トップページ

学校からのお知らせ

タブレットPC

 今はICTの時代です。1年生の算数の授業では、タブレットPCを使った授業が行われていました。自分の考えを書き込み、それをみんなで共有し、自分の画面を見せながら説明する、という活動がスムーズに流れていました。確実に学力向上につながるアイテムです。小林市では、今年度中にタブレットPCが児童一人に一台渡ることになるそうです。




芋掘り

 今日は2年生がプラタナス農園で芋掘りをしました。5月20日に芋植えをして約半年。芋は大きく実りました。たくさん採れてご満悦の2年生でした。




熱気球搭乗体験

 先週土曜日は、「熱気球搭乗体験」が南小運動場で開催され、6年生児童・保護者を中心に大勢の人が参加しました。地上20mまで気球に乗り、楽しく貴重な時間を過ごしました。主催された南校区まちづくり協議会、協力いただいた宮崎大学気球部、PTAその他関係者の皆様、ありがとうございました。

秋の遠足・シェイクアウト

 昨日は、1~5年生は秋の遠足でした。春の遠足が中止だったので、みんな楽しみにしていました。快晴の中、けがをする児童もなく、楽しめたようです。6年生だけは、学校に残り、みやざきシェイクアウトを実施しました。6年生は来週から修学旅行に行きます。




寒い朝

 今朝はこの秋一番の冷え込みで、気温は6℃、寒い朝でした。1年生は生活科「昔の遊び」を学習しています。竹とんぼ、けん玉、かんぽっくり、あやとりなど教室と運動場に分かれて楽しんでいました。明日は1年生から5年生は「秋の遠足」です。「春の遠足」は実施できなかったので、みんな楽しみにしています。






全校朝会

 今朝は、体育館で全校朝会が行われました。11月の月目標は、「進んで本を読もう」です。図書委員会が、図書に関するクイズと11月の取組について発表を行いました。南小図書室にはなんと1万冊以上の本が置いてあるそうです。これにはみんなびっくりしていました。各学級に読書の木を掲示し、葉っぱのカードでいっぱいにしていくようにしていくことを確認しました。校長先生からは、2学期の目標である「返事」がしっかりできるために、きまりを守ることが大切であることの話がありました。来週から11月です。本に親しみ、しっかり返事のできる11月になるといいです。




外国語活動

 4年生の外国語活動の授業の様子です。外国語専科担当の先生とALT(外国語指導助手)の先生とで授業を行っています。今日は、英語で使って食材を集め、自分だけのオリジナルピザを作りました。What do you want?I want potatoes,please.…教室内にたくさんの英語が飛び交っていました。楽しそうな雰囲気の中、おいしそうなオリジナルピザが完成したようです。




寒くなってきました

 少し前まで暑いくらいの陽気でしたが、今週から、急に気温が下がり、朝夕は寒さを感じます。体調を崩している児童も多いようです。本来なら今週日曜日は「南小まつり」が開催されるはずでした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年度は中止となりました。そこで、来年度の「南小まつり」につなげるために、3年生以上で昨年度の「南小まつり」の指導者の方々へ手紙を書きました。手紙から子どもたちの思いが伝わってきました。来年度は開催できますように。






 11月行事をお知らせします。
 11月.pdf

表彰式

 「小林市健幸のまちづくりポスターコンクール」において、本校の4年生後藤はるのさんが、小学生の部で最優秀賞を受賞しました。その表彰式が市役所で行われました。親子でジョギングしているポスターで、400点以上の作品の中から選ばれたそうです。宮原義久市長から賞状と副賞が授与されました。おめでとうございます。


2学期始業式

 今日から2学期スタートです。1時間目の始業式は、快晴の下、運動場で行われました。校長先生からは、新しい生活様式を継続しながら、2学期は「返事」をしっかりすることのお話がありました。2名の代表児童は、2学期がんばりたいことを堂々と発表しました。勉強に運動によい気候になりました。充実した「実りの秋」にしてほしいです。


明日から2学期

 今日も気持ちのよい秋晴れの朝です。校舎越しに、甑岳、夷守岳、丸岡山等がきれいに見えています。今日で秋休みが終わり、明日から2学期がスタートします。みんな元気に登校してくることを祈っています。

