校長室より
♪ どきどき、わくわくの一日でした!
4月13日(木)、入学式を行いました。
ちょっぴり緊張気味の4人の新入生・・・。
自分の名前が呼ばれると、大きな声で返事ができた小学部の2人。
息ぴったりで堂々と新入生の誓いのことばを発表してくれた中学部の2人。
そんな、ステキなステキな仲間がこの赤江まつばら支援学校に入学してくれたこと
とてもうれしく思います。
さあ~新しいスタートです!みんなが自分らしく輝ける場をたくさんたくさん
つくっていきたいと思います!
☆在校生が心を込めて飾り付けをしてくれた校内掲示もとても温かく・・・
フォトスポットもたくさんできていました☆
似顔絵が届きました!
「小学部5年生:矢野 瑞己さん 作」
校長室に、私の似顔を届けてくれました。
特徴をよく捉えて、描いています・・・。
色の塗り方も上手です!
♪今週のあかえっ子♪
新学期が始まり、3週間ほど経ちました。
校内を回り・・教室にお邪魔することもありますが、その姿に気づかないくらいに
集中している子どもたち・・・!すごいな~と思います。
子どもたちのステキな姿をお届けします。
☆かわいい、お客さんが来てくれました!
小学部1年生が、自己紹介カードをもって
校長室に来てくれました。「私は、・・です!よろしくお願いします」と
とても上手な挨拶と一緒に、かわいらしいお手紙を渡してくれました。
校長室では、パネルシアターをして楽しい時間を過ごしました☆
まつばらスポレク週間です!
5月8日から19日まで、「まつばらスポレク週間」になります。
小学部、中学部、高等部、それぞれ体育の時間を中心に、取り組んでいます。
11日は、高等部、12日は、中学部、そして18日は、小学部の参観となっています。
スローガンも決まり、体育館に掲げてあります。本番の前に、少しだけ、子どもたちの様子を
お伝えします。
高等部の授業の一コマです!
高等部では、それぞれのコースで授業を選択し行います。
生徒たちは、自分のコースの中で、将来を見据えた教科を選び、主体的に学んでいます!
♪ みんな、大満足! 美味しい給食の時間です。
栄養教諭の齊藤岬先生が、旬の食材をふんだんに使ったメニューを
いつも考えてくださっています!味はもちろんですが、目でも楽しむことが
できる給食に、箸が止まらない子どもたちです。みんな、いい顔で食べていました。
☆本日のメニュー☆ トマトクリームスパゲティ、野菜スープ、シーザーサラダ
☆あかえっ子 ギャラリー☆
校内には、子どもたちの作品が掲示されています。
個性豊かな、ステキな作品ができあがっています。
今回は、「小学部」の作品を紹介します!
全国障がい者スポーツ大会出場!
昨年度卒業生の「小玉 裕太さん」が、先日来校し、うれしい報告が
ありました。
先月開催された第22回宮崎県障がい者スポーツ大会の卓球部門にて、
宮崎県代表として、全国大会に出場することが決定しました。
全国障がい者スポーツ大会は、10月26日~30日に、鹿児島県で開催されます。
卒業生の活躍・・・在校生への力になります!
全国大会でも、活躍を期待しています。
で・き・た・よ!
先日、5年生教室をのぞくと・・・真剣な眼差しで家庭科の授業を
受けていました。
「痛い~!」「針が刺さるとゾワってする~!」と言いながらも
ひと針ひと針、丁寧に縫い作品を作っていました。できあがった作品を
校長室にもってきてくれました!二人の満足そうな顔いいですね!
☆児童生徒総会が行われました☆
6月13日(火)、3・4校時に「児童生徒総会」が行われました。
小学部4年生から高等部3年生までが各学部ごとに集合し、
各会場をオンラインでつないでの総会実施となりました。
各委員会からの提案等をしっかり聞いて、賛成or反対の札をあげていました。
また、後半には、校則について各学部で話し合いをする時間が設けられ、
「靴下の色は・・白だけでなく黒や紺も良いのでは?」などいろんな意見がでたようです。
♪今週のあかえっ子♪
タブレットを片手に・・子どもたちの教室にお邪魔しました!
小学部さんは、「体育」 「いいよ~!」「次は大丈夫!」などとお友達を応援する姿がステキでしたよ
中学部さんは・・1年A組「技術」では、かんなの使い方を学び、力のいれ具合と角度で削る厚さが
違うことを発見!
