今日の給食

今日の給食

10日(木)の給食

麦ごはん まだいのカレー風味焼き おかか和え なめこ汁

 

マダイは、食缶を開けた瞬間からカレー風味の良い匂いが漂ってきて、食欲をそそりました。身は柔らかく、カレーの風味がごはんとよく合います。おかか和えはほうれん草と人参で、箸休めにピッタリでした。なめこ汁は具だくさんで、とろみがちょうどよく最後まで温かくいただけました。

0

9日(水)の給食

麦ごはん 花野菜の甘酢和え 豚肉の黒糖煮

 

花野菜の甘酢和えは、ブロッコリーとカリフラワーとコーンの色合いが鮮やかで、食欲をそそりました。甘めに味付けしてあり、さっぱりと食べられました。豚肉の黒糖煮は、豚のコクと黒糖の深みのある甘味が良く合っていました。昔ながらの醤油味でごぼうや大根がしっかり煮てあったので、ご飯とよく合い、食が進みました。

0

8日(火)の給食

麦ごはん ごぼうサラダ 地鶏入りすき焼き煮

 

ごぼうサラダは、ごぼうと人参がシャキシャキしていて噛み応えがあり、ツナとさっぱりと和えてあってとてもおいしかったです。すき焼き煮は、野菜がしっかり煮込まれていてじとっこ(地頭鶏)も柔らかく、ご飯が進みました。給食ではなかなか食べられない、じとっことすき焼きに子どもたちも舌鼓を打っていました。

0

5日(土)の給食

 麦ごはん   回鍋肉   中華スープ

 

今日は中華のメニューでした。回鍋肉はたけのこやキャベツ、ピーマンなど様々な具材が入っていて、シャキシャキしておいしかったです。テンメンジャンのコクもバッチリでした。中華スープは出汁がしっかり出ていて、スープで体が温まりました。具の一つのこんにゃく寒天は、ひそかな人気食材です。給食をしっかり食べて、明日の運動会に元気に臨みます!

0

4日(金)の給食

麦ごはん ぶりのねぎソース和え 塩昆布和え 五目みそ汁

 

今日のごはんは、本校職員のご実家でとれたお米を使っています。もちもちしていて、とてもおいしかったです。塩昆布和えは、白菜とえのきが優しい味で和えてあり、箸休めにピッタリでした。白菜の食感も楽しめました。ぶりのねぎソース和えは、ぶりがやわらかくてごまとごま油の風味が香ばしく、食欲をそそりました。ごはんによく合い、子どもたちもパクパク食べていました。

0

31日(月)の給食

麦ごはん 海藻サラダ かぼちゃのミートソース煮 ふりかけ

 

今日はハロウィンということで、(というわけでもないかもしれませんが)かぼちゃを使った料理です。ひき肉と一緒にミートソースも煮込んであり、食べ応えがありました。かぼちゃの甘みが強く、トマトの味を引き立てていて、ご飯とよく合いました。海藻サラダはシャキシャキしていて、さっぱりしておいしかったです。

0

28日(金)の給食

麦ごはん 鶏肉と野菜の中華炒め けんちん汁

 

中華炒めは、野菜がシャキシャキしていて歯ごたえがあり、甜面醬のコクととろみが最高にマッチしていました。ごはんとよく合う味でした。けんちん汁は具だくさんで、ごぼうや干し椎茸、油揚げのだしが十分に出ていて、薄味でもおいしくいただけました。

0

27日(木)の給食

  ビビンバ        キムチ汁

 

今日は韓国風のメニューです。ビビンバは、豚肉とほうれん草やわらびなどを甘辛く味付けしてあり、ご飯にのせていただきました。濃いめのタレがごはんに合い、食が進みます。コーンの黄色も映えていて、彩りもきれいでした。キムチ汁はピリ辛で、体がポカポカ温まりました。

0

26日(水)の給食

きのこカレー ぶどうゼリーのフルーツ和え

 

