2022年8月の記事一覧
令和4年度小学校体育地区別講習会(北諸県地区・西諸県地区)が開催されました。
令和4年8月2日(火)小林小学校(西諸県地区)、8月4日(木)に明和小学校(北諸県地区)において、「調和のとれた児童の体力向上を図るための指導法を習得し、体育学習を効果的に展開するための指導者の資質向上」を目的として、標記研修が開催されました。
2日(火)は、スポーツ指導センター 佐々木真紀 指導主事、小林市立三松小学校 野元崇之 教諭、小林市立西小林小学校 尾原 恵 教諭が、4日(木)はスポーツ指導センター 藤田洋平 指導主事、都城市立乙房小学校 音山 福太朗 教諭、三股町立勝岡小学校 新垣綾香 教諭が、それぞれ講師となり、講義及び実技講習を行いました。
午前中は、初めに、学習指導要領を踏まえた体育授業の考え方についての講義が行われました。次に、陸上運動系における運動の特性や魅力を踏まえた学習指導の在り方についての講義が行われ、その後、学習を進める上での課題と解決策についてグループ協議があり、課題に対して効果的であった指導法や教具の工夫について活発に意見交換が行われました。午前中の最後には教具の紹介があり、研修参加者全員で教具を作成しました。
午後の実技講習では「投」の運動遊び、「走」の運動遊び、「跳」の運動遊びについて運動が苦手な児童も楽しくなるような場づくりやルールの設定についての実技講習が行われました。参加した先生方も一緒に体を動かし汗を流して、運動が苦手な児童も楽しめる活動の工夫について様々な意見交換が行われました。
令和4年度「指導教諭等を中心とした授業研究会」(指導教諭から学び隊)【授業づくり編】(中学校・数学科)が開催されました。
令和4年8月5日(金)に、都城総合庁舎 第2会議室を会場として標記研修が行われました。講師として、都城市立妻ケ丘中学校 早﨑 聡美 指導教諭 をお招きして、「単元を見通した数学科の授業づくりについて」と題する説明と「1単位時間のねらいを目指した数学科の授業づくり」をテーマにした協議が行われました。
会場には、早﨑指導教諭が御自身で作成された教材や教具が展示され、参加した方々は実際に手に取り、どのような工夫がなされているのかを体験的に学んでいました。また、全国学力・学習状況調査の問題を活用して、その授業への取り入れ方や指導の流れについて活発な協議が行われました。
今回、参加した方から、「コロナ禍で研修会が少なかったので、今回の研修では指導教諭の先生からだけではなく他の先生方から多くの意見を聞けて楽しかった。」、「指導教諭の早﨑先生から、どういうことをもとに授業を考えているのかということを知ることができてとてもよかった。」という感想が聞かれました。
〒885-0024
宮崎県都城市北原町24-21(都城総合庁舎 3階)
TEL:0986-23-4521
FAX:0986-25-8914
本Webページの著作権は、南部教育事務所が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。