2年1組「作業学習」では、座布団を制作中。進み具合を記録していました!
高等部さんは・・・2、3年1組は、「ALTのタヒラ・タイム」ボッチャをして楽しんでいました!
「ナイスコース!チェンジ!」などと英会話もばっちりでした!
2年A組・B組は・・・「文学国語」「歴史総合」の時間でした。分からないことを自分から
聞いたり、調べたり、意欲的な姿は・・さすがでした!
♫ いいね! あかえっ子♥
いよいよ、一学期も後1週間となりました。
子どもたちの頑張りは目を見張るものがあります。
自分のペースで、新たなことにチャレンジしている子どもたち!
それが、「自信」となっているようです・・・。
2学期がスタートしました!
各教室で、2学期の学習がスタートしました。
2学期は・・・中学部、高等部の修学旅行、そして、10月には「松風祭ウィーク」が
行われる予定です。2学期も、子どもたちのステキな姿を発信していきたいと思います。
では・・早速・・今週の子どもたちの様子(第1弾)です!
ロボットプログラミング選手権!
今年も、病弱支援学校に在籍する児童生徒が出場する
「ロボットプログラミング選手権!」の九州大会が12月に開催されます。
九州地区大会の成績上位チームは・・・全国大会(R6、2月実施)に出場します。
本校は、各学部の予選会を行い、2チームを選抜し、九州大会に挑みます!
大会に向け、高等部の生徒が、ポスターも作成してくれました。
盛り上がっていくぞ~!
10月の掲示板!
月替わりで担当を決め、PTAの広報部の保護者の方々が
掲示板の飾りを作成してくださっています。
また・・その飾り付けは、子どもと一緒に行っていただいています!
折り紙で季節の花を作って下さったり、イラストを切り抜いて下さったり、
子どもさんと一緒に取り組んでくださっています。
毎月変わる掲示板をみんな楽しみにしています。
「保護者の皆様ありがとうございます」
みやざきの「子どものいのちと人権」を守る推進事業・研修会
10月6日(金)本校卒業生の大脇真由香様を講師にお招きして、
児童生徒、保護者の方々、職員の合同研修会を行いました。
大脇様は、現在、株式会社 ROCE FIELD の運営スタッフとして勤務され、
アニメーターとして活躍されています。
今回は、「私と仕事 ~働きながら病気とつき合うということ~」と題して
ご自分の経験を基に、その時々の思いを語って下さいました。
その思いを直に感じることができた時間となりました。
終了後は、子どもたちが大脇さんにイラストを描いていただくこともできました。
☆ステキなお洋服が届きました!
「校長先生!できました!」と・・・小学部1年生の二人がステキなステキな洋服を
作ってきてくれました。私の似顔絵(かわいいリボンが頭に飾ってあります)や
自分たちの好きなものをたくさん、描いてくれました。
また、折り紙や切り紙で飾りをつけ、たくさんの工夫がみられました。
早速、試着した後は・・・校長室前に飾りましたよ☆
♬松風祭ウィーク♬
10月23日(月)~10月27日(金)は、「松風祭ウィーク」でした!
「一人一人の思いを届ける松風祭」というテーマのもと
24日(火)には、小中学部が、27日(金)には、高等部が発表しました。
校外学習で調べたことをクイズ形式にまとめたものや音読劇・・
自分の思いや進路に関することなど・・・それぞれに見応えのある発表でした。
また、中高等部の作業学習で制作した作品の販売も行い、売れ行きも好調でした!
同時に、作品展も行いましたが、今年度は久しぶりに全学部鑑賞できるように設定し
これもまた・・・素晴らしいものばかりでした。
☆卒業生の活躍!
ご報告が遅くなりましたが・・・
昨年度、高等部を卒業された「 小玉 裕大 さん 」が
全国障がい者スポーツ大会(鹿児島にて、10月26日~30日開催されました)の
卓球部門において、見事な成績をおさめられました。
全国大会出場が決定してから、練習に励んでいた小玉さん・・・。
本当に、おめでとうございます。
♬今週のあかえっ子
寒くなってきました・・・が、赤江まつばら支援学校の子供たちは、
今週も、素敵なキラキラとした姿をみせてくれています。
★「マジックショー」
11月24日(金)・・・マジックショーを行っていただきました。
国富町在住のマジシャン「井上 ダルマ さん」を迎えてのマジックショー!