今日のカレーには、しめじや干し椎茸などのきのこがたっぷり入っていました。ルー自体にきのこの出汁のコクが出ていて、いつもと違った味わいでとってもおいしかったです。台風で届くのが遅れていた宮崎牛も入っていて、お肉がやわらかくて豪華なカレーでした。フルーツ和えは甘く、ぶどうゼリーがトゥルンとしていて、みんな笑顔で嬉しそうに食べていました。

0

25日(火)の給食

セルフコロッケバーガー かぼちゃコロッケ キャベツ ケチャップ ミネストローネ

 

今日は、バーガーパンに自分で具材を挟んで味付けをするセルフコロッケバーガーの日です。みんな楽しみにしていました。キャベツから入れる人、ケチャップを先にかける人など様々でした。コロッケはかぼちゃがメインに使われていて一風変わった味ですが、秋のかぼちゃはとても甘くておいしいです。かじっていくうちにコロッケがずれて、パンだけ残った人もいました。ミネストローネはトマトの風味がよく、じゃがいもではなくさつまいもが入っていたので、これも甘くて子どもたちに大人気でした。旬を感じられた献立でした。

0

24日(月)の給食

麦ごはん 添えブロッコリー ケチャップハンバーグ オニオンスープ

 

今日は子どもの大好きなケチャップ味のハンバーグです。ふわふわで、ごはんによく合います。おかわり争奪戦は1・2年生の圧勝でした。オニオンスープはベーコンの脂がとけだしていてコクがあり、やさしい味わいでした。

0

21日(金)の給食

減量麦ごはん とりささみのサラダ 担々麺

 

サラダはさっぱりしていて、ごま油の風味が食欲をそそりました。とりささみも柔らかくて食べやすかったです。担々麺は、コクのあるスープにしっかりとした麺とひき肉がからんで、まるでお店で食べているようでした。とてもおいかったです。今日はおにぎりの日だったので、ごはんをラップにくるんでいろいろな形ににぎりました。自分で握ったおにぎりは格別だったようで、みんなおいしそうに食べていました。

0

20日(木)の給食

 麦ごはん  鶏肉の煮物  いももち汁

 

今日の鶏肉は、宮崎県産のじどっこです。歯ごたえがあって噛めば噛むほどうま味がでます。煮物は、そのまま煮物として食べたり、ご飯にかけて親子丼(卵なし)にして食べたりしていました。いももち汁は、もちっとしたお団子のような感じで食べ応えがありました。とろみもついていたので、最後まで温かく食べられました。

0

19日(水)の給食

麦ごはん 枝豆 さんまみぞれ煮 根菜汁

 

さんまは旬の魚です。脂がのっていて、みぞれ煮の味も丁度良くご飯の進むおかずでした。枝豆もプリっとしていておいしかったです。根菜汁はごぼうや里芋などがたっぷり入っていて、食べ応えがありました。寒い日だったので、体がほっこり温まりました。

0

18日(火)の給食

 麦ごはん   春雨の酢の物   みそおでん

 

春雨の酢の物はさっぱりしていて、きゅうりの食感もよく、さっぱりと食べられました。みそおでんは今からの季節にピッタリなメニューです。普通のおでんではなくみそ味で、具材が小さめにしてあるので味がよく染みていました。体の中から暖かくなるおでんでした。なんと、小学生で「がんもどき」を知っている人は一人もいませんでした。

0

17日(月)の給食

麦ごはん 千切り大根とツナのマヨネーズ和え 炒り豆腐

 

千切り大根とツナのマヨネーズ和えは、優しい味でツナのうまみでパクパク食べられました。キュウリやニンジンの食感も楽しめました。炒り豆腐は、ひき肉がたっぷり入っていたので食べ応えがあり、和風のあじつけでご飯が進みました。

0

14日(金)の給食

麦ごはん  豚肉のしょうが炒め  春雨スープ

 

