学校からのお知らせ
6月10日(金) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
3部門の研究協議会が連日のようにオンライン開催されています。本日は、九州地区ろう学校PTA連合会第23回総会並びに研究協議会(北九州大会)が行われました。研究協議会では「聴覚障害のある幼児児童生徒のICT活用の効果や課題」として、聴覚障害校九州13校の取り組み紹介があり、各地域の実態や特色を生かした実践がなされていることがわかりました。また、講演会も行われ、以前聴覚特別支援学校に勤務されていた校長先生の実践から得た取り組み事例を中心としたお話がありました。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
最高の体育大会でした!!
高千穂高校の神舞祭(体育の部)に参加しました。
最初に言ってしまいますが、最高すぎて、もう書き切れないです!
ここでは、綱引きの場面をお伝えします。
以前も書いたように、高千穂高校が特別プログラムを組んでくださいました!
高千穂高校赤・白団リーダチーム VS しろやま高千穂生徒+職員(校長含む)+しろやま高千穂の生徒がスカウトした高千穂高校の先生方(相撲部顧問、剣道部顧問、生産流通科主任、ALTの先生)! 世紀の一戦です!!
結果は・・・圧勝! 勝利のうれしさに思わず駆け出す しろやま高千穂の生徒!周りを取り囲んで「ウオー!!」と言う高千穂高校の生徒たち!
「オウ!オウ!オウ!オウ!オウ!オウ!」対決したことも忘れ、共に歓喜の渦となる しろやま高千穂校の生徒と高千穂高校の生徒!!!!!!
一生の宝物になる場面でした! 高千穂高校の生徒さん、先生方、保護者の皆様、支えてくださった皆様! 本当にありがとうございました。 生徒たちにとって一生忘れられない最高の青春の一ページができましたね!
今日は、しろやま高千穂のつぶやきではなく、しろやま高千穂の雄叫び!でした。
6月9日(木) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
いよいよ水泳が始まります。開始前にプール清掃を幼児、児童、生徒の授業中、暑い中、汚れを落として、とても頑張ってくれました。本日は下校後、職員がさらに清掃を行いました。
たいよう部門中学部、高等部1年校内実習班、ととろ部門の幼少中学部、指導に当たってくださった先生方、本当にありがとうございました。
きれいになったプール、泳ぐのが楽しみですね。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
西臼杵子ども・障がい者ネットワークセンターの方々が訪問してくださいました 福祉・就労の方面から、生徒たち全員をバックアップしてくださいます。
話し合いの後、授業参観していただきました 「生徒さんたち、しろやま高千穂に来て本当によかったですね!」との言葉をいただき、私たちも本当に嬉しかったです!
今後ともよろしくお願いいたします!
6月8日(水) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
第1回宮崎県立特別支援学校PTA連絡協議会総会がオンラインで行われました。12校の学校をつないで、各校のPTA会長、校長先生をつないで、総会(決算、予算など)で審議した後、各校の要望事項の説明が行われました。
それぞれの学校を取り巻く状況がよくわかりました。これまでも県教育委員会をはじめとして、いろいろな改善をしていただいておりますが、さらに宮崎県の特別支援学校の充実を期待したいものです。
本校も教育環境の整備、充実や、社会的自立の支援、福祉への整備・充実についてお願いしました。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
今日も素晴らしい一日でした!!
高千穂高校の神舞祭(じんぶさい)体育の部の予行練習が行われました。
開会式・・・運動場に整列!しろやま高千穂校の生徒団長のすぐ後に続いて入場!
80m走・・・予行なので1・2番目のみ走る 本番楽しみ!陸上部ファイト!
綱引き・・・しろやま高千穂生+職員VS赤白団リーダー!
特別プログラムを組んでいただきました。しろやま高千穂チームは、高千穂高校の野球部と相撲部の先生をスカウトして対抗しましたが、惜敗! 本番は勝ちますよ~
団ダンス・・・難しい振り付けですが、両校の生徒とっても輝いていました! いいですね~青春です!
閉会式・・・高千穂高校の校歌に続いて、今年度は、延岡しろやま支援学校の校歌も流れました。感動です。
うれしいのは、「高千穂高等学校・延岡しろやま支援学校高千穂校・神舞祭体育の部」とアナウンスしてくれることです!!
本番、楽しみます!輝きますよ~!
6月7日(火) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
本校の東側の田園にビニールハウスが並んでいます。その中には、地域の人にも愛されるいちごがたくさん実っています。甘い匂いが立ち込めるハウスの中で高等部生がもくもくと実習を行っていました。
代表の方に話を聞くと、開園5年目となり、農福連携の取り組みとして、繁忙期には近隣の福祉事業所等と連携して収穫等を行っているとのことでした。
新しい品種のいちごも実っていました。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
コンコンコンコンコン・・・ 何の音か分かりますか?
ヒント:その①美術です。その②ボールペンの先が紙をたたく音です。
正解は点描画(てんびょうが)です。自画像を描いています。
教科担当の先生、いろんな技法を勉強して授業してくださいます。
生徒たち、集中しています。いわゆる「ゾーン」に入っています。
できあがりが楽しみです!
