吹奏楽部

 吹奏楽部



1 部の紹介
 少人数ですが、私たちにしかできない「延商サウンド」を目指して日々練習しています。
 顧問の板東先生、横山先生のご指導の下、「誰からも愛される吹奏楽部」をモットーに、
部活動と学校生活の両立に努めています。
 また、部活動だけではなく、季節ごとのイベントも盛り沢山!!春には花見、夏にはスイカ割り、焼き肉、冬には鍋パーティーをします!!
 笑顔あふれる仲良しな部活です☆

2 活動曜日・活動時間
       月~金曜日 3時間程度
       土・日曜日  4時間程度

3 活動内容
 コンクールや定期演奏会の他、学校行事や地域のイベント等にも演奏・出演しています。

4 過去の実績
 【平成25年度】 県吹奏楽コンクール 金賞
           アンサンブルコンテスト 金管八重奏 金賞
 【平成26年度】 県吹奏楽コンクール銀賞
           南九州吹奏楽コンクール優秀賞・きらめき賞
           全国高校総合文化祭茨城大会出場
吹奏楽部日誌

吹奏楽部

【吹奏楽部日誌】県高校総合文化祭♫

9月29日〜30日の2日間、県高校総合文化祭に参加してきました。
1日目は単独演奏の部。
演奏したのは、ミュージカル「アニー」の『tomorrow』とジャズの王道『シング・シング・シング』です。
会場の手拍子にも後押しされ、とても楽しく演奏することができました!
そして、結果は優秀賞審査員特別賞をいただきました!
2日目は、地区合同の部。
県北8校の総勢109名で『シンフォニア・ノビリッシマ』を演奏しました。
結果は優良賞でしたが、今までで一番の演奏だったと思います!
2日間、たくさんの音楽に触れ、吸収することの多い高文祭でした。

これから演奏会シーズンです。
一つ一つのステージを大切に、音楽の楽しさを表現していきたいと思っています。

【吹奏楽部日誌】南九州小編成吹奏楽コンテスト結果

8月11日、第11回南九州小編成吹奏楽コンテストが宮崎市民文化ホールで行われました。
南九州小編成吹奏楽コンテストとは、熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の25人以下の編成による大会です。本校は、7月に行われた県吹奏楽コンクールにて宮崎県代表に選ばれ、出場しました。

結果は…金賞をいただくことができました!
トップバッターでの演奏でしたが、そのプレッシャーを跳ね除け、全員が一つになって伸び伸びと気持ちを込めた演奏をすることができたと思っています。

3年生はこの大会でひとまず引退を迎えますが、良い締めくくりになりました!

音楽 【吹奏楽部日誌】体育大会予行練習


今週土曜日に行われる体育大会の予行練習でした。どんよりとした曇り空の下、心一つに演奏を頑張りました♪
土曜日は晴れるといいな~♪

音楽 【吹奏楽部日誌】南九州大会結果


台風のなか開催された、第10回南九州地区吹奏楽コンテストにおいて、優秀賞を受賞しました。さらに、全ての演奏団体の中から、特に生き生きと演奏した個人に授与される「きらめき賞」を3年生トランペットの黒木優花さんが受賞!!とても想い出多き大会となりました♪♪♪

音楽 【吹奏楽部日誌】いざ南九州大会へ!!


台風接近!
外は断続的に降り続くと少し強くなってきた…。
そんななか吹奏楽部は南九州地区吹奏楽コンテストの行われる熊本へ向け出発しました。

吹奏楽コンクール、全国高文祭、、、そして南九州大会。きっと疲れはたまっているであろうに、部員たちは満面の笑みで学校を出発していきました♪♪♪

無事到着することを願うばかりです。。。