豚肉は小さく切ってあり、柔らかくてしょうがの風味もきいていて食べやすかったです。もやしや玉ねぎの食感もよく、食べていて楽しめました。春雨スープは、煮干しだしとベーコンのだしがよく出ていて、優しい味でした。春雨や野菜がたっぷり入っていたので食べ応えがありました。保育所生は、「このちゅるちゅるなに~?」と不思議そうに食べていました。

0

13日(木)の給食

  麦ごはん  グリーンサラダ  鶏のうま煮

 

グリーンサラダは、ブロッコリーやキャベツ、キュウリなど様々な野菜が入っており、甘めのドレッシングがよく合っていて野菜をたくさん食べられました。鶏のうま煮は、鶏のうまみがゴボウやレンコンなどによく染みていて、ごはんが進みました。「うま煮」とはよく言ったものです。

0

12日(水)の給食

麦ごはん ゆかり和え ふかの甘辛たれからめ ピリ辛汁

 

ふかの甘辛たれからめは身が柔らかく、衣がカリッとしていて食感も楽しめました。たれの香ばしい香りとごまの風味が食欲をそそり、4時間目からおなかが鳴りそうでした。ピリ辛汁は保育所生や児童にも食べやすいように辛みを抑えてあり、具沢山のみそ汁のようでとてもおいしかったです。今日もあっという間に全員完食でした。

0

11日(火)の給食

 減量麦ごはん カレーうどん たたききゅうり

 

今日はみんなの待ちに待ったカレーうどんです。保育所生はずっと「うまそーう!」とはしゃいでいました。干し椎茸のだしが効いていて、牛肉のコクがなんとも言えないおいしさでした。今日の牛肉は宮崎牛です。みんな、かみしめて食べていました。たたききゅうりはさっぱりした味付けに、豆板醤もピリッと効いていて、とってもおいしかったです。

0

7日(金)の給食

麦ごはん ごまじゃこサラダ 高野豆腐の炒め煮

 

ごまじゃこサラダにはこんにゃく寒天も入っていて、独特の食感を楽しめました。にんにくも少し効いていたので、パンチのあるサラダでした。保育所生は「これなに?」とこんにゃく寒天をおいしそうに食べていました。高野豆腐は小さく切って食べやすくしてあり、だしがジューシーでおいしかったです。いろいろな具材の風味が感じられ、懐かしい味でした。

0

6日(木)の給食

 麦ごはん  アーモンドサラダ  すき焼き煮

 

アーモンドサラダは、アーモンドの風味がほんのり感じられ、ゴボウやキュウリの食感も楽しめました。酸味が効いていてさっぱり食べられました。すき焼き煮には宮崎牛を使用しています。牛肉が柔らかく、コクがあってごはんが進みました。今日も全員あっという間に完食でした。

0

5日(水)の給食

 十六穀ごはん   うの花   椎葉煮しめ

 

十六穀ごはんは、ひえやあわが入っていてプチプチとした食感を楽しめました。うの花は、しっとりしていて食べやすく、しっかり目の味付けだったのでとてもおいしかったです。(コロッケの中身ですよね?と言っていた児童もいました。)家ではあまり出てこないそうで、新しい味に舌鼓を打っていました。煮しめは具材が小さく切ってあり、味が染みていて、おいしかったです。

0

4日(火)の給食

麦ごはん いわしおかか煮 添えキャベツ さつま汁

 

いわしは骨まで柔らかく、箸で簡単に切れるほどでした。甘めのたれでご飯が進みます。さつま汁は具

沢山で、野菜がたっぷり食べられました。さつまいもの甘味が程よく、秋の訪れを感じられました。

0

3日(月)の給食

わかめごはん れんこんのマヨネーズ和え 厚揚げのそぼろ煮

 

わかめごはんには味がしっかりついていて、子どもたちも喜んで食べていました。レンコンのマヨネーズ和えはコクがあって、コーンやニンジンの彩りもよく見た目にも楽しめました。厚揚げのそぼろ煮は、厚揚げも鶏のそぼろもやわらかく、優しい味の餡と絡まってご飯が進むおかずでした。保育所生もあっという間にペロリと食べていました。

