日向工業高校 潜入レポート④ 電気科編まとめ
日向工業高校潜入レポート④ 電気科編 まとめ
まとめ 電気科の魅力について、先生に聞いてみた
実習に参加させてもらって実験を交えつつ、電気の知識を身に着けていく授業がとても興味深かった電気科!今回は電気科編のまとめとして、電気科のイイトコロ!さらに掘り下げてみようと思います。
コースに合わせたプログラミングの調整を行い、いざ出走!
資格名 | 種類 | できること | 取得要件・備考 |
電気工事士 | 第2種 | ・600V以下で受電する | ・在学中に受験可 |
第1種 | ・最大500kW未満の工場、ビルの工事 | ・在学中に受験可・実務経験3年で取得 | |
電気主任技術者 | 第3種 | ・5万V未満の業務用電気工作物の工事 5千kW以上の発電所は不可 | ・難関資格! ・受験科目4科目中、1教科でも取っていると三年間教科受験免除なので、長期計画で受験もできる! ・「電気科」を卒業すると、難しい筆記試験免除で資格を受験できます! ・大学AO入試で優遇があるところも! |
第2種 | ・17万V未満の業務用電気工作物を扱える | ・超難関資格!第3種を取得後、大学在学・就職して仕事をしながら勉強をし、第2、第1を取っていく人が多い! | |
第1種 | ・すべての電圧の電気工作物を扱える | ||
工事担任者 | DD種 第1~3 | ・電気通信事業者の回線、光ファイバー、パソコンやIP電話機などの端末設備等を接続する工事を行い、または監督する。工事の範囲によって7種類の資格がある。 | ・高校生が最も多く受験しているのがDD第3種!年間約5000人の高校生が受験! |
AI種 第1~3 | |||
DD・AI 総合種 | |||
陸上特殊無線技士 | 第1種 | ・陸上にある無線設備を設置・操作するために必要な資格第1級~第3級があり、取扱える無線の種類、周波数などが異なる。 | ・無線を取り扱う仕事に就きたい場合は、第1級陸上特殊無線技士の資格取得を目指すのもお勧め。 |
第2種 | |||
第3種 |
今回を含め、日向工業高校の電気科について、4回に渡りレポートしてきましたが、他の科についても、また順次報告していきたいと思います!