日誌

2023年4月の記事一覧

ランチルーム給食(1年生)

 1年生の「ランチルーム給食」の様子です。

 今日もとってもおいしい給食。今日のメニューはこちらです。

 

 楽しく、おいしい給食をいただきました!

 次回の「ランチルーム給食」が、とても楽しみですね!

ランチルーム給食(3年生)

 3年生は、ランチルーム給食を行いました。

 これまで本校の給食の時間では、新型コロナウイルス感染症の拡大状況から、黙食に取り組んできましたが、5月8日に5類感染症に引き下げになることにあわせて、黙食の緩和の段階的な取組を行うことにしました。

 いつもの3A教室ではなく、ランチルームで、間隔をとりながら着席しました。楽しい給食の時間でした!

 

 

  次のランチルーム給食の日が、楽しみですね!

地産地消給食の日

地産地消給食の日の1年生の給食の様子をお届けします。
 

 

メニューは、牛乳、麦ごはん、ビーフカレー、春キャベツのサラダです。
みんなが大好きなカレーライスには高千穂牛がたっぷり入っています。
また、1年生の入学をお祝いして、デザートが付きました。

中学校生活、まだまだ慣れないことも多いと思いますが、
美味しい給食で元気をつけて、午後からの授業も力いっぱい頑張れますね。
 

いつも新鮮で美味しい食材を提供してくださる生産者の方、心のこもった美味しい給食を作ってくださる調理員の皆様、今日も美味しくいただきます。ありがとうございます。

入学式

入学式

4月11日(火曜日)第77回日之影中学校入学式を執り行いました。

今年は、宮水小学校、日之影小学校、高巣野小学校から総勢25名の新入生達が入学しました。
 

新入生の入学を歓迎して、校長先生からお話がありました。
「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんには中学校で、ぜひ様々なことに挑戦してほしいと思っています。中学校に入学し、教科ごとにより専門的となる授業や、生徒会など、きっと初めてのことをたくさん経験されると思います。皆さんが挑戦していけるように職員一同応援していくので安心して挑戦してくださいね。輝かしい歴史、伝統の上に新しい日之影中学校を作っていきましょう。」

 

次に日之影町教育委員会 橋本 範憲 教育長から、
「新しい仲間と共に期待と不安が入り混じっていると思います。ですが、ここには熱心に指導してくださる先生方がいらっしゃいます。ぜひ専門の授業をじっくりと自分が納得するまで学んでください。充実した3年間を過ごせるかはあなた達次第になります。部活や生徒会にも積極的に取り組み、多くの先輩との関わりをもち、3年間の中で大切な友人がたくさん出来ると良いですね。2、3年生は入学した時のことを思い出して1年生を支えてあげてください。皆さんで新しい日之影中学校を作っていってださいね。」と、お話ししてくださいました。

 

佐藤 貢 町長からは「今日から日之影中学校の生徒ですね。小学校から過ごしてきた義務教育の最後の3年間が始まります。より専門的になる授業、先生、友人との出会いを通し充実した3年間を送ってほしいと思います。近年、多様性や、お互いを認め合うことの大切さが重要視されています、もちろんこれもとても重要なことですが、どんな時代でも大切にしてほしいことがあります。それは、『今起きている問題の本質を見抜く力』、『困っている人を助ける力』、『社会をよりよくしようとする創造力』これらを身に付け、これからの時代を担う人材になってほしいと思います。」と、中学生たちにたくさんの期待を込め、応援のメッセージを送っていただきました。

 