0

30日(金)の給食

麦ごはん グリーンサラダ クラムチャウダー はいがふりかけ

 

グリーンサラダは甘酸っぱい味付けで、アスパラの食感もよくさっぱり食べられました。ふりかけがあると、いつものごはんもちょっと豪華になった気がします。クラムチャウダーは白ワインも煮込んであります。アサリがたっぷり入っているので海鮮のだしがよく効いていました。スープにコクがあって、子どもたちもおいしい~と喜んでいました。

0

29日(木)の給食

 ハヤシライス    花野菜のマヨネーズ和え

 

ハヤシライスには細切りの玉ねぎやニンジンがたっぷり入っており、ルーと一緒に野菜の食感も楽しむことができました。やっぱり、ハヤシライスのときはいつもよりご飯を食べる量が増えているようです。花野菜のマヨネーズ和えは、コクがあってハムの塩気も効いていておいしかったです。

0

28日(水)の給食

麦ごはん フルーツカクテル ポークカレー

 

今日はみんなの大好きなポークカレーです。甘めの味付けで、ジャガイモや豚肉もたっぷり入っていて食べ応えがありました。保育所生も児童も、いつもよりご飯を多めに食べました。(何人かは顔や服にカレーをつけていました。)フルーツは甘くて冷たくて、とってもおいしかったです。

0

27日(火)の給食

麦ごはん 豚肉のしょうが炒め みぞれ汁

 

豚肉のしょうが炒めは、豚の脂身にコクがあり

しょうがの風味でさっぱり食べられました。み

ぞれ汁は大根の苦みがすこ~しだけ効いていて

大人の味付けでした。だしもしっかり出ていた

ので、最後までおいしくいただけました。

0

26日の給食

麦ご飯 おかかマヨ和え 豚肉となすのみそ炒め

 

台風後、初めての給食です。

停電で冷蔵庫が止まり食材に影響が出たり、道路状況が悪く牛乳が届かなかったりと様々な困難がありましたが、調理員さんが工夫してなんとか保育所と学校の給食を再開することができました。

保育所生も児童も、美味しそうに給食を食べていました。食材を運んでくださる方、道路や電気の復旧に尽力してくださっている方々など、全ての人に感謝です。

0

15日(木)の給食

 麦ごはん 戸佐酢和え 高野豆腐の煮物

 

今日は昔ながらの和食メニューでした。戸佐酢

和えは鰹節がまぶしてあり、うま味が出ていて

少ない調味料でさっぱりおいしくいただけまし

た。高野豆腐は噛むほどにじゅわっと味がしみ

てきて、食べ応えがありました。タケノコやに

んじんの食感も良く、ごはんに合う和食の良さ

を感じました。

0

14日(水)の給食

減量きのこごはん ツナのごま酢和え キムチうどん

 

きのこごはんは、しめじやマイタケなど旬の

きのこがたっぷり入っていて、干しシイタケ

のだしも効いていて季節を感じられました。

ツナのごま酢和えはほうれん草がやわらかく

さっぱりと食べられました。キムチうどんは

具だくさんで、キムチの辛みがちょうどよく

子どもでもおいしくいただけました。

0

13日(火)の給食

 麦ごはん  寒天サラダ  マーボーなす

 

寒天サラダは酢の酸味が効いていて、さっぱ

りしていておいしかったです。寒天の食感も

楽しめました。マーボーなすは、とろみと濃

いめの味付けがごはんによく合い、ナスが苦

手な児童も食べやすかったようです。今日も

おいしい給食でした。

0

12日(月)の給食

麦ごはん 海藻サラダ 肉団子の中華煮 十五夜デザート

 

海藻サラダは、コーンが甘くて海藻の食感も

楽しめました。肉団子の中華煮は、とろみが

ちょうど良く、ごはんが進む味付けでした。

十五夜デザートにはウサギが入っています。

ミカン味でおいしい~と、子どもたちも喜ん

でいました。10日土曜日は十五夜でしたが、

中秋の満月は見られたでしょうか。

0

9日(金)の給食

麦ごはん 白身魚の甘辛揚げ ゆかり和え 鶏ごぼう汁

 

