日誌

2015年9月の記事一覧

2A 長期乗船実習 (9月28日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月26日
西に薩摩青雲丸(鹿児島水産高校実習船)、東に土佐海援丸(高知海洋高校実習船)。
周囲に実習船が集まり賑やかになりました。
漁模様は小康状態。今日も総員頑張っています。

9月27日
操業10回を経て実習生の動きが良くなってきました。
風強く揺れが収まりませんが、両足を踏ん張りデッキ作業に臨んでいます。

9月28日
中秋の名月。シャチ(マグロを狙う鯨をマグロ船ではシャチと言います)が活発になっています。
今日は、月明かりを浴びながら、縄を入れました。
漁模様は大きく好転しませんが、じっくり腰を据え頑張っています。

2A 長期乗船実習 (9月25日)

進洋丸船長より、乗船実習の様子、指導教官より船内の写真が送られてきたので紹介します。

9月19日
弱い前線付近で操業しているため、曇り~雨の天候です。
実習生は子午線正中時の実測緯度を観測しようと苦心しています。
総員元気です。

9月20日
今年はハワイ近海でハリケーンが多発しています。 
今日は穏やかな海況ですが、明日以降は影響が大きくなってきそうです。
本日も細心の注意で操業しています。

9月21日
ハワイ西方沖のハリケーンが操業海域に向けて北上してきました。
直撃を受けないように操業海域を移動することにしました。 
付近の他県実習船も一斉に移動しています。 天候は下り坂ですが、総員元気です。

9月22日
向かい風とうねりが強まりました。操業再開予定水域に中々近づけず苦労しています。
甲板上での作業ができませんが、実習生は学習と当直を続けています。総員元気です。

9月23日
他県実習船が集結する海域に移動し、操業再開しました。
風、うねりとも残っていますが、ハリケーンが北西に移動しており天候回復に期待しています。
総員元気です。

9月24日
昨晩まで強かった風が、落ちついて来ました。
昨日はマンダイ(アカマンボー)が3尾揚がり、その独特の姿に実習生が歓声を上げていました。さっそく刺身を即席で作ってもらい試食した実習生によれば、マンダイの味は脂がのって美味しかったとのことでした。

9月25日
天候安定し、うねりもおさまりました。操業日和、後は大物を釣るだけです。
本日も総員元気で夜明け前から操業実習頑張っています。

  
    
   
 六分儀を使って、天体の高度を測り正午位置をもとめる実習です。

      
  
 
 これも同様に六分儀を使って天体(太陽)の高度を測っているところです。

 
 操業実習の様子。枝縄巻(ブラン巻)

 
   
 
 揚がってきたメバチマグロに興奮!!

  
 
      
 食事当番の様子。JA宮崎中央様から寄贈していただいたお米です。
 
   みんなで美味しく食べています。

 
 船内生活や船酔いも克服し、食欲旺盛です。 お米が美味しい!!

2A 長期乗船実習 (9月16日)


進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月15日
本日船内時05:00初縄を入れました。これから34日間にも渡る長い操業実習が始まりました。
総員力を合わせて操業実習に臨みます。

9月16日
風速が弱まりました。このまま天候が安定することを一同願っています。
昨日は172cm94kgのメバチが揚がり、実習生は歓声を上げていました。

9月17日
ハリケーン由来のうねりが収まり、海況好転しました。 
実習生は思い切り体を動かせるようになり、張り切っています。

9月18日
この時期特有の安定した気圧配置になり、今日も穏やかな日和の下操業実習に励んでいます。
チリからの津波は影響ありませんでした。

 
 

 
 海洋観測で使用するSTDです。塩分濃度と温度を1mおきに観測します。
 これを、1000mまで沈め測定します。 

 
 避難訓練をしているところです。避難をするときに着るスーツ(イマーションスーツ) 
 を着ています。内部が2重構造になていて着るのが大変です。

 
 

 


   
  操業揚げ縄開始前の様子です。

2A 長期乗船実習 (9月14日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきました。

9月12日
寒冷高気圧の勢力が強く、荒天が続いています。
航程遅れとなりましたが、操業準備他、予定通り進めています。
総員元気です。

9月13日
航程遅れと、針路方向にあるハリケーン由来の低気圧回避のため、初縄延期を決めました。
先日の台風通過を思わせる海況の下、昨夜は船内で焼き肉食事会を実施しました。
実習生は船上生活に馴染み食欲旺盛です。
総員元気です。

9月14日
高いうねりがあるものの、天候は回復局面に入りました。
総員元気で初縄前の準備作業を進めています。
実習生は航海計算の課題に苦戦しつつも奮闘中です。


 

2A 長期乗船実習 (9月11日)


