情報発信ブログ

1年生向けMATLABワークショップ(1回目)

9月9日、1年サイエンス科に向けて
プログラミングソフト「MATLAB」のワークショップが行われました。


本校サイエンス科の「Data Science」の授業では
Math Works社が開発したプログラミングソフト「MATLAB」を使用して
画像解析の授業も行っています。


この日は、初めてMATLABにふれる1年生向けに
開発元のMath Works社のご協力によって
オンライン上でのワークショップを開催しました。


Zoomを使用し、専門家の先生方とつながります。


オンライン参加者の先生方が生徒の取り組み状況を確認できるよう
タブレットによって中継しています。


そして、こちらの3つのタブレット!
Zoomのブレイクアウトルーム機能によって
3人の先生につながっています。

基本的には大きなスクリーンに指示を映し出すのですが
細かい作業でわからないことがあれば、生徒はこちらのタブレットを
自席にもっていき、指導を仰ぐことができます。
(初めは生徒も慣れませんでしたが…笑)



初めてのMATLAB。
生徒は行列の概念に苦戦しながらも、
2時間のワークショップを経て、何とか使えるようになっていきました。


次回は、データ解析に挑戦していきます!