白身魚の甘辛揚げは、配膳のときから香ばし

い香りがしていました。ごまの風味とあまか

らいタレが食欲をそそります。鶏ごぼう汁は

鶏と煮干しの出汁が効いていて、薄味でもお

いしくいただけました。タケノコやごぼうの

食べ応えもあったので満足感のある汁でした。

0

8日(木)の給食

麦ごはん マカロニサラダ 焼き肉風炒め

 

今日は、椎葉村からいただいた宮崎牛を使っ

た焼き肉風炒めでした。普段は給食ではなか

なか食べられないサイズの牛肉とキャベツや

ナスを炒めます。ごはんに合う味付けで、宮

崎牛のうまみがしっかり出ていました。マカ

ロニサラダはコクがあり、野菜のシャキシャ

キ感も楽しめました。

0

7日(水)の給食

麦ごはん マーボー豆腐 ぎょうざスープ

 

今日は中華風のメニューでした。麻婆豆腐は

豆腐がやわらかく、ひきわり大豆が入ってい

たので栄養ばっちりです。タケノコの食感も

楽しめました。餃子は、皮が厚めで具もまと

まっていて、とてもおいしかったです。具だ

くさんで野菜もたっぷりでした。

0

6日(火)の給食

麦ごはん ゆでブロッコリー 鶏の唐揚げ 根菜汁

 

今日は大人気の唐揚げです。醤油味がしっか

り染みていて、外はカリッと、中はジューシ

ーでとってもおいしかったです。根菜汁はレ

ンコンの歯ごたえが良く、里芋もほくほくで

した。

0

5日(月)の給食

  高菜そぼろ丼     白玉団子汁

 

今日は高菜そぼろをごはんにかけて丼にして

頂きました。ほどよい塩気と高菜の食感が食

欲をそそります。白玉はもちもちしていて、

よく噛んで食べました。出汁がおいしいので

野菜もたっぷり食べられました。

0

2日(金)の給食

麦ごはん かつお南蛮 塩昆布和え なめこのみそ汁

 

カツオ南蛮は甘酸っぱさがちょうどよく、ご飯

が進みました。塩昆布和えはキャベツがシャキ

シャキしていてほどよい塩気で箸休めにピッタ

リでした。なめこ汁はとろみがついていて最後

まで温かく食べられました。

0

1日(木)の給食

麦ごはん チーズタッカルビ ワンタンスープ

 

今日は初めてのチーズタッカルビでした。見

たことのない見た目とチーズのにおいに、怪

訝な顔をする子どもたちでしたが、一口食べ

るとおいしい!と喜んで食べていました。チ

ーズのコクとコチジャンが良く合い、じどっ

こも歯ごたえがあったのでとてもおいしかっ

たです。ワンタンスープは野菜がたっぷり入

っていて、出汁も効いていました。

0

31日(水)の給食

キムタク丼 茎わかめのスープ 冷凍黄桃

 

キムタク丼は子どもたちが楽しみにしていた

メニューです。キムチの辛みがピリッときい

ていて、沢庵の塩気でごはんがすすみます。

食感も良いので、食べていて楽しい丼です。

茎わかめのスープはあっさりしていて、具だ

くさんでおいしかったです。冷凍黄桃甘くて

みんな笑顔で食べていました。

0

30日(火)の給食

減量コッペパン フレンチサラダ ナポリタンスパゲティ

 

コッペパンは食べ応えがあり、素朴な味わい

がおいしかったです。2本食べていた児童も

いました。ナポリタンスパゲティの野菜は

食感が良く、麺とよく合っていました。ケチ

ャップやデミグラスソースのコクも出ていて

みんなぺろりと食べていました。

0

29日(月)の給食

ポークカレー 海藻サラダ レモンゼリー

 

