日誌

2015年3月の記事一覧

2A 長期乗船実習(3.18)

進洋丸船長より長期乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。
進洋丸は、昨日無事に神奈川県三崎港に着きました。
予定通り、3月21日(土)8時に宮崎港に入港予定です。

3月14日
速力調整に入っています。 先日、日本近海が大時化だった名残の
北西から寄せる大うねりを乗り越え三宅島方面に向かっています。
実習生の24時間体制当直も完全に板に付き、瀬戸内航路の予習が
進んでいます。 将来の海上勤務に向けて目的意識を高めています。

3月15日
日本近海に入り、気象海況が目まぐるしく変わります。
昨夕は雷鳴とどろく中の航海となり、計器とPCの機能維持を警戒しました。
実習生は居室検査に向け、洗濯と掃除に忙しくしています。

3月16日
船舶の輻輳する浦賀水道沖を無事にクリアし相模湾にて漂泊待機しました。
弱い前線の影響で視界は広がりませんが、実習生はTVに映る江ノ島を実際
眼にして感慨深げです。 
寄港準備作業、水揚準備を整え明朝に備えています。

2C インターンシップ2

 
  
  
  
 
  追加で,宮崎カーフェリー(株)やフェニックスリゾート(株)での様子です。宮崎カーフェリーのインターンシップでは,神戸港まで
 行くことができまた船内では,お客様の対応させて頂き非常に楽しくやりがいが持て今後の進路選択の参考になったようです。

2A 長期乗船実習(3.13)

進洋丸船長、指導教官より乗船実習の様子が送られてきたので紹介します。

3月12日
早朝、寒冷前線由来の雨の暖簾をくぐり抜け、気団が一気に変わりました。
例年より早い冬空となり、木甲板ストーン磨りは最後の仕上げです。
総員元気で頑張っています。

3月13日
好天となり順調に航程を伸ばしています。船体手入れの大仕事も日程内に終了三崎通関他、内地航海への準備に入っています。
昨晩は実習生が限られた時間内でも取り組んだプロジェクト学習の成果を発表し入港前の大仕事を一つ終えています

写真は、サロンでの士官との食事会の様子です。

 

 

 

 

2Cインターンシップ1 (3/10~3/13)


 
 
 



  上から(株)宮崎観光ホテル,イオン九州(株),(合)小川屋,(株)丸一水産,(有)日髙信義商店,マックスバリュ九州(株),宮崎サンフーズ(株),
 (株)宮崎魚市場,宮崎空港ビル(株),コカコーラウエスト(株)でのインターンシップの様子です。4日間があっという間に過ぎたようです。
 4日間でしたが改めて「働く」ことのやりがいと大変さを実感しました。