1学期終業式

 今日は1学期終業の日でした。終業式において校長先生から、いろんな行事が中止・制限される中、新しい生活様式を取り入れながら、全員無事1学期を終えられることを称える話がありました。2名の代表児童は、1学期がんばったこと、2学期がんばることの発表を行いました。1学期間で、新聞投稿により掲載された作文、俳句、イラストは14作品となりました。明日から4日間の秋休みです。リフレッシュして、14日の2学期スタートに備えてほしいです。




10月の月目標

 昨日の雨があがり、今日はさわやかな秋晴れの1日となりました。運動場には朝からとんぼがたくさん飛んでいました。朝の全校朝会では、10月の月目標「チャイムの合図を守り、学習に集中しよう」の説明がありました。集中するためには、授業中の「聞く」「書く」「話す」「読む」活動において「考えながら」取り組むことが大切だということを確認しました。1学期も残り約1週間です。今日の教えを心に留め、学期末の学習にしっかり集中して取り組むことでしょう。


図書館見学

 今日は2年生が、小林市立図書館の見学に行きました。小林市立図書館は、創設112年目で、県内において県立図書館に次ぎ2番目に古い図書館で、本館分館合わせて174,898冊が収められているそうです。館内を見学させていただき、図書館の職員の方から説明を受けたり、質問したりしました。また、個人の貸し出しカードを作成し、本を借りる体験もしました。「読書の秋」です。さらに本に親しむよい機会になったようです。






しらはぎ道路

 今日はぬけるような秋晴れの1日です。東門から学校に入ると清々しい香りがただよっています。しらはぎの花が満開です。昔、この場所は県立高等女学校だったらしく、当時しらはぎが学校の花だったそうです。現在、東門から校舎までの道路を「しらはぎ道路」として整地され、傍らにしらはぎが植えられています。しらはぎの花は秋の訪れを感じさせてくれます。




秋季大運動会

 南小学校秋季大運動会は、9月20日(日)に実施し、無事終えることができました。天候が心配されましたが、朝の小雨模様から回復し、閉会式では、日が差し、計画どおり進行することができました。今年度の運動会は、規模を縮小し、観覧に関して制限を設ける中での実施でしたが、児童はもてる力を発揮し、充実した見応えのある運動会を作りあげることができました。これも一重に、保護者の皆様、地域の方々のご理解ご協力のおかげです。ありがとうございました。






運動会プログラム再配付

いよいよ運動会が4日後にせまってきました。各学年とも、今週は雨間をぬって最後の仕上げをしているところです。
 保護者の方々へのご連絡です。昨日配付しました運動会プログラム(黄色い用紙)に修正が必要な箇所がありましたので、本日、改めて修正したプログラムをピンク色の用紙で配付いたします。尚、修正したプログラムのPDFデータを下記に添付しておきましたので、こちらからもご覧いただけます。よろしくお願います。
運動会プログラム.pdf

運動会予行

 天気予報では雨だったのですが、素晴らしい天候に恵まれ、計画どおり運動会予行を終えることができました。運動会前にいろいろ確認できてよかったです。消毒の仕方も確認できました。子どもたちは高学年を中心によく動いていました。20日の本番が楽しみです。




台風一過

 台風10号接近のため、昨日は臨時休業でした。百年に一度という台風に警戒していましたが、学校は特に大きな被害はありませんでした。風が強かったようで、体育館前駐車場の西側のディゴの木が折れていました。木の中が腐食しており、業者の方に来ていただき、折れた部分と腐食している部分を切っていただきました。今日は一日晴れて、運動会練習にも熱が入っていました。


運動会全体練習

 今日は運動会全体練習が行われました。開会式と全校リレーの練習を行いました。開会式の練習では、並び方や体の向け方、礼の仕方等を確認しました。全校リレーの練習では、並び方やバトンパスする相手等を確認し、試走してみました。暑い中でしたが、子どもたちは、一生懸命がんばっていました。来週は予行練習が予定されています。ただ日曜日に接近する台風10号が心配です。


南小まつりの中止

 保護者、地域の方々、関係者の皆様へのご連絡です。10月25日(日)に開催を予定していました「南小まつり」ですが、「活動中の児童間の密集状態が避けられないこと」、「保護者、地域の方等多人数での活動となること」など新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、実施が難しいと判断し、本年度は中止することとしました。
 学校としましては、「南小まつり」は、学校と地域、保護者をつなぐ大切な行事であることを踏まえ、子どもたちに「南小まつり」の意義を伝え、次年度へのつながりをもたせる活動を別途、学年別に計画することといたしました。
 やむを得ない事態であることをご理解いただき、下記のことについて、ご確認くださいますようお願いします。

