日誌

2021年1月の記事一覧

授業を行いました

 今日から、全学年登校になりました。1年生から5年生は、3時間の授業を行います。どの学年も国語・算数・学級指導でした。今後、コロナウイルス感染症のために休校にならず、普段の学校生活を過ごしたいです。

版画

 図工の作品で版画を彫っています。さすが6年生、細かな所まで注意しながら彫り進めています。

6年算数の授業

 6年生の算数の授業は、「場合を順序良く整理して」です。一生懸命考えて頑張っています。

体力作り

 6年生は、体育館で縄跳びをしています。交差跳び・あや跳び・二重跳びなど様々な跳び方にチャレンジしています。汗をかくくらい跳びつづけると気持ちもすっきりしそうです。


始めの式

 コロナウイルス感染症のために休校が続いていますが、今日から6年生は学校を再開します。1年生~5年生は、22日まで休校が続きます。今日は3学期初めての登校の日ですので、放送で始めの式を行いました。始めに2年生に転校児童(男子1名)が来ましたので紹介を行いました。そして児童の新学期の抱負発表を中心に短い時間でしたが行う事が出来ました。まだまだ、コロナウイルス感染症対策の日々が続きますがご理解ご協力をよろしくお願い致します。