間近にみることが、初めての子供たちもおり、
鳩やお金が次々と出てくるたびに大きな歓声があがっていました。
★「中学部 出張講座に参加しました」
11月29日(水)、日章学園出張講座を行い、中学部の生徒が参加しました。
マナー講座では、講師の先生からお辞儀の仕方等を丁寧に教えていただき、
自分の動きを確認しながら行っていました。
ケーキ作りの見学では、目の前でケーキのデコレーションを見ることができ、
クリームが均等に塗られていく様子など・・真剣にみている子供たちでした。
♫素敵な作品が・・♫
先日、小学部3年生の授業で、かなづちを使っての作品作りを行っていました。
3年生の・・日髙玄さんが、素敵な作品を校長室に持ってきてくれました。
一カ所だけに釘打ちがされており、開閉ができます。すごいですね~!
★総合的な学習の時間★
中学部「総合的な学習の時間」に、子ども達がキラキラと輝いていました。
1,2年生は・・・「仕事チャレンジ」と題して、校門の清掃班とぞうきん作り班に
分かれ活動をしていました。自主的に活動する姿や友達と協力をしながら作業を
進める姿は、とても立派でした。おかげで、校内がとてもきれいになりました!
3年生は・・・進路指導として、面接の受け方や自己推薦書の書き方を確認していました。
用意されたシートをもとに、自分で何が必要か、どんなことに気をつけたらよいかを
考える姿がとても印象的でした。
1,2,3年生ともに、将来に向け、とてもよい学びとなったことだと思います。
卒業生とのオンライン授業!
昨年、高等部を卒業された「日髙瑛律さん」が来校してくれました。
オンライン授業でのやりとりにも参加してもらい、
久しぶりの先輩との会話を楽しむことができていたようです。
また、瑛律先輩の生き生きとした姿に、元気をもらった私たちです。
★「ロボットプログラミング選手権2023」~九州大会~
12月15日(金)、オンラインにて、「ロボットプログラミング選手権2023」
九州大会が行われました。
本校からは、校内予選を勝ち抜いた2チーム(小学部:1名、中学部:2名、高等部:3名)が
参加しました。本校は、2チームともに、長崎県立桜ヶ丘特別支援学校と対戦!
白熱した戦いに、全校生徒で応援をし・・・大変盛り上がりました。
惜しくも・・1回戦敗退とはなりましたが、今後につながるよい機会となりました。
来年度が、楽しみです!
♬クリスマスプレゼント・・・♬
早いものです。2学期の終業式(12月22日)まで、あと少しです。
校長室には、少し早いクリスマスプレゼント♫が届きました。
子ども達からの心温まるプレゼント・・・何よりも励みになります。
「中学部:仕事チャレンジの一環として!」
12月21日(木)中学部1.2年生を対象に、
「仕事チャレンジの一環」で・・・・
講師に、『宮崎大学 教育学部 教授 秋山 博臣 先生』をお招きし
いろいろな職業を知り、いろいろなことに興味をもつ学習に取り組んでいました。
秋山先生のご専門である「理科教育」を通して、様々な現象を目の前で見せていただき、
子ども達に考えさせる場をたくさん与えていただきました。
秋山先生の投げかけに、「なぜ?どうして?」と子ども達からの声もたくさん聞くことが
できました。
♫クリスマスプレゼント第2弾♫
またまた校長室に、子ども達からのクリスマスプレゼントが
届きました!今回は、中学部の生徒達が、手作りのお掃除グッズと
クリスマスカードをプレゼントしてくれました★
心のこもった贈り物に、寒さも吹き飛び、心が温かくなりました。
★3学期がスタート!うれしいプレゼントが・・・。
2024年がスタートしました!今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
さて・・9日に3学期の始業式を行いました。
その中で・・年末に本校にも届いたビッグプレゼント!
『大谷翔平選手からのグローブ』の紹介を行いました。
子ども達も実際に手にし、とてもとても喜んでいました。
*グローブを手にした子ども達・・その後は、おみくじを引き、大はしゃぎをしていました。
今年も、赤江まつばら支援学校は、よい一年になりそうです。
♫給食感謝週間♫
1月15日(月)から19日(金)「給食感謝週間」として、
校内で、栄養教諭の齊藤先生を中心に、楽しい取組がされました。
給食クイズや献立コンテストなどなど・・・創意工夫満載のものでした。
17日(水)には、給食感謝の集いも行い、クイズチャンピオン賞や
コンテスト優秀賞などの表彰を行い、また、毎日、心を込めて給食を作って
いただいている、調理師さんに、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
★本校の給食は、おいしいと評判ですよ!
