2021年11月の記事一覧
令和3年度宮崎県中学校秋季体育大会の結果
令和3年10月30日(土)~11月7日(日)にかけて、本校から出場した選手の主な活躍は以下のとおりでした。宮崎地区の 代表として、最後まで諦めずに、日頃の練習の成果を最大限に発揮してくれました。お疲れ様でした。
【テニス競技(団体)の部】
・男子 3位
・女子 3位
【陸上競技の部】
・100Mハードル 1位(中学1年男子)
【卓球競技(個人)の部】
・ベスト8(中学2年男子)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/573/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/574/big)
【テニス競技(団体)の部】
・男子 3位
・女子 3位
【陸上競技の部】
・100Mハードル 1位(中学1年男子)
【卓球競技(個人)の部】
・ベスト8(中学2年男子)
令和3年度 ふるさと文化学習支援事業「ふるさと先生」(1年)
令和3年11月2日(火)、1年生の感性の授業において、宮崎県日向市出身(現在、東京在住)の古典落語家 桂 歌春 氏 による落語会が開催されました。
ほとんどの生徒が、生の落語に初めて触れ、ことばあそびのおもしろさを味わうことができたようです。また、自分の身の回りにある笑いの種を探すことで、ユーモアあふれる豊かな感性も培われたようです。
なお、今回の落語会は、宮崎市教育委員会 生涯学習課の令和3年度 ふるさと文化学習支援事業「ふるさと先生」によるものであり、本校の教育活動への御支援に深く感謝します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6037/wysiwyg/image/download/1/566/big)
ほとんどの生徒が、生の落語に初めて触れ、ことばあそびのおもしろさを味わうことができたようです。また、自分の身の回りにある笑いの種を探すことで、ユーモアあふれる豊かな感性も培われたようです。
なお、今回の落語会は、宮崎市教育委員会 生涯学習課の令和3年度 ふるさと文化学習支援事業「ふるさと先生」によるものであり、本校の教育活動への御支援に深く感謝します。