西郷中学校
トップページ
学校の様子
校舎写真
義務教育学校開校に向けて
に幼稚園の写真をアップしました。
に幼稚園の写真をアップしました。
雪!!!
昨日から雪が舞っていましたが、今朝は積もっていました。
学びの坂

体育館前

前期ブロック校舎:屋根が雪で真っ白。本来はえんじ色です。

学びの坂
体育館前
前期ブロック校舎:屋根が雪で真っ白。本来はえんじ色です。
学級担任から生徒に向けて
学習評価
外国語科(英語)で実践しているパフォーマンス評価が行われました。
実際に行われたのはスピーキングテストとリーディングテストです。
生徒はコレット先生と挨拶し、自分が書いたプリントの内容を説明していました。
こちらにまで緊張感が伝わってきましたが終わった後の満足げな表情が印象的でした。
実際に行われたのはスピーキングテストとリーディングテストです。
生徒はコレット先生と挨拶し、自分が書いたプリントの内容を説明していました。
こちらにまで緊張感が伝わってきましたが終わった後の満足げな表情が印象的でした。
町議会傍聴(3年)
町議会傍聴(3年)に行ってきました。
「60分間の傍聴は、少し長すぎるか!?」との心配は何のその。生徒たちが真剣に大人たちの
議論を聴く姿が印象的でした。
「地域活性化」という言葉は、何か大きく感じます。
しかし、中学生が傍聴したことで、議場の雰囲気がとても盛り上がる様子を見ました。
子どもが場の雰囲気に与える影響の大きさをひしひしと感じました。子どもたちがありのままの姿で
「地域活性化」に関わる可能性がまだまだあると感じた1コマでした!!

議論を聴く姿が印象的でした。
「地域活性化」という言葉は、何か大きく感じます。
しかし、中学生が傍聴したことで、議場の雰囲気がとても盛り上がる様子を見ました。
子どもが場の雰囲気に与える影響の大きさをひしひしと感じました。子どもたちがありのままの姿で
「地域活性化」に関わる可能性がまだまだあると感じた1コマでした!!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
2
4
3
5
3
美郷町立西郷中学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代474番地1
電話番号
0982-66-2013
FAX
0982-66-2088
本Webページの著作権は、西郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。