学校からのお知らせ
令和4年度幼稚部・高等部合格発表
令和4年度幼稚部・高等部の入学検査結果について、
こちらをご覧ください。
第10回卒業式が行われました。
令和4年3月15日(火)に「第10回 卒業式」が行われました。
幼稚部1名、小学部10名、中学部16名、高等部32名、総計59名の卒業生たちが巣立っていきました。
今回の卒業式も新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生は各リモート会場で卒業式に参加しました。
また、卒業式の歌や校歌は手話歌で行いました。卒業生退場の際には各リモート会場からも卒業生をお祝いする拍手が聞こえてきました。
幼稚部、小学部、中学部の卒業生は、新たな学部へ 高等部の卒業生は、新たなステージへ飛び立ちます。
みなさんの新たな学部・ステージでの活躍を楽しみにしております。
令和4年度自立支援推進員募集
延岡しろやま支援学校の自立支援推進員を募集します。
期間は令和4年4月1日から令和5年3月31日までとなっております。
事務室よりのところにありますので、ご覧ください。
風車を設置しております。
毎年2月から4月にかけて、一足早い延岡の春の訪れを体感する花のイベントとして、
「延岡花物語」(主催:延岡花物語実行委員会、共催: 一般社団法人 延岡観光協会、ケーブルメディアワイワイ)が開催されております。
本年の「延岡花物語」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止になっております。
その「延岡花物語」の一環として、本校を含む延岡市内19の中学校が携わる「風車プロジェクト」の風車が2月21日に五ヶ瀬川河川敷の「このはなロード」に設置され、風車は勢いよく回っておりました。
その風車の一部を2月28日(火)より3月4日(金)の期間、本校第2門両側に計10本設置いたしました。
短い期間になりますが、春風を受けて元気よく回る風車をどうぞご覧ください。
「延岡花物語」(主催:延岡花物語実行委員会、共催: 一般社団法人 延岡観光協会、ケーブルメディアワイワイ)が開催されております。
本年の「延岡花物語」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止になっております。
その「延岡花物語」の一環として、本校を含む延岡市内19の中学校が携わる「風車プロジェクト」の風車が2月21日に五ヶ瀬川河川敷の「このはなロード」に設置され、風車は勢いよく回っておりました。
その風車の一部を2月28日(火)より3月4日(金)の期間、本校第2門両側に計10本設置いたしました。
短い期間になりますが、春風を受けて元気よく回る風車をどうぞご覧ください。
避難訓練がありました
2月15日(火)に避難訓練を行いました。
今回は火災を想定しての訓練でした。
火災の放送が流れた後、それぞれの学級ごとに運動場へと避難をしました。
ハンカチを口元に当てたり、列になって移動したりと静かに落ち着いて避難する様子が見られました。
運動場に避難した後は、校長先生から避難する時の約束事についての話がありました。
「お」・・・押さない 「は」・・・走らない 「し」・・・喋らない 「も」・・・戻らない の4つに加え、
「ち」・・・近付かない という5つ目のキーワードについても全体で確認をしました。
今回学習したことをしっかりと頭に入れ、いざという時に自分の身を安全に守ることができるようにしましょう!
