フォトアルバム

山田ブロック学校運営協議会

写真:1枚 更新:03/01 学校管理者

29日は山田地区の合同学校運営協議会が山田中学校で開催されました。各学校より今年度の取組について報告の後、小中一貫教育についての説明がありました。また、過日実施されたプレゼンコンテストで優秀賞を頂いた山田中の生徒によるプレゼンの再演もありました。とても素晴らしいプレゼン発表で、山田地区を誇りに思いました。次年度も山田地区全体で地域と学校が一体となって子ども達を育てていきたいと思います。運営議会委員の皆様、一年間ありがとうございました。

本年度最後の参観日

写真:0枚 更新:02/26 学校管理者

22日は本年度最後の参観日でした。各学年とも1年間の学習のまとめを発表会形式で行っており、読書感想の発表、将来の夢、朗読、縄跳び等、幅広い発表が繰り広げられていました。どの子もやや緊張しながらも真剣に一生懸命頑張っていました。保護者の皆様、お忙しい中御参観下さり、大変にありがとうございました。本年度も残り少なくなりましたが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。

保育園との交流(6年)

写真:1枚 更新:02/21 学校管理者

本校6年生が20日、地域の保育園に行って交流をしてきました。保育園の子ども達に紙芝居をしたり、一緒に遊んだりして交流を深めました。保育園の子ども達も6年生もとても楽しい時間となりました。6年生にとって今回の交流はキャリア教育の意味もあり、保育園の先生という仕事の魅力や大変さも少しは理解できたと思います。保育園の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。

卒業式の練習始まる

写真:1枚 更新:02/19 学校管理者

今日から卒業式の練習が始まりました。今日の内容は、卒業までの心構えや式の基本的な動き等で、6年生はとても良い態度で練習に臨んでいました。児童玄関には「卒業まで〇〇日」という6年生手作りの掲示があります。残りの一日一日を大切に過ごしてほしいものです。

民生委員・児童委員との懇話会

写真:1枚 更新:02/15 学校管理者

今日は民生委員・児童委員の皆様との懇話会を行いました。日頃から、朝の見守り活動等でもお世話になっている方々です。今日の会では、学校から今年度の学校評価について報告した後、情報交換をしました。地域と情報共有することにより、地域と学校が共に子ども達を育てていくことができます。いつもありがとうございます。

石川理紀之助さんについて学ぶ

写真:1枚 更新:02/13 学校管理者

今日は4年生を対象に「石川理紀之助さん」について学ぶ活動があり、かかし笑劇団の皆さんが来校されました。実際の活動では、劇団の皆さんによる寸劇と理紀之助さんにちなんだカルタ遊びを通して、理紀之助さんが地元の農業発展に尽くした業績について学びました。この活動のおかげで本校の児童は理紀之助さんのことにとても詳しくなり、郷土に誇りをもつ機会にもなっています。かかし笑劇団の皆さん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

新入学児童説明会

写真:0枚 更新:02/08 学校管理者

本日、次年度入学予定の保護者を対象として新入学児童説明会を開催しました。校長挨拶のあと、1年生の心構え等について1年担当職員からの説明をはじめ、生徒指導や保健面からの話もありました。4月には木之川内の新しい仲間が入ってきます。今からとても楽しみです。

なわとび大会

写真:1枚 更新:02/07 学校管理者

今日は全校でなわとび大会を実施しました。学年ごとに個人や大繩での技を披露しましたが、すべての児童がこれまでの練習の成果を発揮して一生懸命に頑張る姿がとても印象的でした。他の学年が発表しているときの応援の態度も良かったです。なわとび大会は終りましたが、体力向上のためにも、今後も昼休み等になわとびを楽しんでほしいと思います。

福祉活動体験学習(6年)

写真:2枚 更新:02/06 学校管理者

今日は6年生が福祉活動体験をしました。前半は、アイマスクをしての歩行体験でした。普段から慣れているはずの校舎内ですが、アイマスクをして視界を奪われると、歩くのもおぼつかない様子でした。また、視覚障がいの方をサポートする側の役も体験し、支援や指示の難しさも知りました。後半は、体育館で視覚障がい者の方を招いて卓球をしました。音の出るボールを追い、すさまじい勢いでラケットを振る姿に子ども達も驚いた様子でした。このような体験を通して、すべての人が生活しやすい社会づくり、バリアフリーについてしっかりと考えるいい機会となりました。お忙しい中、ご来校頂いた方々に深く感謝申し上げます。