♬成長!を感じる毎日です
一月・・・いっとき、2月・・・逃げ月、3月・・・さらさら とは
よく言ったもので、3学期がスタートして1ヶ月が経とうとしています。
はやいですね~。そんな中、教室にお邪魔すると・・子ども達の成長を感じる毎日です。
★「古典・・おもしろいです!」と伝えてくれたり実験に夢中になっている高等部生
★教室に入ると素早く準備を整えたり真剣に問題を解く姿を見せてくれる高等部生
★先生に言われなくても、自分でポイントに気づくことのできる中学部生
★いろいろなアイディアを出して工夫をしながら取り組む小学部生
★最後まで自分で考えることができる小学部生
子ども達のもっている力のすごさを感じます。
★「ファミリーマートありがとうの手紙コンテスト 2023」★
「ファミリーマートありがとうの手紙コンテスト 2023」において、
小学部5年 黒木綺嬉さんが 九州・沖縄ブロック 高学年の部門において
「最優秀作品賞」を受賞しました。腎臓移植の手術を受けた綺嬉さんが、腎臓を提供してくれた
小さな男の子を手術をしてくださった主治医の名前「けいぞうくん」と名付け、書いた手紙です。
自分の言葉で、素直な気持ちを表現した感謝の手紙・・・心が温かくなります。
*2月6日(火)には、東京の会場とつなぎ、オンラインでの表彰式も行われました。
また、宮崎日日新聞社からの取材も受けました。
♫令和6年度がスタートしました!
8日(月)に始業式を迎え、令和6年度がスタートしました!
ご存じの通り、始業日に、宮崎市内は震度3の地震が起こりました。
本校は、学部集会や教室移動を行っている時間でしたが、
児童生徒の皆さん、落ち着いて行動できていただけでなく、自分の身を守る行動が
できていました。今後も、職員一同、児童生徒の安全を第一に教育活動を行ってまいります。
では、新年度の児童生徒の様子をお伝えいたします。
★ホームページ!リニューアルいたしました!
今年度、ICT教育推進リーダーの先生を中心に、
ホームページをリニューアルしていただき、
「より分かりやすく!より魅力的に!」をモットーに、様々な話題をお伝え
していきたいと思います。どうぞ、ご期待ください!
さてさて・・・早速、給食の話題をお伝えします。
本校の給食は、季節感あふれまた随所に栄養教諭の先生の細やかな配慮が
感じられるおいしい!と大評判の給食です。今年度のスタート時も
とても、ステキなメニューを提供していただきました。
「祝かまぼこ&花形にんじん」 「サフランライスのドライカレー」
♬R6年度 第1回参観日♬
4月24日(金)、今年度第1回の参観日を行いました。
1、2校時の授業参観、PTA総会、各部会、学級懇談と・・・
保護者の皆様には、タイトな時間となったにも関わらず、
ご参加をいただき、ありがとうございました。
♪ お家の方々を巻き込んでの参加型授業の小学部
♪ 子ども達が自信をもって活躍していた中学部
♪ 自分の言葉で率直な考えを述べていた高等部
それぞれ、見応えのある授業が展開されていました。帰りに・・校長室に声をかけてくださった
保護者の方も多く、ありがたったです!
♥ありがとうございます。
先日・・・「庭に咲いていた花です!」と校長室に、可愛らしい花束を
届けてくださった先生がいらっしゃいました。
早速、我流ですが・・・アレンジにして飾らせていただきました。
また、別日には、「親子で作りました!」とレゴで作った花束を届けて
くださった保護者さんがいらっしゃいました。
そして、今朝は、「折り紙で作りました!」とステキなステキな花を
届けてくれた、生徒さんがいました。そんな、温かなお気持ちに支えられている私です。
校長室いっぱいに、優しさがあふれ、校長室に立ち寄ってくれる子ども達、
先生方も癒やされています。ありがとうございます。
♬運動会に向けて①♬
18日(土)の運動会に向けて、子ども達の取り組む姿がキラキラしています。
今年度は、久しぶりに全校での運動会となります。
コロナ禍前のようなかたちではなく、やや物足りないかもしれませんが、
子ども達が先生と一緒に取り組んできた成果を楽しみにしていただけたら
ありがたいです~。
★競技だけでなく、応援や装飾の準備にもそれぞれ工夫を凝らしています!