                 記

              中止に伴う措置

○準備のために登校する日の10月24日(土)と開催日の10月25日(日)は、お休みとします。

○振替休業日を予定していた10月20日(火)と10月26日(月)は、通常の授業日とします。 

台風9号接近

 台風9号が接近しています。今日は下校時刻を少し早めました。午後に地区登校班会・集団下校が計画されており、各地区に分かれて、台風時の下校の仕方を中心に指導を行い、その後集団下校を行いました。ちょうど、雨風がおさまった状態だったので、特に混乱なく無事に下校できました。


避難訓練(地震)

 今日は防災の日です。本日、地震の避難訓練が行われました。各学級で地震に関するDVDを視聴し、避難訓練の心構えの話を聞きました。その後、緊急地震速報の音が鳴り、地震発生の放送が流れ、各自、身を守る行動をとりました。そして、放送の指示に従い、運動場に避難しました。頭を守りながら、静かに集合することができました。校長先生から、「自分の命は自分で守る」ことの話がありました。災害はいつやってくるか分かりません。災害時にどう行動すべきかについて学ぶことができました。


運動会結団式

 今日は、運動会の赤団白団を決定し、各団の士気を高める「結団式」が行われました。まず、今年度の運動会スローガン「一人一人が協力しW優勝を勝ち取ろう」が紹介されました。W優勝とは、競技の優勝と応援の優勝のことです。その後、赤白決定が行われました。団長が、ゲームを通して選んだペットボトルを振り、染まった色で団の色が決定しました。運動会成功に向けて各団協力してがんばってほしいです。




今日から1学期後半スタート

 今日から1学期後半がスタートしました。朝からはりきって登校してくる姿が見られました。全校朝会では、校長先生が、フェイスシールドを着用してお話をされました。「新しい生活様式」について、特に手洗いをがんばっていくことを強調されました。また、8・9月の目標「きびきびした集団行動をしよう」について、係の先生からの話がありました。「きびきび」とは、「生き生きした 気持ちのよい」という意味があるそうです。運動会成功に向けて、まず日常生活からきびきび行動してほしいです。


明日から学校再開

 例年より短い26日間の夏休みが今日で終わり、明日から1学期後半がスタートします。どんな夏休みを過ごしたのでしょうか。運動場はテントが立ち、運動会の練習も始まります。南小の子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

明日から夏休み

 今日が夏休み前最後の授業日でした。朝の全校朝会では、校長先生の話と表彰、夏休みの過ごし方についての話がありました。今年度購入した大型扇風機が活躍しました。給食はカレーとフルーツあんにんで、子どもたちは喜んで食べていました。小林市は2学期制なので、通知表はありません。やっと来た夏休み。新しい生活様式を続けながら有意義に過ごしてほしいです。学校スタートは8月25日です。




夏休み中の授業日

 今日も朝から暑い1日でした。本来ならば、今日から夏休みだったのですが、短縮され、今日から4日間、授業日となりました。そんな中、子どもたちは、暑さに負けず、一生懸命学習に取り組んでいます。水泳も今日が泳ぎ納めでした。明日から4連休の後、3日登校して、30日から待ちに待った夏休みがやってきます。


宿泊学習

 昨日・今日の2日間、5年生が青島青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。昨日は1日中雨で、雨天時のプログラムである室内オリンピック、キャンドルファイヤーに取り組みました。今日は、朝から雨が上がったため、予定通りフィールドアスレチックに取り組みました。けがや病気の子も出ず、無事終えることができました。少々注意を受けましたが、しっかり修正し、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」を学んだ2日間でした。




梅雨の晴れ間

 このところ大雨が続いています。昨日の七夕は雨のため、織姫と彦星は出会えなかったのでしょうか。でも、雨は会えた二人のうれし涙との説があるそうです。学級の笹には願い事の短冊が大賑わいでした。今日は、梅雨の晴れ間の中、2年生は生活科で生き物探しをしました。子どもたちは、とんぼ取りに夢中になっていました。早く梅雨が明けてほしいものです。