冬の生活クイズ

写真:1枚 更新:02/05 学校管理者

保健室の前に面白そうな掲示があります。「冬の生活クイズ」というタイトルで、風邪の予防から冬の健康的な生活について、節分にちなんで鬼のイラストをめくると答えが見えるようになっています。通りかかった子ども達がふと足を止めて見たくなるような工夫がなされており、知識も身に付きます。健康を意識した生活で寒い2月を乗り切っていきましょうね。

全校集会

写真:1枚 更新:02/01 学校管理者

早いもので本日から2月に入りました。今日は全校集会があり、校長先生や担当の先生からの話がありました。その中で、時と場に応じた声の大きさについての話があり、実際にみんなでいろんな場を想定してやってみました。これからも、日ごろの授業や様々な活動において、声の大きさを考えて話すように心がけていきましょう。

給食感謝週間

写真:1枚 更新:01/31 学校管理者

今週は給食感謝週間ということで、給食時間に保健給食委員会の児童が中心となって、毎日おいしい給食を届けて下さっている給食センターの方々に、感謝の気持ちを伝える作文を各学年の代表児童が放送で発表してくれています。この取組は今週いっぱい続きます。

学校運営協議会を実施

写真:1枚 更新:01/30 学校管理者

本日、本年度4回目の学校運営協議会を実施しました。授業参観で全校の学習の様子をみていただいた後、学校から本年度の学校運営協議会評価について報告をし、御意見等を伺いました。知、徳、体、地域との関わりの4項目についての次年度につながる課題も浮き彫りになり、大変貴重な時間となりました。この課題については改善に向け、次年度の学校経営に活かしていきたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。

すみずみまできれいに

写真:1枚 更新:01/29 学校管理者

本校の子ども達は、清掃時間は黙々と掃除をします。少ない人数で担当の場所を一生懸命、とてもきれいにしてくれます。写真はろうかのゴミを最後まできれいに取ってくれている様子です。みんなのおかげで毎日きれいな環境で学習することができるのですね。

校内研究も大詰め

写真:1枚 更新:01/24 学校管理者

今日は職員研修を実施しました。今年度、取り組んできた研究について課題を洗い出し、次年度の方向性についてメンターチームに分かれて協議しました。本校の子ども達の学力向上に直結する大事な研究ですので、次年度を見据えながら先生方も熱心に協議をしていました。

雪がちらつく校庭

写真:1枚 更新:01/23 学校管理者

写真では見えませんが、校庭には雪がちらついてきました。今日は朝から風がとても冷たく、午後2時現在も気温は1度です。これから夜に向かいますが、果たして雪は積もるのでしょうか。。

野球しようぜ!

写真:1枚 更新:01/22 学校管理者

今日の昼休みはいつもより低い気温でしたが、元気な子ども達には関係ないようです。運動場では、どの学年もそれぞれに元気よく遊ぶ姿が見られました。大谷翔平選手から頂いたグローブを使ってキャッチボールをしている子ども達もいました。グローブを手にした子ども達がとても嬉しそうに遊んでいる姿が印象的でした。「野球しようぜ」という大谷選手の声が今にも聞こえてきそうですね。

避難訓練(火災)を実施

写真:1枚 更新:01/17 学校管理者

今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。子ども達は先生の指示に従い、スムーズに避難することができました。北消防署の方々にも来ていただき、訓練全体の講評、消火器の使い方等について話していただきました。今年は元日に大きな地震が国内で発生していることから、子とも達も職員も緊迫感をもって訓練に参加しました。有事の際に備えたとても大切な訓練でした。

桜の木

写真:1枚 更新:01/15 学校管理者

職員室と運動場の間に何本もの木がありますが、そのうちの1本の桜の木が傾いていました。倒木の可能性があることから危険と判断され、先週の環境整備日に伐採していただきました。何と中は写真のように空洞になっていました。ここは子ども達の通学道にもなっているので、長年にわたり、子ども達の登下校を見守ってくれていたのですね。

懐かしの給食

写真:1枚 更新:01/10 学校管理者

給食コンテナ室前に興味深い掲示があります。昭和の給食と平成の給食が写真で比べてあり、食器が変わってきて、メニューもバランスのとれた食事になってきていることがわかります。1月24日からは給食感謝週間となっています。毎日の給食に感謝し、残さずおいしくいただきましょうね。