緊急のお知らせ

現在、緊急のお知らせはありません。

お知らせ
トップページ

校長室より

♫「宮崎」といえば・・・♫

家庭科・調理中学部2年生から、宮崎といえば・・・「チキン南蛮!」が
  校長室に届きました。家庭科の調理実習で作ってくれました。
  オリジナルソースには、キュウリのみじん切りが入っていて
  すぐにペロリ!!と食べました。おかわりがしたかったです。
   ★担当の先生に伺ったところ、自分たちで役割分担をしたり
    鳥の胸肉ともも肉の違いを感じたり・・・と
    素晴らしく、一年の成長を感じた時間でした!とのことでした。

           
    
  

★明日は、卒業式です!★

お祝い明日、3月13日(木)、小中学部第49回、高等部第47回の卒業式を
  行います。本年度は、13名の児童生徒が卒業します。
  体育館、教室、校内・・と卒業生を祝う準備が整っています。
  校内をひとまわりしましたが、在校生、先生方の卒業生を思う気持ちが
  たくさん込められていました。卒業生の顔を思い浮かべると・・・涙がでます。
  明日の卒業式、みんなで卒業生の門出を祝いたいと思います。
       

        

♫小学部校内遠足&ありがとうの会♫

ハート小学部では、3月7日(金)に「校内遠足!」、
  3月12日(水)に「ありがとうの会」が行われました。
  卒業する6年生を囲んで・・ゲームをしたり、歌を歌ったりと
  温かな優しい時間が流れていました。
   
       

★中学部3年生:卒業を前に★

喜ぶ・デレ中学部3年生が、卒業を前にいろんなことに取り組んでいます。
    高校進学後の生活のために必要な事を、先生方と一緒に考え、
   学習している姿に、頼もしさを感じるとともに、寂しさがこみあげてくる
  私です・・。そんな中、今日は、「お弁当作り」にチャレンジした3年生。
   自分でメニューを考え、それぞれの思いの詰まったお弁当ができていました。

         
   ★校長という役得で・・いただくこともできました! 非常においしかったです!
    中学部3年生のみなさん・・「ごちそうさまでした。ありがとうございました。」

♫素晴らしい!アート作品です♫

美術・図工 校長室に、またまた素晴らしいアート作品が届きました。
   中学部1年 吉田帆華さんが制作してくれました。
  「シューズ」をキャンバスに、デザインし、観ている人がワクワク
   心が躍るとてもステキな作品です! 
   寒さの厳しい毎日ですが、おかげで、校長室には「春」がやってきました。
   「帆華さん・・ありがとう!」

       
    

☆令和6年度第2回宮崎県学生栄誉賞受賞!!

   お祝い 令和6年度第2回宮崎県学生栄誉賞
      中学部 2年 谷川 結梨 さん
   10月に行われた「第23回全国障がい者スポーツ大会」において、
    陸上:スラロームに出場し、優勝 した、谷川さん。中学生ではただ一人、
    宮崎県学生栄誉賞を受賞しました。1月28日(火)に、県庁講堂にて、
    授賞式が行われ、河野知事から表彰を受けました。
       

♫鑑賞教室「劇団風:星の王子さま」♫

音楽1月10日(金)に、鑑賞教室が行われました。
  "劇団:風”の皆さんによる「星の王子さま」! 参加型の演劇だったこともあり、
  臨場感をあふれ、間近で観る演技に釘付けでした。
  開演前には、役者さんにお話を伺ったり、舞台装置を実際に触らせてもらったりと・・
  日頃できない体験もできました。
  子ども達と一緒に心に栄養をもらうことができたステキな時間となりました。
     

      

★小学部「お楽しみ会」★

音楽12月12日(木)に、小学部のお楽しみ会が行われました。
  小学部全員での合奏や得意なこと発表!をしたり、歌やダンスをしたりと・・
  笑顔あふれる時間となりました。最後には、今年頑張ったことと来年頑張ることを
  みんなの前での自分の言葉で伝えることもできていました。
  子ども達一人一人の2学期の成長をひしひしと感じた私でした。
     

       
    

♫インタビューに挑戦♫

興奮・ヤッター!小学部2年生が、学校の近くにある美容室に行き、インタビューをしました。
  初めての体験に、ドキドキワクワクいっぱいの2人でしたが・・
  事前に自分たちで考えた質問をすることができたようです。
  美容師さんの仕事について、たくさんの学びをすることもできました。
  私が頼んでおいた質問も、忘れずに聞いてきてくれましたよ!
     

    

★「第59回 NHK障がい福祉賞」優秀賞受賞★

お祝い 「優秀賞」
      高等部3年 川越 萌々香 さん
       生きたい「私」と、弱い「わたし」
 
  障がいのある人や障がいのある人とともに歩んでいる人の体験作文募集において、
 応募総数462編の中から、高等部3年 川越 萌々香さんが 全国で3編しか選出されない
 「優秀賞」受賞いたしました。自分の病気と向き合い、素直な気持ちを記した作文です。
 12月には、受賞した作文がNHK文化事業団のサイトに掲載されますので、ぜひ、ご覧ください。
 川越さん・・おめでとうございます。