今日は夏休み明け最初の給食でした。カレー

はとっても具だくさんで、ひきわり大豆もたっ

ぷり入っていて栄養満点です。リクエスト給

食でも、1年生が「ぽぉくかれ」と書くくら

い人気のメニューです。海藻サラダはシャキ

シャキしていてさっぱりしていたのでとても

たべやすかったです。レモンゼリーもさわや

かで、始業の日にピッタリのメニューでした。

0

21日(木)の給食

 鶏飯   たこ焼き   チーズサラダ

鶏飯は、つぼ漬けと鶏飯の出汁をごはんにか

けていただきます。つぼ漬けの食感がアクセ

ントになり、さわやかな酸味とだしのまろや

かさがベストマッチしていました。たこやき

は初めてで、みんな楽しそうにマヨネーズを

かけて食べていました。チーズサラダもコク

があり、箸休めにピッタリでした。1学期の

給食もおいしくいただきました。今から2学

期が楽しみです。

0

20日(水)の給食

麦ごはん 宮崎牛のステーキ 添えブロッコリー もずくスープ

 

今日は宮崎県の補助で、ぜいたくな宮崎牛の

ステーキでした。赤ワインや醤油などで味付

けされていて、にんにくの風味も効いていて

おいしかったです。玉ねぎとの相性も抜群で、

子どもたちはごはんにのせて食べていました。

もずくスープはあっさりしていて、サラッと

食べられました。

0

19日(火)の給食

コッペパン スパゲティサラダ 豚肉のトマト煮

 

今日は月に1度のパンの日です。手でちぎり

ながら、のどに詰まらせないようにゆっくり

食べます。ふわふわで柔らかく、とってもお

いしいパンです。スパゲティサラダはコクが

あり、キュウリやキャベツのシャキシャキ感

とスパゲティが良く合いました。豚肉のトマ

ト煮は、トマト味にコクがあってよく味が染

みていました。豚肉もおいしかったのですが、

いろいろな種類の豆をおいしくいただける料

理でした。

0

15日(金)の給食

麦ごはん   ちりめん和え   回鍋肉

 

ちりめん和えは、千切り大根とほうれん草の

相性が良く、出汁がきいていて薄味でもおい

しくいただけました。回鍋肉はキャベツの歯

ごたえが良く、豚肉と厚揚げがたっぷり入っ

ていて食べ応えがありました。とろみがしっ

かりついていたのでごはんに合うおかずでし

た。

0

14日(木)の給食

ゆかりごはん フルーツ和え ゴーヤチャンプルー

 

ゆかりごはんは、さっぱりとしたゆかりの酸

味と塩味がほどよく、とてもおいしかったで

す。ゴーヤチャンプルーは、豆腐が大きめに

炒めてあり、まろやかな味わいでした。ゴー

ヤは小さく切ってしっかりいためてあったの

で苦みはほとんどなく、子どもたちが食べや

すいように工夫してありました。フルーツ和

えは冷たくてゼリーも甘く、大喜びで食べて

いました。

0

13日(水)の給食

麦ごはん   豚キムチ炒め   五目汁

 

豚キムチ炒めは、キムチの辛みがピリッと効

いていて食欲をそそりました。ごはんがどん

どん進みます。五目汁はたけのこやごぼうの

食感が良く、具だくさんで栄養たっぷりです。

優しい醤油味で食べ応えがありました。

0

12日(火)の給食

麦ごはん 和風おろしハンバーグ 添えアスパラ けんちん汁

 

添えアスパラはシャキシャキして

いて単体でもおいしくいただけま

した。ハンバーグはおろしソース

がほんのり大人の味で、ハンバー

グとよく合っていました。けんち

ん汁もやさしい出汁が効いていて

とてもおいしかったです。宿泊学

習で疲れ気味の子どもたちでした

が、全員完食でした。

0

11日(月)の給食

減量十六穀ごはん 根菜サラダ 焼きそば

 

十六穀ごはんはいろいろな豆やあわ、ひえな

どが入っていて、プチプチとした食感を楽し

めました。根菜サラダはレンコンやごぼうの

歯ごたえが良く、ツナのコクも加わってとて

もおいしかったです。焼きそばは香ばしく、

たくさんの野菜を一緒に食べることができま

した。

0

8日(金)の給食

コーンごはん かぼちゃサラダ 肉団子スープ

 