♬運動会に向けて②♬
全体練習の様子をお伝えします。各団ともに、リーダーを中心に応援の練習をしました。
☆第23回 宮崎県障がい者スポーツ大会!
結果報告
★★ おめでとうございます。★★
【卓球】 優勝:中学部3年 石原喜人さん
【陸上・スラローム】 優勝(大会新記録):中学部2年 谷川結梨さん
大会に向けて、積み重ねた練習に成果を十分に発揮し、二人とも素晴らしい
結果を残してくれました。
応援団の先生方の方が、緊張していましたが、谷川さん、石原さんともに
落ち着いて競技に臨み、楽しむ姿も見られ、たのもしい二人でした。
雨の中での応援等々、保護者の皆様のお力添えがあったからと思います。
本当に、ありがとうございました。
♫美味しい!サラダが・・♫
中学部2年生が、「校長先生!」と言って
調理実習でつくった「ポテトサラダ」を届けてくれました。
ホクホク!さっぱり! ジャガイモの固さも、味も・・・
プロ顔負けの仕上がりでした。
もっと食べたかったな~!! ごちそうさまでした★
♫またまた・・素敵な作品が・・♫
本日、またまた ステキなステキな「作品」が
校長室に届きました!
お家で作ったと、中学部生が届けてくれました。
完成度の高い作品であることはもちろんのこと
優しさがこもった作品に・・校長室前を通る皆さんに元気を与えてくれています。
本当に「あ・り・が・と・う」
★運動会!「勝ち負けにこだわらず、一人一人合わせれば笑顔満開咲き乱れ」
18日(土)に、待ちに待った全校での「運動会」が行われました。
朝から、パパさん、ママさんをはじめ、ご兄弟姉妹、おじいちゃん、おばあちゃん
ご親戚の方々など・・多くの応援団に来場していただきました。
ご自分のお子さんが、白団とのことで「家族全員、白のシャツを着てきてくださったご家族」
負けじと・・赤団だからとのことで「赤いはちまきを締めて、応援してくださったご家族」
「挽回します!」といって、はりきって玉入れに参加してくださったご家族・・・などなど
こんなにステキな心強い保護者の皆様の応援団のおかげで、
子ども達がキラキラと輝く瞬間をたくさん見ることができました!
ありがとうございました。
そして、何よりも、練習から本番まで、精一杯がんばっていた子ども達のすごさ!
涙腺の弱い私は・・・涙!涙!でした。
★「運動会」・・小学部編
小学部は、ダンス&玉入れにを行いました。入場では、一人ずつポーズを決め、
ダンスは・・「Bling-Bang-Bang-Born」にもチャレンジしました。
リズム感の良い子ども達に負けじと先生方も頑張っていました。
楽しそうにダンスをする子ども達に、会場も大盛り上がりでした!
★運動会!「中学部編」
中学部は、「ボッチャ」を行いました。先を読み、コース取りをし・・・
そして、何よりも”チーム力”を必要とする競技でしたが、
さすが、中学部の皆さんです。チームで作戦を立て、全集中で取り組んでいました。
★運動会!「高等部編」
高等部は、普段の体育で取り組んできた様々な競技に
アレンジを加え、そえぞれの目標とする位置からゴールを狙う・・と
という競技を行いました。さすが・・高等部生です。
自分の強みを生かし、チームメイト同士、互いにカバーし合いながら
プレーを楽しんでいました。
♬「わっか」で変身♬
「校長先生!変身しました。」とかわいいお客さんが
校長室に来てくれました。
図工の時間に「わっか」を使って作った「変身グッズ」を身に付けた
小学部2年生のお友達です。
★「くるり!と回ると・・まるで虹のよう!
すずらんテープの色を考えて貼っていた、ちはやさん」
★「どこから見ても、可愛くみえるよう、
シールをバランス良く貼っていた、かのんさん」
二人のおかげで、またまた、元気をもらいました。
★うれしいご報告~卒業生編~★
令和4年度卒業生
小玉 裕大 さん が
障がい者スポーツ大会(卓球)等での活躍が認められ、
「令和6年度 スポーツ優秀賞」を受賞されました。
スーツ姿で報告にきてくれた小玉さんでしたが、
その姿は、社会人としての一歩を踏み出し、自信に満ちあふれていました。
先輩の活躍に、在校生も力をもらいました。
水泳緊急時対応訓練!
