何倍も達成感や充実感があります。伝統を受け継ぎながら、皆さんの新しい風を思う存分吹かせてください。期待しています。新役員の皆さんは次の通りです。
生徒会長       山本美咲姫さん(2年)
生徒会副会長     中武 龍希さん (2年)
生徒会書記      小田 夢空さん(1年)
全校学習委員     中田 聡太さん(2年)
全校学習副委員長   甲斐 光祐さん(1年)
全校生活健康委員長  森田 和 さん(2年)
全校生活健康副委員長 西田 桜矢さん(1年)
alt=alt=
alt=

葉桜短歌に入賞しました!

 11月3日に葉桜短歌表彰式が行われました。西郷中からは、1年生の田中莉乃さんと3年生の小野翔大さんが中学生の部で見事入賞しました!おめでとうございます!!

 催馬楽の 声に合わせて リズム良く                        1年 田中 莉乃さん
                  初早乙女の 豊作祈願                 

   早乙女へ はやしを送る 催馬楽だ                          3年 小野 翔太さん
            御田の里に 響き渡るよ
alt=alt=alt=alt=
                 

期末テスト範囲表!

 11/21(木)、22(金)の二日間、2学期の期末テストが行われます。子供たちは、期末テストに向けた「学習オリエンテーション」を受け計画的に学習に取り組んでいると思います。どうぞご家庭でのご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。
期末テストの範囲は、以下のとおりです。

1年期末テスト範囲表.pdf
2年期末テスト範囲表.pdf
3年期末テスト範囲表.pdf

気持ちのよいあいさつ講座

 生徒会生活健康委員会の西田郁弥さんと森田和さんが講師となり、全校生徒を対象に「気持ちのよいあいさつ講座」を開催しました。二人の実演によるお話でとても共感できる内容でした。西田さん、森田さん、お疲れ様でした。
alt=alt=alt=alt=

生徒会役員選挙がありました!

 生徒会の役員立合演説会・選挙がありました。どの立候補者も素晴らしい演説で、みんな役員になって欲しいと思ったほどです。結果は、まだわかりませんが、一人一人の考えや思いに感謝したいと思います。
alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=alt=

県大会選手激励会

 11月2.3日(ソフトテニス)、10日(駅伝)に開催される県大会に向けて選手激励会がありました。今まで練習してきた成果を発揮して、最後まで頑張って欲しいと思います。どうぞ応援よろしくお願いいたします。
alt=alt=

生徒会選挙運動始まる!

 次年度の生徒会役員の選挙が明日10/30に行われます。いま、早朝選挙運動が行われています。大きな声と明るい笑顔が玄関前にあふれています。
alt=alt=

地域に貢献ボランティア活動!

 10/19(土)に美郷町立養護老人ホーム「清翠園」で行われたお楽しみ会に3年生と2年生の1名がボランティア活動に取り組みました。この取組は、本年度の生徒会の目標『貢献』の達成を目指して行ったものです。子供たちが一生懸命に取り組む姿に感動しました。ありがとうございました。
alt=alt=alt=alt=

生産者との交流給食!

 毎月行っている「地産地消美郷の日」に合わせて生産者との交流給食会を行いました。今回は、栗を生産されている甲斐さんとJA日向の若藤さんに来ていただき、1年生との交流給食です。甲斐さんにもってきていただいた栗のおいしさは格別でした。また、若藤さんと甲斐さんに栗の生産についてお話しいただき充実した時間となりました。ご多用な中おいでいただいた甲斐さん、若藤さんに心より感謝申し上げます。
alt=alt=

三地区合同駅伝大会!県大会出場!

 10/21(月)に「日向、延岡、東臼杵地区合同中学校駅伝競走大会」が行われました。昨年度は、惜しくも椎葉中学校に敗れ県大会へ出場することができませんでした。この大会を目指して子供たちは夏休みから練習に取り組んできました。当日は、雨の降るあいにくの天気でしたが見事東臼杵地区で優勝、全体でも5位に入る素晴らしい成績を残すことができました。また、男女のロードレース大会でも小田春空さんが3位入賞するなど好成績を残しました。
 子供たちの努力、指導していただいた蒲生さん、西田さん、地域の皆様。そして、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子供たちは、11/10に西都市で行われる県大会に出場します。頑張れ!!西郷中!
alt=
alt=

第3回実力テスト

 今日と明日(10/17,18)は「、3年生の実力テストです。みんな真剣に問題に向き合っています。
 3年生の今日の学級目標は「ただ、ひたすらに」でした。その目標通り全員ひたすらに頑張っています。
alt=alt=

いじめに関するアンケート結果

 いじめに関するアンケートを実施しました。本校でも、毎月実施していますが、この調査は県が行ったものの結果です。
(1)今の学年になって、いじめられたことはありますか。
   ある  1名   ない  32名
(2)(1)であると答えた人は、どんないじめを受けましたか。
    → 冷やかしやからかい、悪口、嫌なことを言われた
(3)(1)であると答えた人は、誰に相談しましたか。
    → 友人
(4)(1)であると答えた人のいじめは続いていますか。
    → 続いていない
 いじめは、本当に大切な問題です。私たち教師も気がつかないことがあります。ご家庭でお子様の様子がおかしいと感じられたら、ためらわずお知らせください。西郷中全職員で対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします。