日誌

2016年9月の記事一覧

2B 長期乗船実習 (9月5日)


 進洋丸船長より、乗船実習の様子や指導教官より実習中の写真が送られてきたので紹介します。

9月3日
深夜に八丈島を通過し日本近海を離れました。本船には台風12号の影響はありません。
東からの風波強まり、実習生の船酔いが始まっていますが、作業当直と頑張っています。

9月4日
天候・海況(海の状況)ともに安定。 数名になりましたが、船酔い中の実習生には相変わらず試練が続きます。
予定通りの作業と当直実習を実施しながら漁場(操業海域)に向かっています。

9月5日
べた凪(ほとんどうねりがないこと)(曇天)です。ほとんどの実習生は船酔いから解放され、21時00分の学習終了後にはお腹が空くようで、ご飯・ラーメンなどの夜食を食べている生徒も多く見られるようになりました。
一方、操業予定海域にはハリケーンが発生しているようです。今後のハリケーンの進路状況を的確に判断し、安全航行に努め、海況の良いあいだに操業準備作業を進めます。


アップが遅くなりましたが、宮崎港出港の様子です。

油津港入港中での避難訓練の様子です。

油津港入港中における燃料積み込み作業の燃料タンク内の燃料油量計測実習です。

教室にて食事の様子です。(みんな元気そうです)

9月5日の正午位置です。