昨日(5月30日:木曜日)に、全職員で「水泳緊急時対応訓練」を
行いました。授業者、児童生徒役を決め、実際に、授業を行っている場面を想定し、
行いました。一人一人の先生方が、子ども達の命を守るためにどのように行動すべきか、
今一度見直し、確認をしました。
もちろん、当たり前のことですが、まずは、事故等が起きないようにすべきであること!
職員一同、しっかりと行っていきます。6月10日から水泳指導が始まります。
ご家庭の御協力・・よろしくお願いいたします。
♬ステキ!ステキ!♬
またまたまた・・校長室にステキな作品が届きました★
中学部の2人の生徒さんが届けてくれました。
★「オリジナルのイラスト:ポップくん」を考え、
「ポップくん風の校長先生」を描いてくれた作品!
優しさがあふれ、ほっこりするイラストに疲れも吹き飛ぶ私です。
★「折り紙で作った”ピアノ”」です。
なんと!!ペダルも楽譜も作っています。本物にも負けない
クオリティーに・・感動の私です。
★6月のスタートです!
早いものですね・・。6月がスタートしました!
本校の掲示板は、PTA広報部(小学部の保護者の方々)が担当してくださっています。
その季節に応じた飾りを、お子さんと一緒に作成していただき、
月末に貼り替えていただいています。毎月、保護者の方々のご協力のおかげで、
楽しい掲示板となり、本校を訪れる方々の癒やしにもなっています。
ありがたいかぎりです!!
♬キラキラあかえっ子
今朝のニュースで・・「上半期」という言葉を聞き、
なるほど~そうだな~と改めて、月日が経つのははやいと感じた朝でした。
学校は、4月始まりなので、まだ2ヶ月が経ったところですが・・
カレンダー上は、もう半年なのだな~と思いました。
そんな中、子ども達は”すごい力”を発揮してくれています。
キャリア実習での学びを伝えに来てくれた高等部生や理科の実験で疑問に感じたことを
教えてくれた中学生などなど・・まさに自分で課題を見つけ解決しようとすることが
できていると感じました。そんな、キラキラしている子ども達の姿をお伝えします!
♬高等部1組社会見学♬
6月7日(金)高等部1組が社会見学にでかけました。
卒業生が働いている「ANAファクトリー」の見学や体験・・・
青島散策等々・・久しぶりの校外での学習、たくさんの発見もあり、
有意義な一日を過ごせたようでした。1組の2人の笑顔が最高でした!
☆児童生徒総会!
本日(6月11日)の3,4校時に「児童生徒総会」が行われました。
小学部(4~6年生)、中学部、高等部、それぞれの会場に分かれ
オンラインで行っていました。司会、議長、各係からの説明など
それぞれの役割をしっかりこなし、議題に沿って議論がなされていました。
「靴下の色を、白だけでなく紺色や黒色も認めてほしい」との意見には、
デメリット、メリットを考えた意見が出されていました。
また、「業間の時間を延ばしてほしい」という意見に対しても、
単に時間を延ばすことだけに着目せず、時間の使い方についての意見も
出されており、とても有意義な議論が展開されていました。
♬水泳学習が始まりました!
6月・・・梅雨時期でなかなか思うようには実施できませんが・・・
「水泳学習」が始まりました。
第1回目は「小学部さん」です。お天気にも恵まれ、子ども達の
笑顔とともに、様々な技にチャレンジする姿がみられました。
★多目的室では、体力作りチームも張り切って学習をしていました。
☆「中学部:共同及び交流学習」
6月14日(金)、本郷中学校の生徒会の皆さんが来校しての
「共同及び交流学習」を中学部が行いました。
3~4名のチームに分かれ、ボッチャ!を楽しみました。
試合の合間には、いろんな話で盛り上がっており・・・
時間が足りないくらいでした。
★今日の・・給食は!
今日の給食は・・まるでカフェでのランチメニューのようでした。
「タコライス・野菜スープ・ひじきサラダ」
タコライスは・・・カフェ顔負けの盛り付けで、味もバッチリ!
野菜スープは・・・人参、大根、ズッキーニ が入っており、見た目もカラフル!
ひじきサラダは・・シャキシャキとし食感に、栄養価もよく!
