西郷中学校
トップページ
2020年6月の記事一覧
マスクの提供に感謝!!
毎年、美味しい「ナバ手羽餃子」を提供していただいている岡田商店様から
今回はマスクを提供していただきました。
新型コロナウイルス感染症対策の影響でマスクの販売価格が高騰しているなか
西郷中学校と西郷給食センターにいただきました。
生徒、職員で大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
今回はマスクを提供していただきました。
新型コロナウイルス感染症対策の影響でマスクの販売価格が高騰しているなか
西郷中学校と西郷給食センターにいただきました。
生徒、職員で大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
環境教育集会
3・4時間目に環境教育に関する集会を行いました。
現在話題になっている4つの問題をもとに、持続可能な地球へ蘇らせるために、今の私たちに何ができるのかを考え、実践目標を立てました。
地球環境問題を自分のこととしてとらえ、地球の未来にどんな種を蒔きたいのか、考えを深め、実践し、
広げていくためのきっかけにしてほしいですね。
一人一人が考えた実践目標について、生徒玄関の来賓側の壁面に掲示しました。ご来校の祭に、
どうぞご覧ください。
プール清掃
先日、プール清掃が行われました。
本校のプールは義務教育学校に向けて改修が行われ
本年5月に引き渡を受けたばかりです。
幼稚園から中学生までが使用するプールですので、
深さも3段階に分かれています。
最新設備が満載なのですが、その中でも非常に驚いたのは
炎天下でもプールの地面が熱くないという事です。
特殊なシートが張られているためという事でしたが、
時代は進んでいるんだなと感じたところです。
本校のプールは義務教育学校に向けて改修が行われ
本年5月に引き渡を受けたばかりです。
幼稚園から中学生までが使用するプールですので、
深さも3段階に分かれています。
最新設備が満載なのですが、その中でも非常に驚いたのは
炎天下でもプールの地面が熱くないという事です。
特殊なシートが張られているためという事でしたが、
時代は進んでいるんだなと感じたところです。
学級活動「情報教育」
〇3年生
情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。
情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。
〇2年生
ネット依存を題材にして、ネットのよりよい付き合い方について考えを深める授業が展開されました。
質問項目にこたえることで、自分のネット依存度を確認した後、自分たちの生活を振り返りながら、
ネットとの付き合い方について皆で考えていきました。
興味・関心が高い分野のため、生徒たちもとても積極的に発言していました。
〇1年生
インターネット依存状態の子どもの状況をドラマ仕立てにした動画をもとにネット依存について
理解を深める授業が展開されました。動画を見ながら、「え~お風呂の中に持っていくなんて
ありえ~ん」「わぁ~、だめやろ~」等すばらしいリアクションを披露していました。
自分自身がインターネット依存にはなってはいけないと確認できたのではないでしょうか。
読み聞かせ
朝の活動の時間にボランティアの方から読み聞かせを行っていただきました。
西郷中学校でボランティアが始まったのは、今から10年以上前です。
今でもこうやって定期的に読み聞かせを行ってくださることに感謝しかありません。
生徒たちは小学校のころから読み聞かせに慣れ親しんできていることもあり
真剣に、そして目を輝かせながらお話を聞いていました。
西郷中学校でボランティアが始まったのは、今から10年以上前です。
今でもこうやって定期的に読み聞かせを行ってくださることに感謝しかありません。
生徒たちは小学校のころから読み聞かせに慣れ親しんできていることもあり
真剣に、そして目を輝かせながらお話を聞いていました。
1年:学活 2・3年:総合
〇3年生
「幸せ創造プロジェクト」3年生一人ひとりが、オリジナルの企画を進めています。
とっても温かい雰囲気で活動していました!!
校長決裁をいただいた、聡太くんを皆で祝福していました。
〇2年生
2A農園の管理、水やり、そして成長観察日誌記入に励んでいました。
「とうもろこしの芽が出てる~~~。」と雑草の新芽を握りしめる生徒あり…。
〇1年生
「私たちが学ぶ理由とは?」について、いろいろな意見を出し合っていました。
自分なりの目標をもって学ぶことは何よりの秘訣ですね!!
生徒会集会
「生徒総会とはどんなものか?」という問いに対する説明から入るのではなく、
体験を通して「生徒総会」の本質である
『一人一人が積極的に関わり、コミュニケーションを通して自分たちのことについて決めていく』
について共有する有意義な時間となりました。
楽しみながら意欲的に学ぶ実践例として大変良かったと思います。
生徒会の皆さん、有難うございました。
総合的な学習の時間
〇3年生
幸せ創造プロジェクトの企画作成が進んでいます。
日程確認を教務に行い、起案用の書類をPCで作成する大人顔負けの仕事ぶりです。
どんな幸せを創造してくれるのかな?楽しみです!!
幸せ創造プロジェクトの企画作成が進んでいます。
日程確認を教務に行い、起案用の書類をPCで作成する大人顔負けの仕事ぶりです。
どんな幸せを創造してくれるのかな?楽しみです!!
〇2年生
前半は、マルチングについてインターネットで調査をしました。
その後は、畑に出て実際に活動を行いました。苗植えまであともう少し…。
〇1年生
美郷の三地区のイメージマップがより広がりのあるものとなっていました。
それをもとにコミュニケーションも活発に行われていました!!
西郷中の一日
本年度2回目の「西郷図書館」開催。
待ちわびた生徒たちが、集まって本を借りていました。
西郷図書館の職員の皆さん!!
生徒の読書率向上を目指して一緒に頑張りましょうね。
【1年総合】
「美郷の良さと課題を考える」ために、美郷町三地区について、
「イメージマップ」形式で情報を出し合っていました。
【2年総合】
作付けする作物を選び、作物を育てる上での課題の解決方法について
インターネットを使って調査していました。
【3年総合】
幸せを作るプロジェクト考案中。「誰に」「何を」「どのように」
そして「それをする動機は」という視点で真剣に考えていました。
学級活動
〇1年生
NRT結果をふまえて「規則正しいタイムスケジュールを作ろう!」という目標を掲げて
学習が進められていました。
「入試まであと31か月」「日々の授業の姿が高校入試へとつながる」等具体的に見通しを
もたせる指導がされていました。
NRT結果をふまえて「規則正しいタイムスケジュールを作ろう!」という目標を掲げて
学習が進められていました。
「入試まであと31か月」「日々の授業の姿が高校入試へとつながる」等具体的に見通しを
もたせる指導がされていました。
〇2年生
学級目標の掲示物の作成が学級一丸となって進められていました。
生徒一人一人の個人目標のようなものも合わせて書いていました。
出来上がった成果物も大切。そして、それを作り上げる上で語り合ったり、
協力したりするプロセスもとっても心に残る大切なものですね。
〇3年生
学級目標の掲示物の配色を決める話し合いをしている最中でした。
「どの色をどこに塗るのか?」「なぜ、その順番に塗るのか?」
「〇〇を表すために、ここに□□の色を塗る」等目指す学級像について、
色を通して語り合っていました。
「じゃぁ、実際に塗ってみよう」と色鉛筆を持ち出して具体化してさらに話し合いを深める…
さすが最高学年の貫禄がありました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
4
8
1
7
3
3
美郷町立西郷中学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代474番地1
電話番号
0982-66-2013
FAX
0982-66-2088
本Webページの著作権は、西郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。