在校生歓迎の言葉では、3年生の山本紗葵さんが、

「新入生の皆さんはきっとこれから始まる中学校生活に期待と不安で胸がいっぱいだと思います。日之影中学校は共に学び、切磋琢磨し、温かい雰囲気のある学校です。勉強面では、教科ごとに専門の先生方がいらっしゃり、質問すると分かるまで丁寧に教えてくださいます。ぜひ学ぶことへの楽しさを感じてくださいね。行事では、1学期には体育大会、歴史探訪、生徒総会があります。体育大会は行事の中でも一番盛り上がり、団ごとのダンスや応援等が見所です。花輪棒体操など全員の動きが揃い学年を超えた絆が生まれます。歴史探訪では町内の歴史を調べた上で、自分達の足でその地を訪れより詳しく地域のことを学びます。今まで知らなかった日之影町のことも学べます。生徒総会は、1年に1度、学校のことをより良くしようと全校で話し合う場です。先輩の姿を見てぜひ積極的に発言してほしいと思います。2学期は文化祭があり、合唱コンクールや、深角団七踊り、大人歌舞伎など地域の方が教えてくださいます。よりよい文化祭を一緒に作っていきましょう。部活動も盛んで、日々練習を頑張っています。勉強との両立は大変ですが、きっと将来役に立つと思います。皆さんとまた新しい年が始まることを楽しみにしています。充実した中学校生活が1日でも早く送れるように助けていきます。わからないことがあればいつでも聞いてくださいね。」と、日之影中学校の紹介を交えながら、頼れる優しい先輩としての姿を見せてくれました。

 

それを受け、新入生代表として甲斐淳平くんが中学校に入学して頑張りたいこと4つを挙げてくれました。

「僕は中学生になり頑張りたいことが4つあります。一番目は勉強です。英語や数学などより専門的になる勉強を自分の将来の夢を叶えるためにもしっかりと学びたいです。二番目は部活です。小学校でずっとソフトボールをやってきたので、部活では野球部に入り、早く試合で活躍できるようになりたいです。三番目は責任をもって色々なことに取り組むことです。委員会活動や自分のやることに責任をもち、学校の為に貢献したいです。四つ目は友達をたくさん作ることです。各小学校を卒業した新しい同級生たちと一つのクラスになり、まだあまり話せていない子もいるけど、これからたくさん話して、遊んで、多くの友達を作りたいです。不安や厳しさに耐えられなくなることもあるかもしれないけれど努力していきたいと思います。尊敬できる先輩たちがたくさんいるので、努力していく心を大切に生活していきたいと思います。先生方、先輩方、同級生のみんな、これからよろしくお願いします。」と中学生になり希望に満ちあふれた新入生誓いの言葉を堂々と述べてくれました。



入学を祝福してくださる多くの方々からのお言葉を受け、1年生の皆さんも中学生としての自覚が更に高まったのではないでしょうか。皆さん最後までしっかりと胸を張り、今日の入学式を無事終えることが出来ました。

一年生25名を迎え、全校生徒78名となり、今日からまた新しい日之影中学校のスタートです。
これから、わからないことや困難にぶつかることも多くあることでしょう、そんな時は、まずは自分で解決する力を身に付け、それでもダメな時は先生方や先輩方が助けてくれるので、安心して中学校生活を送っていってください。初めてのことにもひるまず、果敢に色々なことに挑戦していってくださいね。新入生の皆さん、改めてご入学おめでとうございます。

始業式

始業式


始業式が行われました。

代表生徒の3名が1年間の抱負を話してくれました。


2年生の興梠真人君は、抱負を2つ掲げました。

 

「部活では今まで1500mをしていましたが、今年は3000mを中心に頑張っていきたいと思っています。距離も長くなり、練習メニューもきつくなりますが今まで練習してきたことを活かしていきます。去年は県で3番になり、合宿に参加したことで刺激を受け良い結果に繋げることができました。県大会入賞を目指し、まずは標準記録を突破したいです。あきらめず、最後まで頑張っていきたいです。
二つ目は勉強です。残り2年間しかないので、基本的なことなどをしっかり身につけ頑張りたいです。」