7月参観日

 今日は本年度2回目の参観日でした。参観授業は、人権に関する学習を全学級で行いました。道徳や学級活動等の時間を使って、学年に応じた内容に取り組みました。廊下ではノート展を実施し、ていねいなノートの様子を見てもらいました。また、小林市地域婦人会の方々が来校され、手作り雑巾を寄贈していただきました。有効に使わせていただきます。あいにくの天候でしたが、保護者の皆様には多数ご参加いただきました。ありがとうございました。






小林の3H2O

  7月に入りました。昨日からいい天気が続いています。6年生のこすもす科では、「小林の3H2O」という学習があります。3H2Oとは、小林市が他地域に自慢できる「花」「星」「蛍」「水」の総称です。今日はその中でも「水」についての学習を行いました。湧水インストラクターの清水洋一さんを講師に、小林市の湧水について学びました。ビデオを見た後、駅南公園へ移動し、湧水を見学しました。小林市のよさを感じ取れた時間を過ごしました。




水泳開始

 今日から水泳が始まりました。まずは5年生からスタートです。密の状態をつくらないために、学年合同で実施するところを、学級ごとに行い、更衣も少人数になるように部屋を割り当てました。今日は快晴で、気持ちのよい水泳開始となったようです。水泳の授業時数は例年より少なくなりますが、しっかり泳法を学んでほしいです。

PTA奉仕作業

 昨日14日(日)は、第1回PTA奉仕作業でした。午前中にプール清掃と空調設備の清掃を行いました。天候が心配されましたが、その時ばかりは雨はやみ、日が差し、暑いくらいの陽気になりました。多数の保護者の参加をいただき、プール清掃では、消防団の方々の加勢もあり、1時間ほどで終えることができました。これで、これから迎える暑い時期を、児童は快適に過ごせることと思います。ご協力ありがとうございました。


雨の1日

 昨日は晴天に恵まれ、それとともに気温が上がり、大変暑い1日でした。打って変わって、今日は、梅雨らしい雨の1日となりました。臨時休業のため延期になっていた「読み聞かせ」が今日から始まりました。読み聞かせサークル「たんぽぽ」の方々が多数来校し、朝に各学級で読み聞かせをしていただきました。これからよろしくお願いします。




昼休み読み聞かせ

 6月になりました。急に暑くなり、マスクが少し煩わしく感じる季節となりました。今日は、午前中、上下学年に分かれて鑑賞教室が実施されました。「注文の多い料理店」のミュージカルを鑑賞しました。昼休みは、今年度初めての読み聞かせが行われました。天気がよかったため、運動場で遊ぶ児童が多く、読み聞かせの参加は少なかったようです。のべ12人ほどの参加がありました。参加した児童は大変礼儀正しくお話を聞いていました。今日は暑い1日でした。明日からは天候が崩れるようです。

全校朝会

 今年度初めての全校朝会が行われました。三密を避けるため、運動場で実施しました。校長先生からは、感染対策として、「あける」「はなれる」「手をあらう」を続けていくことの話があり。その後、美化栽培委員会から、そうじの仕方についての説明がありました。学校が再開して4日目。これまでの日常がもどりつつあります。


学校再開

 4月21日から続いた臨時休業が明け、今日から学校が再開しました。先週金曜日に生駒高原からいただいたポピーとキンギョソウが子どもたちを迎えていました。今日は勉強もそうですが、久々の昼休みを満喫したようでした。

全校一斉登校

 先週までの分散登校は終了し、今週から全校一斉登校になりました。4時間授業、給食後下校しています。そんな中、今日は2年生が芋植えを行いました。天候にも恵まれ、体育館裏のプラタナス農園にたくさんの苗を植えることができました。「大きくなぁれ。」「おいしくなぁれ。」と声をかけながら植え、秋の収穫を楽しみにしていました。

分散登校日

 昨日より分散登校をしています。教室内の密集を避けるために、登校班をもとに学級をA、Bの2つのグループに分けました。1学級が約半分の人数になり、子どもたちは間を空けて座っています。4時間目まで授業を受け、給食を食べて下校しています。この分散登校は21日(木)まで続く予定です。

PTA関係の報告

 PTA関係の報告です。PTA総会資料の承認用紙を集計した結果、3つの議事について、多数の承認をいただき、了承されました。ご協力ありがとうございました。また、PTA三役会におきまして、6月に予定されていましたPTAバレーボール大会は、コロナウイルス感染拡大防止のため、中止にすることを決定いたしました。ご了承ください。最後に、今回でPTA役員を退く3名の方(小堀貴志様、山田悠様、黒木梨沙様)に感謝状を贈呈いたしましたことを報告いたします。