子ども達も喜んでいました。
いつも子ども達のことを考え、ステキなメニューを考案してくださる栄養教諭の先生をはじめ、
細やかな対応をしてくださっている調理員の方々に感謝です。
♬わーい!小学部の遠足♬
ご報告が遅くなりました!6月21日(金)に、4年ぶりの
小学部校外遠足(生目の杜遊古館)に出かけることができました。
私も、少しお邪魔させていただきましたが・・・子ども達の楽しそうな様子、キラキラとした目、
やはり・・体験は大事だな~と感じました。
館内ウォークラリー後は、待ちに待ったお弁当タイム。午後には、ブーメラン作りと・・
たくさんの発見と経験をした子ども達でした。
♫華道教室が行われました。
7月5日(金)に、小中学部合同での「華道教室」を行いました。
外部講師を招いての体験学習でしたが・・子ども達が思い思いに生けた花々・・・
和やかな時間を過ごすことができました。
薬物乱用防止教室。
7月4日(木)5校時に、小学部高学年、中学部、高等部 の児童生徒が
薬物乱用防止教室に参加しました。
この薬物乱用防止教室は、文部科学省から、薬物乱用防止教育を推進するよう通知が
来ており、毎年実施することになっていますが・・・今年度は、
小学部、中高等部の2グループに分け、行いました。
県警本部から来ていただいた少年補導職員の方のお話に、みんな真剣に聞き入っていました。
★ほっと一息・・おやつタイム!
高等部「フードデザイン」の授業で作った
「ティラミス」を届けてくれました。家庭科担当の奈須先生+有村先生の指導のもと、
3年生の生徒が作ってくれました。
早速・・いただきましたが・・・「美味しい!」の一言ではすまされないくらいの
出来映えでした。そして、何よりも、作ってくれた生徒の優しさを感じた一品でした★
★★「小学部:授業参観では・・」
7月10日(水)に、小学部授業参観を行いました。
保護者の方々が見守ってくださることが、何よりの力になり、
いつも以上に、笑顔で学習に取り組む姿が見られました。
★校長室にお届け物が・・・!
高等部の生徒さんが、とてもステキな作品を届けてくれました。
届ける前には、電話をかけ「校長先生!今からお届けにきてもいいですか?」と
アポも取り、校長室に来ると・・・元気いっぱいの大きな声で「傘をつくりました、どうぞ!」と
色とりどりの傘の飾りを届けてくれました。
早速、小学部が作ってくれた「新聞のれん」と一緒に、校長室の入り口に飾らせてもらいました。
♬夏だ・・祭りだ!!♬
7月16日(火)の5,6校時に、中学部3年1組では、
「夏祭り」がありました。石原さんが考案した「ペモ」(ペットボトルモルック)や
魚釣りゲームなどを楽しむことができました。お客さんに、石原さんがアドバイスをする姿も
とてもステキでしたよ。
♫ジョイジョイDay♫
7月18日(木)、3,4校時に、ジョイジョイDay実行委員会主催の
「ジョイジョイDay」が行われました。今回は、小中高を3つのグループに分け、
①洗濯ばさみタワー ②あたまおしりゲーム ③なぞなぞ大会(イントロクイズ、はてな?ボックスなど)を
順に行い、チーム全員の合計得点に応じて、シールをゲット!ビンゴカードに貼り、「ビンゴ!」を
ねらう・・という楽しい活動を行っていました。
「いいよ!」「ゆっくり」・・・「最高!」「その調子」・・・など優しい言葉と同時に、
笑顔の花がたくさん咲いた時間となりました。
♬2学期・・スタートしています!
大変・・お待たせしました! 2学期がスタートして3週間が過ぎようとしています。
今学期も、子ども達の学校での活躍を随時お伝えしたいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
「まずは・・夏休みの出来事にはなりますが・・
今年度、保護者の皆様が”交流会”を計画してくださり、児童生徒、保護者の皆様、職員で
楽しいひとときを過ごすことができました」
★「高等部 主権者教育を行いました」
9月9日(月)高等部では、弁護士さん2名を講師に
「主権者教育」が行われました。「主権」とは・・何か?を
分かりやすく説明していただいた後、ディベートを行い自分の考えを
伝える活動を行いましたが、さすが・・高等部生です!