3年生の佐藤真優さんは、何事も一生懸命に取り組みたいと3つ抱負を掲げました。



「3年生になり、受験があるのでまずは、進路実現に向けて1回1回のテストや、授業後の復習を徹底していきたいです。2つ目に最後の学校行事となる体育大会や、文化祭、近未来会議を自分たちだけの成功ではなく周りの人を感動させられるものにしたいです。3つ目は部活です。私は5歳から剣道を続けています。練習はきついこともあるけど、全国大会を視野に入れ最後は『頑張ってよかった』と嬉し涙を流せるように、支えてくれる人に感謝の気持ちを持ち頑張ります。どんなことでも真剣に取り組み、卒業の時に日之影中生でよかったなと思える充実した学校生活を送りたいです。」

 


生徒会から3年の甲斐耀太君は、「生活整備委員長として、僕は2年生の時の反省があります。それは委員会の活動で皆と協力できなかったことです。今までやったことのない役目をもらい、『自分一人でどうにかしなければ』と思っていました。指示をうまく出せていなかったので、今度は全員で協力して盛り上げていきたいです。二つ目は挑戦することです。今までは挑戦せずに逃げてきたけど、周りの後押しや、生徒会や班長をしたことで自分に自信がつきました。これからいろんなことに挑戦していきたいです。最後に生徒会として見た日之影中のことを話します。生徒一人ひとりにもっと環境整備の意識を徹底してもらいたいです。整理整頓はきれいにできているけど、無言清掃が徹底できてないので、まずは自分自身が徹底していきます。皆さんご協力よろしくお願いします!」

 

次に校長先生が、この一学期に頑張ってほしいふたつのことをお話されました。

「日之影にはたくさんの田んぼがあり、もうしばらくすると苗が植えられます。稲は種をまく時期がとても大切で、これを間違えると芽が出ず、芽が出たとしてもたくさんの収穫が得られないそうです。これは私たちにも同じことが言え、たくさんの種をまく事、つまり挑戦(チャレンジ)をするのは、今の皆さんの年頃がちょうどよいのです。まずは種をまく勇気を持ち、より多くの事にチャレンジしてください。チャレンジすると必ず困難はやってきます。失敗しても、チャレンジし続けたからこその今があり、困難に立ち向かうからこそ成長することが出来ます。困難を乗り越える練習をすることが最も大切です。皆さん一人ひとりの可能性は無限大です。先生方、保護者、地域の人が応援しています。
2番目は、森信三さんの「時を守り 場を清め 礼を正す」の言葉です。まず1学期は『時を守り』の部分だけお話しします。「時を守る」「時間を守る」ということは簡単なことのようで、とても大切です。なぜなら「時間」だけが全世界の人に平等に与えられているからです。時を守ることはなぜ大切なのでしょうか?たとえば友達との約束の時間を守らないと、『具合が悪くなったのだろうか?』と心配し、どうして約束を守らないのかと思うでしょう。つまり「時を守る」ことは相手を大切にするということです。それは自分を大切にすることにもつながります。「宿題の提出期限を守る」も結局自分を大切にすることになりますね。
4月11日は入学式です。新入生25名の生徒に、先輩としての姿勢をぜひ見せてほしいと思います。」

 

今日から新学期、新しい先生方もお迎えし、新体制となった日之影中学校。
今日抱負を発表してくれた生徒たち以外の生徒も、一人ひとりが自分の中に目標を立て、気持ちも新たに学習や、学校生活に向けて一生懸命に取り組んでくれることでしょう。

 

意欲的に積極的にチャレンジできる環境を作っていけるよう教員一同、精一杯サポートしていきます。

令和5年度 新任式

4月6日 新任式

新2年生、3年生が赴任して来られた先生方を拍手でお迎えし、新任式が行われました。
お一人おひとりから日之影学校の生徒へ向けて挨拶がありました。

藤田 雅元 校長先生

「今日この日をとても楽しみにしていました。皆さんに会うことが本当に楽しみで、ワクワクして今朝は3時に起きたほどです。私は今日この日の出会いを決して忘れません。しっかりとこちらを見ている表情、背筋がピンと伸びている様子。忘れられないなと思っています。
これから地域の方々、先生たち、生徒の皆さんと力を合わせ、より良い学校を作っていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。」

