日誌

2020年1月の記事一覧

寒い朝でした

 冬の寒さがやってきました。連休までは、それほど寒さを感じませんでしたが昨日からずいぶんと寒くなってきました。でも、子どもたちは元気よく歩いて登校しています。「子どもは風の子」いつも元気です。

一人五鉢

 卒業・入学式に向けての鉢植えの準備をする時期となりました。今年も、一人五鉢づつ移植を行いました。儀式を行うときには、鉢植えの花で会場を整えます。そのためにも、自分の鉢植えを大切に育ててきれいな花を咲かせてほしいです。

避難訓練

 火事を想定しての避難訓練を実施しました。非常ベルが鳴り、理科室で火災の想定で児童は避難しました。話し声が聞こえることもなく、全員真剣な表情で訓練を行うことができました。訓練後は、消火器を使って消火訓練を実施しました。寒い日が続きます。火の取り扱いには十分注意することが理解できたようです。

人形浄瑠璃

 3月の定期公演までの練習も残り4回となりました。今日の稽古は、細かな動きについて指導していただきました。12月のフェスタの舞台を経験して少しは自信を持ってきたようです。本番に向けて、更に練習を積んで本番当日を迎えます。

楽しい歌声

 1・2年生合同で、音楽の授業を行っていました。教科書に載っている曲をみんなで、とっても楽しそうに歌っていました。みんなでいっしょにすること。本当に楽しいですね。