登校日

 久しぶりに子どもの姿が学校に帰ってきました。今日は10日ぶりの登校日でした。1時間ほどの学校滞在でしたが、子どもたちは再会を喜び合っていました。今後のことについてお知らせします。
 臨時休業は5月24日(日)まで延長することになりました。それに伴い、その間、一斉登校日と分散登校日を設けます。
 一斉登校日は、全員が登校します。5月11日(月)、22日(金)に実施し、普通どおり登校、9時には下校します。
 分散登校日は、密集状態をつくらないよう学級を2つのグループに分けて、登校する日を別にします。Aグループは、12日(火)、14日(木)、18日(月)、20日(水)、Bグループは、13日(水)、15日(金)、19日(火)、21日(木)に登校します。普通どおり登校し、4時間授業を実施し、給食後、13時10分頃に下校します。グループ編成につきましては、登下校の安全を考え、地区の登校班をもとに行いました。
 まだまだ厳しい状況が続きますが、学校で学習する機会ができてよかったです。感染拡大対策を整えて来週から子どもたちを迎えたいと思います。

登校日について

 臨時休業が5月10日(日)まで延長することになりました。それに伴い、5月8日(金)は登校日になります。下記のことをご確認ください。
○普通どおり集団登校し、9時には下校します。
○けんこうチェックカードに(通信等に記入する学級はそちらに)朝の体温を記入して持たせるようお願いします。
○発熱等体に不調がある場合は、登校は見合わせ、欠席する場合は、学校にご連絡ください。
※5月7日(木)は臨時休業でお休みです。5月7日(木)と8日(金)は、やむを得ない事情により自宅で子どもだけで過ごすことが困難な小学3年生までの児童については、小学校で受け入れを行います。(8時30分~15時まで)
 今後も状況により変更があるかもしれませんので、学校安心メールやホームページにご留意ください。

登校日

 今日は登校日でした。みんな元気に登校してきて安心しました。朝、教室前で一人一人、手指消毒、検温の確認をして入室させました。課題プリントや学校からの文書等たくさんのプリントが配付されました。休業中の過ごし方を再確認し、次回登校予定日の確認をして9時には全員下校しました。
 本日配付したマスクについて、文部科学省から届いた分と、市内の業者に注文した分を配付しました。文部科学省からの分は児童全員に1枚、業者に注文したマスクは希望数配付しました。次回の登校は臨時休業明けの5月7日(木)です。状況により、変更もありますので、安心メールやホームページにご留意ください。


明日は登校日

 明日は登校日です。普通どおり集団登校し、9時には下校します。けんこうチェックカードに(通信等に記入する学級はそちらに)朝の体温を記入して持たせるようお願いします。発熱等体に不調がある場合は、登校は見合わせてください。欠席する場合は、学校にご連絡ください。現段階では、臨時休業は5月6日(水)までとなっています。

臨時休業中の過ごし方

 昨日から再び臨時休業になりました。この間、南小学校の情報や連絡事項をホームページにアップしていきますので、よろしくお願います。
 臨時休業中の過ごし方についてのご連絡です。児童が登校していた20日までとは状況が変わり、非常事態宣言を受けての臨時休業であることをふまえ、児童は基本的に自宅で過ごさせるようにしてください。外出する場合は、保護者等同伴で、保護者等の責任の下行動するようお願いします。
 臨時休業明けには、児童の元気な顔が見られるのを職員一同楽しみにしています。

臨時休業について

 令和2年度がスタートしました。これから南小の情報を発信していきます。よろしくお願います。

 コロナウイルス感染拡大防止に関する重要なお知らせです。
 
 市教育委員会からの通知を受け、4月21日(火)から5月6日(水)までを臨時休業(ただし4月28日(火)午前中を登校日と設定)とすることになりました。4月20日(月)は通常どおり授業を行います。臨時休業に伴うその他の対応につきましては、4月20日(月)に文書でお知らせします。

晴れ 第71回卒業式

本日、第71回卒業式を行いました。令和になって初めての卒業生59名が、学び舎を巣立ちました。卒業生の皆さん、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。