 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

9月10日
海況もよくなり、実習生の船酔いも少しずつ落ち着いてきました。当直中に各士官から出題された航海計算の課題にも落ち着いて取り組める様になってきました。
長期間にわたる操業で使用するブランリール(枝縄巻機)の練習も始まり、操業にむけての準備に取り組んでいます。

9月11日
長い前線の下に入り 雨・風、天候は下り坂です。
天候も悪いため実習生は午前中船内での作業をおこないました。
午後は航海士から訓練記録簿の講義を受けます。
揺れる船内でも机に向かい学習に取り組んでいます。総員元気です。

PTA視察研修について

本日、生徒を通じて「PTA視察研修について」の案内文書を配布します。11月27日(金)~28日(土)、福岡県筑後市のクロレラ工業株式会社への視察を予定しています。
配布文書を左メニューの「シークレットページ」→「配布プリント」にも掲載しておりますのでご覧下さい。

 2A 長期乗船実習 (9月9日)

進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。
9月8日
 台風が17号の影響で、波も高く実習生には試練が続きますが、通常作業・当直体制等にみんな元気に取り組み頑張っています。
 
 9月9日
 昨夕、台風と距離を保ちながら本船は航行し、海況は確実に回復しています。荒天の為、中断していた海洋観測も再開しました。 
 実習生は予定の作業・当直・学習への取組みを通じ、船内生活にも馴染んできました。
     
本校玄関にある進洋丸航海計画の黒板の写真です
     

造船所見学


1年生のキャリア教育の一環で、9月5日(土曜日)、大分県の臼杵造船所にて進水式を見学しました。

船名は「SUN GAIA」 DW12,500MT型 ケミカルタンカーです。
初めて見る進水式の様子に興奮しました。
進水式を見学した後は、各クラスごとに下ノ江造船所、三浦造船所、本田重工業を見学しました。

会社説明の後に、どのように船が造られていくのか説明して頂きました。

造船所内の見学をしました。鋼板を切断するところや、艤装中の船の説明を受けました。

船台では次の船のブロックが組み立てられる様子も見られ、あらためて造船の仕事に興味を持った生徒もいました。将来の職業選択の一つとして考えていくことでしょう。

参観授業について

生徒を通じて本日案内文書を配布しますが、
9月28日(月)~10月2日(金)を授業参観週間に設定しております。
「メニュー」→「シークレットページ」にも詳細を掲載しています。
何かとご多用な時期とは存じますが、ぜひご来校くださいますよう、ご案内申し上げます。

2A 長期乗船実習(9月7日)

 

 進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

 9月5日
 
 海況安定し、順調に日本近海から離れています。
 台風17号の針路を見極めながら、北側を早めに航過する予定です。
 実習生も総員元気です。
 

 9月6日
 
 
 南からの風波が次第に強くなっていますが、台風との距離を確保しながら
 速力を維持しています。
 実習生は操業準備作業(ブラン組み立て)に入り、学校で受けた事前指導の成果を発揮しています。

 9月7日
 風波は更に強まり上手からの波高4-5mとなったものの、順調に航行しています。
 実習生は大きなピッチング(縦揺れ)ローリング(横揺れ)で船酔と戦いながら、作業班・当直班共に頑張っています。
 担当士官からの課題も出されて、忙しいながらも取り組んでいます。


 
                                         退 船 繰 練


 
                     油 津 出 港

 
                  油 津 出 港 後 作 業 中


 
                  操 業 準 備 (釣り付け作業)

2A 長期乗船実習 (9月4日)


   進洋丸船長より、長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

  9月2日
 
   宮崎出港に際し、盛大な お見送りありがとうございました。 
 海況良く、実習生は一様に元気です。
 12時00分から航海当直実習を開始しました。 水産試験場の調査船みやざき丸と
  油津向け航行中です。

  9月3日
 早朝からの燃料積み込み等を終え、16時00分に油津港を無事に出港しました。

 9月4日
 
 
 実習生34名と共に大海原へ舳先を向けました。
 油津出港以来、前線通過のうねりが残りローリング(横揺れ)は残りますが、
 24時間フルワッチ(当直)と漁具作り作業を予定通り進めています。総員元気です。

※ 学校アルバムに「H27 2A長期乗船実習」に出港式の写真を掲載しています。

2A出港式


2年A組(海技士航海類型・海洋バイオ類型)34名が、本日より73日間の長期乗船実習に臨みます。

全校生徒、職員、保護者、その他関係の方々の見守る中、出港式が行われました。

校長先生より激励のお言葉を頂き、2A生徒の顔も引き締まって見えました。また実習生を代表し、高橋さんが73日間の実習に臨む意気込みを誓ってくれました。

いよいよ出港の時。2Aの生徒の敬礼姿もまぶしく、これから始まる実習が楽しみの様子でした。73日間、頑張ってきて下さい!!