お知らせ

学校からのお知らせ

河内音頭~復活

今年の体育大会では、田原中学校の生徒全員で「河内音頭」を踊ります。地域の方から、以前は体育大会で「河内音頭」を親子で踊っていたと聞き、今年、中学生で踊ることにしました。河内にお住まいの小倉和江さんの御指導のもと練習してきました。以前の「河内音頭」とは、振り付けが変わっていますが、保護者のみなさんや地域の方々と一緒に踊って、体育大会の定番にしていきたいと考えています。是非、一緒に踊りましょう。




ダンス練習パートⅡ

今日も、放課後に、ニコニコしながらダンス練習に取り組む生徒の姿が見られました。今日の練習では、赤白の旗や小道具を使って、最後の仕上げを行いました。明後日は、予行練習です。今年も、小学生と一緒に踊る場面があります。元気な子供たちに御期待ください。






今年もダンスに燃えてます!!

放課後、全校生徒が参加して、体育大会で踊るダンスの練習をしました。3年生を中心に夏休み前から取り組んできましたが、雨にもたたられ、ようやくグランドでの全体練習ができました。田原中では、生徒がダンスの振り付けを考え、体育大会で発表するのが伝統となっています。今年も全校生徒で精一杯のパフォーマンスを披露します。体育大会期待してください!!






今年初の小中合同練習

田原小学校と今年初めての体育大会合同練習を行いました。雨が続き、体育館での練習しかできていませんでしたが、好天にも恵まれ、充実した練習を行うことができました。なお、本日は、入場行進・開会式・エール交換・閉会式の練習に取り組みました。




文化祭スローガン決定

本日の全校集会は、文化祭実行委員のあいさつと文化祭スローガンの発表でした。スローガンが、どのような経緯で決定したのか。また、スローガンに込められた思いなどが文化祭実行委員から説明がありました。