日誌

2024年4月の記事一覧

専門委員会に向けて

 今日の放課後に行われる専門委員会に向けて、2・3年生が何やら準備をしています。「何をやっているの?」と尋ねると、「1年生は、今日の専門委員会が初めてで、専門委員会の流れや内容が分からないだろうから、分かりやすくするための準備をしています。」と答えてくれました。さすがですね。

(学習委員会)

(生活整備委員会)

(保体給食委員会)

(執行部)

2回目の結団式

 5月12日(日)体育大会が開催される予定です。1年生が入学し、赤団・白団全員が揃いました。保体委員長の甲斐 華蓮さんがスローガン「威風堂々 ~走れ叫べ輝け日之中~」に込められた想いを発表しました。団長・副団長・リーダーの紹介をしたり、応援練習をしたりしました。

 

地震を想定した避難訓練

 6時間目に、地震を想定した避難訓練を実施しました。平成28年4月14日21時26分以降に熊本県と大分県で相次いで発生した熊本地震がありました。また、能登半島地震は、令和6年1月1日16時10分に、日本の石川県の能登半島で発生した地震です。いつ、どこで、地震が起きるのか全く分かりません。また、被害に遭うこともあります。まずもって、避難訓練をしっかり行うことが大切です。

 

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「いわし甘露煮」「おかかあえ」「春野菜のみそしる」「ご飯」「牛乳」です。