3学期始業式
1月7日(金)に3学期の始業式が行われました。
感染症対策のため、2学期に引き続き分散での動画視聴による開催となりました。
式の中では校長先生からの
「今年も皆に取り組んでほしいこと(表現・実践・挑戦)」や
「新型コロナウイルスを広げないための新しい生活様式」の話
などがあり、こどもたちも画面をしっかりと見ながら話を聞いていました。
感染症対策のため、2学期に引き続き分散での動画視聴による開催となりました。
式の中では校長先生からの
「今年も皆に取り組んでほしいこと(表現・実践・挑戦)」や
「新型コロナウイルスを広げないための新しい生活様式」の話
などがあり、こどもたちも画面をしっかりと見ながら話を聞いていました。
2学期終業式
2学期終業式
12月24日(金)に2学期の終業式が行われました。
感染症対策のため、各部門・各学部など小グループに分かれて動画視聴の開催となりました。
終業式の内容は、校長先生の話や各表彰の紹介、イオン多々良店様からのプレゼントを代表が頂いた様子の紹介、手話での校歌斉唱などでした。
校長先生の話(ととろ部門) 各表彰の紹介
イオン多々良店からのクリスマスプレゼント
手話での校歌斉唱
卒業生との交流を行いました。
12月6日(月)の3,4校時に、たいよう高等部生を対象に、
「元気・夢プロジェクト」と題し、東京パラリンピック2020 陸上400MT20に出場し、
7位入賞した本校卒業生の外山愛美さんとの交流を行いました。
今回の交流は、宮崎市にいらっしゃる外山さんとリモートでつなぐ形で行われ、
司会者とのインタビュー形式で講演していただきました。
講演では、外山さんが陸上を始めたきっかけや、
東京パラリンピックが1年延期された時の心境、大会に向けての取り組み、
選手村での様子を語っていただきました。
そして、パラリンピックの映像を視聴してから、パラリンピック本番の時の心境を語っていただきました。
その後、生徒からの質疑応答で「どうやったら、速くなりますか」や「どんな気持ちで出ましたか」、
「速く走るために、日頃どんなことに気をつけてますか」という質問が出てきました。
これらの質問に、外山さんからは体型を維持し、筋肉を付けることや食べ過ぎないこと、
絶対、勝ってやるという気持ちで出場したという返答をいただきました。
今回の交流の最後に外山さんから「夢をもって頑張ってください」というメッセージをいただきました。
この交流をきっかけに生徒一人一人の夢が膨らんでいくことを期待します。
「元気・夢プロジェクト」と題し、東京パラリンピック2020 陸上400MT20に出場し、
7位入賞した本校卒業生の外山愛美さんとの交流を行いました。
今回の交流は、宮崎市にいらっしゃる外山さんとリモートでつなぐ形で行われ、
司会者とのインタビュー形式で講演していただきました。
講演では、外山さんが陸上を始めたきっかけや、
東京パラリンピックが1年延期された時の心境、大会に向けての取り組み、
選手村での様子を語っていただきました。
そして、パラリンピックの映像を視聴してから、パラリンピック本番の時の心境を語っていただきました。
その後、生徒からの質疑応答で「どうやったら、速くなりますか」や「どんな気持ちで出ましたか」、
「速く走るために、日頃どんなことに気をつけてますか」という質問が出てきました。
これらの質問に、外山さんからは体型を維持し、筋肉を付けることや食べ過ぎないこと、
絶対、勝ってやるという気持ちで出場したという返答をいただきました。
今回の交流の最後に外山さんから「夢をもって頑張ってください」というメッセージをいただきました。
この交流をきっかけに生徒一人一人の夢が膨らんでいくことを期待します。
にじいろ音楽会
11月25日、26日に3回に分けてにじいろ音楽会がありました。
各日程とも、ピアニストの松浦真由美さんとボーカル・ユーフォニアムの
香月保乃さん、声優の池田さんと加古さんをお迎えしました。
間近で響くピアノの音、ユーフォニアムの音、美しい歌声、声優さんの迫力ある声にみんな夢中で聴いていました。
全校集会がありました。
11月22日の2校時目に全校集会が行われました。
今回の全校集会も新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、
各学部ごとに分散してビデオ視聴の形で行われました。
ビデオでは、各部門の取り組みの紹介や、先日開催されたしろやま祭の各部門学部ごとの内容の紹介がありました。
<しろやま祭の内容の紹介>
また、9月に実施された特別支援学校チャレンジ検定の表彰式がありました。
全校集会終了後には、児童生徒会選挙の告示も行われました。
今回の全校集会も新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、
各学部ごとに分散してビデオ視聴の形で行われました。
ビデオでは、各部門の取り組みの紹介や、先日開催されたしろやま祭の各部門学部ごとの内容の紹介がありました。
<しろやま祭の内容の紹介>
また、9月に実施された特別支援学校チャレンジ検定の表彰式がありました。
全校集会終了後には、児童生徒会選挙の告示も行われました。