コーンご飯はコーンの甘味とほんのりしたご

はんの塩気が良く合っていました。シャキシ

ャキとした食感も楽しめました。かぼちゃサ

ラダはウインナーと枝豆がアクセントになっ

ていてとてもおいしかったです。肉団子スー

プは食べ応えがあり、みんな大満足でした。

0

7日(木)の給食

夏やさいカレー   ひじきとハムのサラダ

 

今日のカレーはいつもと一味違う、夏野菜カ

レーでした。ピーマンや大きめのナスが入っ

ていて食べ応えがあり、トマトも一緒に煮こ

まれていました。しっかりスパイスが効いて

いたので暑い日でしたが食が進みました。ひ

じきとハムのサラダは甘めのドレッシングで

食べやすかったです。ごぼうの食感も楽しめ

ました。

0

6日(水)の給食

ちらし寿司 さんまかぼすレモン煮 七夕汁 天の川ゼリー

 

今日は七夕にちなんだメニューでした。ちら

し寿司は、コーンや枝豆など彩が良く、見た

目にも楽しめました。さんまはかぼすやレモ

ンの酸味が効いていて、さっぱりしていてタ

レまでおいしくいただきました。七夕汁には

星の形の米粉だんごやオクラが入っていて、

探しながら食べるのが楽しい様でした。米粉

だんごはもちもちしていておいしかったです。

天の川ゼリーは青りんご味?マスカット味?

と子どもたちも意見が分かれ、楽しそうに食

べていました。

0

5日(火)の給食

麦ごはん 白身魚のごまみそ焼き 枝豆 さわにわん

 

白身魚は甘いみそ味でごはんが進みます。ご

まの風味とプチプチとした食感も食欲をそそ

りました。さわにわんとは、千切りに切った

野菜や肉を煮て作る汁です。昔、「多い」と

いうことを「さわ」と言っていたことからく

るそうです。出汁が効いていてさっぱりとし

た醤油味なので、暑い夏でもサラッと食べら

れます。

0

4日(月)の給食

減量あわごはん ジャージャー麵 寒天サラダ

 

あわごはんはぷちぷちとした食感が楽しく、

くせのない味で子どもたちもいつもと違った

味わいを楽しめました。ジャージャー麵は餡

をあとからかけるスタイルです。コシのある

麺にひき肉やたけのこの入った餡が良く絡み、

とてもおいしかったです。寒天サラダはさっ

ぱりしていてパクパク食べられました。

0

1日(金)の給食

麦ごはん 小松菜のツナ和え 豚肉のみそ煮

 

小松菜は小さく刻まれていて食べやすく、こ

んにゃく寒天の食感も良かったです。あっさ

りしていて暑い日でもパクパク食べられまし

た。豚肉のみそ煮は、根菜がゴロゴロ入って

いたので噛み応えがありました。優しいみそ

味がごはんとよく合いました。

0

30日(木)の給食

麦ごはん 豚肉のケチャップ炒め ワンタンスープ

 

ケチャップ炒めはトマトの甘味とウスターソー

スの酸味が良く合い、ご飯が進む味付けでした。

ポークビッツもおいしかったです。ワンタンス

ープはワンタンがトロトロで、あっさりしたス

ープでサラッと食べられました。(3・4年生

も椎葉小でおいしい給食を食べているかなぁ~)

0

29日(水)の給食

 

 ハヤシライス     グリーンサラダ

 

今日はみんなの大好きなハヤシライスでした。

とろっとしたコクのあるルーをごはんにかけ

ていただきます。混ぜて食べる人、分けたま

ま食べる人などそれぞれでした。マッシュル

ームの食感が良いアクセントになっていてお

いしかったです。グリーンサラダはキャベツ

がシャキシャキしていて、ハムの塩気とドレ

ッシングが良く合っていました。

0

28日(火)の給食

ひじきごはん いわし梅煮 ゆでもやし 肉団子スープ

 