「静と動」上手く組み合わせて一日の教育活動を行っています。
【お知らせ】教科書選定について
来年度使用する教科書選定のため6月10日(金)まで大研修室にて教科書展示会を行っています。
保護者も見学できますので、希望する際は教務主任まで御連絡ください。
6月6日(月) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
PTA役員会が行われました。3つの部門の会長、副会長、広報部、総務部の方が集まり、今年度の事業計画について協議を行いました。今年度は感染症の対策を行いながら、少しでもPTA活動ができることを願いたいものです。
また6月3日(金)に行われた九州地区特別支援学校知的障がい校PTA連合会宮崎大会収録の報告もあり、オンデマンド配信が7月20日から8月31日まで行われます。ぜひ、視聴してください。
さらに保健室からは、15時に今年度初めての熱中症の「厳重警戒」が出されました。早め早めの対応を心がけてまいります。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
1時間目は、委員会活動を行いました。各係ごとに作業をすすめました。
保健係の生徒はタブレットの機能を使って、チラシ作りを行いました。
健康的な食生活として「油ものを摂り過ぎない」、「肉と魚偏ることなくバランスよく食べる」と、二つのポイントをあげて、文を入力しました。そして、文に合うイラストを探し、貼り付けて作成しました。
全員、協力して学校の環境づくりにつとめました。
6月3日(金) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
今日は、2つの校外体験学習が行われました。
わかあゆ高等部は、スクールバスを使って延岡市周遊(車窓見学)を行いました。また、ととろ幼稚部は、すみえ水族館に行きました。どちらのグループも、安全に、楽しい時間を過ごすことができました。これから、校外体験学習等がたくさんできていくとよいですね。
午後は、ととろ小学部全員で話し合い活動が行われていました。「みんなで遊ぶ日」について、児童会長が司会、副会長が書記を務めながら、進めていました。自分の意見を、自分なりの方法で伝えようとしている姿が、素晴らしかったです。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
皆さん、暑くなりましたね。熱中症に気をつけましょう!
廊下の掲示板、以前しろやま高千穂のHPでご紹介した、しろたか君にかわって熱中症予防掲示板になりました。
その日の時間ごとの警戒予報が表示されます。
来週は、高千穂高校の体育大会に出場します!
熱中症に気をつけて頑張りましょう!
6月2日(木) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
たいよう部門中学部では「にこピカプロジェクト(校内清掃)」として校長室の網戸とその周辺を清掃してもらいました。とてもきれいになり、仕事がはかどりそうです。働く姿がかっこよかったです。
また、延岡ろう学校(後の「ととろ聴覚支援学校」)時代の先輩が子供たちに自作の「ペン立て」を寄贈していただきました。生徒が「大事に使います」と喜ぶ姿が印象的でした。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
体育の時間は、「体力テスト」でシャトルランをしました。
全員、昨年の記録をチェックして、超えるぞ!と意気込んでいました。
陸上部の生徒も、そうでない生徒もモチベーション高いです。
結果は・・・・全員、昨年の記録を更新!!
おめでとうございます。心身共に成長しています。
6月1日(水) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
聴覚部門ではコーディネーターが乳幼児教育相談や小・中学校の教育相談、通級指導教室を行っています。西都・児湯地区、日向・入郷地区、延岡・西臼杵地区を担当しています。
今日は、美郷町、諸塚村、椎葉村、五ヶ瀬町、高千穂町、日之影町の福祉課、保健センター、教育委員会をお伺いし、事業の説明等を行いました。
幼児児童生徒の「聞こえ方」が気になったら、ぜひ、本校へ一報ください。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
放課後、あちこちから高千穂高校の神舞祭体育の部で踊るダンスの曲が聞こえきます。ザ・高校生!という感じの曲です。
しろやま高千穂の生徒も練習しています 上手なんですよ!
高校総体からの体育大会! アオハルですねー
友と共に前へ!
5月31日(火) 晴 ~しろやまのつぶやき~
【延岡しろやま支援学校】
たいよう部門高等部では、交通安全教室が行われました。今回は、自転車の乗り方を中心に注意すべきポイントや事故回避方法を学習しました。
延岡警察署の方から講話や事故防止のポイント、またDVD視聴し、改めて交通ルールの意識を高めることができました。
今回学んだことをこれからの生活でしっかりと実践していきましょう。
【延岡しろやま支援学校高千穂校】
(あれ? 2時間目の数学は教室だったよね)
教室に向かう廊下で思いました。シーンとしています。
教室に入ってみると、真剣に数学の問題に向かっている生徒たちの姿が・・・
計算機を上手に使っている生徒、余白に途中の式を書いて確実に計算を進める生徒、時計盤を使って時刻の問題を解く生徒、先生が引いてくれたアンダーラインに注意して文章題を読んで式を立てる生徒・・・
静かに集中して机に向かう生徒たちの横顔がステキでした。
少人数で、ひとりひとりにあった段階や方法で学んでいます。「分かった」「できた」経験が次のステップにつながります。