 

中村 亮介 先生

「前任校は全校500人、一学年5クラスあるような学校から赴任してきたこともあり、環境がガラッと変わったなと思っています。1年しかいなかったこともあり、なかなか全員を覚えることが難しかったですが、日之影中学校の皆さんのことを早く覚えていきたいなと思っています。元気に挨拶をする皆さんや、自然豊かな日之影の事、これからたくさん知っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。」

 

甲斐 一成 先生

「4月3日に赴任してきて春休み中に日之影中生の皆さんとさっそく、あいさつや少しだけ言葉を交わす機会がありましたが、ハキハキしていて、とても優しい子たちだなという印象を持ちました。以前、部活で日之影中の生徒から受けた印象と変わらず、素晴らしいなと感じました。皆さんと関わっていくことがとても楽しみで、ワクワクしています。これから皆さんには先生の事を知ってもらいたいし、先生も皆さんを知っていきたいのでよろしくお願いします。」

 

末永 雄揮 先生

「実は日之影にはキャンプや足湯などで、訪れていたこともあり、ここに来ることを楽しみにしていました。春休み中に部活動できていた子たちの「ありがとうございます」や「すみません」などの挨拶を聞き、礼儀正しい生徒たちだなという印象を受けました。町のことや皆さんの事、これから話していく中でもっと知っていきたいです。よろしくお願いします。」

 

中村 千尋 先生

「2年半、子育てで休んでいたこともあり皆さんよりも先生の方が緊張していると思います。春休み中に部活動などに来ていた子たちが、挨拶をしてくれる姿や、バスに元気に乗り込んでいく姿を見て、はやく全員に会いたいなと楽しみにしていました。これから皆さんとの生活を楽しみにしています。」

 

工藤 幸代 先生

「日之影小から日之影中に来ることになりました。中学校のことはわからないことばかりで大丈夫かなと心配に思う気持ちもありましたが、懐かしい皆さんの顔を今日見ることが出来て安心しました。皆さんに教えてもらいながら頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。」

 

次に、生徒代表として2年生の甲斐文葉さんが、
 


「新しい9名の先生方が赴任してくることを私たちはとても心待ちにしていました。
先月、たくさんの先生方が離任され、寂しい想いをしていましたが、今日先生方が来られ、うれしい気持ちと安心した気持ちになりました。
日之影町は豊かな自然に囲まれ、伝統的な文化がたくさん残っている魅力的なところです。
皆で作り上げる学校を目標にこれから待っている体育大会、文化祭など様々な行事を盛り上げていくので楽しみにしていてください。また、日之影中学校の挨拶の良さにも気づいていただけると嬉しいです。先生方をお迎えし、さらに多くのことを誇れる日之影中学校にしていきたいと思っています。どうぞこれからよろしくお願いいたします。」
と歓迎のあいさつをしました。

新任者紹介

新任者紹介

この度の定期異動により、職員が入れ替わりましたので紹介いたします。



藤田 雅元 校長先生(宮崎市立宮崎中学校より)

 

甲斐 一成 先生(川南町立唐瀬原中学校より)
3年A組学級担任と、教科は保体を担当されます。

 


中村 亮介 先生(宮崎市立大淀中学校より)
2年A組学級担任と、教科は数学を担当されます。

 

末永 雄揮 先生(都城市立志和池中学校より)

1年A組学級担任と、教科は英語を担当されます。

 


中村 千尋 先生(三股町立三股中学校より)
1年B組学級担任と、教科は社会を担当されます。

 


教育支援員として工藤 幸代先生(日之影町立日之影小学校より)

 


また、週に一度、通級教室の先生として、興梠 純一先生

給食調理員として、鮫島 麻衣さんが復帰されます。
部活動指導員として、山本 修三さんが勤務されます。
環境整備委員として、森山 正徳さんが勤務されます。


新たな職員を迎え、より一層の日之影中学校教育の発展に職員一同励んで参ります。
よろしくお願いいたします。