なぜ、そう考えるのか、相手の意見も取り入れながら伝えていました。
♫交流及び共同学習~小学部編~
9月25日(水)小学部2年生、4年生の4名の子ども達が、宮崎市立古城小学校にて
「交流及び共同学習」を行いました。5年ぶりに対面での交流会を行うことができました。
自己紹介の後には、様々なゲームをして交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。
♫交流及び共同学習~高等部編~
9月26日(木)には、高等部が、本校にて「交流及び共同学習」を行いました。
宮崎県立農業高校の生徒会の皆さんが来校し、グループでの交流を行ったり、
「モルック」をしたり・・高校生ならではの交流会となりました。
★「卒業生からのステキなプレゼント!」
一昨年度高等部を卒業された、日髙瑛律さんが来校してくれました。
なんと!なんと! 日髙さんが製作してくださった作品をプレゼントして
いただきました。 日髙さんの穏やかさがいっぱい詰まった作品・・・
赤江まつばら支援学校のことを卒業後も想ってくださる優しさに、
元気をもらいました。ありがとうございました。
♬松風祭!予告第①弾♬
10月19日に行われる「松風祭」に向け、各学部ともに
作品展示の準備やステージ発表の練習に取り組んでいます。今回は・・その様子を「予告第①弾」として
ご紹介します。
♬松風祭予告第②弾♫
お待たせしました!松風祭第②弾です!今回は、中学部を紹介します。
中学部は、DJ〇〇さんとDJ〇〇先生(お楽しみに!)がラジオの公開放送のように
皆さんの発表をつないでいきますよ。
先生方もはりきっていますよ!
★全国障がい者スポーツ大会!みごと・・・★
10月26日(土)~29日(火)まで、佐賀県にて行われました
「全国障がい者スポーツ大会」、陸上:スラロームに宮崎県代表として
出場しました「中学部2年:谷川結梨さん」が・・・
みごと・・金メダル!を獲得しました。さらに、自己新記録のタイムも出し
素晴らしい成績を残してくれました。
★会場には、本校の児童生徒、職員で作った応援旗も飾り、大きな力となったようです。
♬小学部、修学旅行♬
10月31日(木)~11月1日(金)の1泊2日で、小学部が修学旅行を
行いました。今回は、飫肥散策を中心に、「あゆみちゃんマップ」を購入し、
食べ歩きや様々な体験や見学をしました。事前に学習したことをもとに、
キラキラとした目で活動をする6年生2人の姿がとても良かったです!
~1日目:飫肥散策、四半的にもチャレンジしました~
~美味しい食事に大満足~
~2日目:青島のボタニックガーデンにてしおり作りをしました~
★今年も開催!ロボットプログラミング校内予選会★
「ロボットプログラミング2024」全国大会(令和7年1月31日開催)の
出場権をかけた九州大会が12月3日(火)に行われます。
その大会に、学校代表として出場するメンバー選考のための校内予選会が
各学部ごとに、今週行われています!昨日は、中学部の予選会が行われ、
予選会とは思えないほど、白熱した戦いとなっていました。
全国大会出場を目指して!がんばりましょう!
【準備にも気合いが入っている先生方です!】
★ロボットプログラミング校内予選会:第2弾★
先日より行われております、ロボットプログラミング校内予選会!
中学部に引き続き、小学部、高等部の校内予選会が行われました。
プログラミングをしたロボットの動きに目が離せない戦いが続きました。
そして・・九州大会には2チーム(校内予選を勝ち抜いた各学部2名)が参加します。
九州大会も楽しみです!
♫素敵な作品が・・♫
校内に、ステキな作品が飾られています。中学部1年生:吉田さんの作品です。
繊細なだけでなく、一つ一つのアイディアの素晴らしさには・・・・
感動をします。そして・・吉田さんの作品には、見ている人を穏やかにする力が
あり、みんなが癒やされています。
★「第59回 NHK障がい福祉賞」優秀賞受賞★
「優秀賞」
高等部3年 川越 萌々香 さん
生きたい「私」と、弱い「わたし」
障がいのある人や障がいのある人とともに歩んでいる人の体験作文募集において、
応募総数462編の中から、高等部3年 川越 萌々香さんが 全国で3編しか選出されない
「優秀賞」を受賞いたしました。自分の病気と向き合い、素直な気持ちを記した作文です。
12月には、受賞した作文がNHK文化事業団のサイトに掲載されますので、ぜひ、ご覧ください。
川越さん・・おめでとうございます。
宮崎県宮崎市大字田吉4977番地371
電話番号
0985-56-0655
FAX
0985-56-0656
本Webページの著作権は、赤江まつばら支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。