ひじきご飯は枝豆やにんじんの彩りが良く、

普段ひじきになじみのない子どもたちもおい

しくいただくことができました。いわし梅煮

は骨まで柔らかく煮てあり、ご飯とよく合い

ました。肉団子スープには野菜の甘味が染み

出していて優しい味わいでした。肉団子の塩

気も丁度良く、食べごたえがありました。

0

27日(月)の給食

 

麦ご飯  梅マヨ和え  鶏肉と大豆の煮物

 

梅マヨ和えは、千切り大根と小松菜のコリコリ

シャキシャキした食感と梅干しの酸味があいま

って、さっぱりと食べられました。鶏肉と大豆

の煮物は、干しシイタケのうまみもゴボウやレ

ンコンの根菜にしみていて、ご飯がすすみまし

た。

0

24日(金)の給食

麦ごはん 鶏肉のレモン揚げ 添え野菜 ラビオリスープ

 

添え野菜は千切り大根やほうれん草が醤油味

でまとまっていて、箸休めにぴったりでした。

鶏肉のレモン揚げはレモンの酸味がほどよく、

普通の唐揚げよりさっぱりといただけました。

からあげおかわり争奪戦は大盛り上がりです。

ラビオリは小さい餃子のようで、身がしっか

り詰まっていて食べ応えがありました。

 

0

23日(木)の給食

麦ごはん  海藻サラダ  肉団子の中華煮

 

海藻サラダは、様々な種類の海藻が入ってい

てコリコリとした食感が楽しめました。カリ

フラワーも良いアクセントになっていました。

肉団子は味がしっかりついていて、具材と餡

がよく絡んでごはんとよく合いました。

0

22日(水)の給食

  豚キムチ丼    マカロニサラダ

 

マカロニサラダは、マヨネーズのコクと醤油

が良く合っていました。マカロニも食べ応え

がありました。豚キムチはごはんにかけて丼

にして食べました。ピリ辛で、夏にピッタリ

の食欲をそそる丼でとてもおいしかったです。

0

21日(火)の給食

麦ごはん フレンチサラダ チリコンカン

 

フレンチサラダは、ハムの塩気と甘めのドレッ

シングが良く合い、野菜のおいしさが引き立っ

ていました。チリコンカンは、チリソースやウ

スターソース、赤ワインなど様々な調味料を使

用しているので、味に深みがあります。ウイン

ナーやヤングコーンと一緒に、様々な種類の豆

を楽しむことができました。

0

20日(月)の給食

麦ごはん チンジャオロース 中華スープ

 

今日は中華のメニューです。チンジャオロー

スは、たけのこがシャキッとしていて歯ごた

えがよく、ピーマンも柔らかくなっていて食

べやすかったです。とろみがついていて味が

良く絡んでいて、ご飯が進みました。中華ス

ープは具だくさんで、いろいろな野菜をたっ

ぷり食べられました。

0

17日(金)の給食

 ポークカレー      フルーツ白玉

 

ポークカレーは子どもたちの人気ナンバー1

のメニューです。大河内小のカレーはスパイ

スが効いていて、においだけで食欲をそそり

ます。カレーの日はいつもよりごはんが多く

ても食べられます。フルーツ白玉は甘い黄桃

やみかんに、もちもちした白玉が入っていて

デザートにピッタリでした。

0

16日(木)の給食

減量ゆかりごはん ほうれん草のサラダ 肉うどん

 

ゆかりごはんは、梅のさっぱりした酸味が食

欲をそそり、塩気が効いていてとてもおいし

かったです。ほうれん草サラダはレンコンの

食感が良く、ツナも入っていて食べ応えがあ

りました。肉うどんは牛肉や玉ねぎ、ごぼう

などが甘めに味付けしてあり、こどもが大好

きなうどんでした。みんな、お腹いっぱ~い

と満足気でした。

0

15日(水)の給食

椎茸のそぼろ丼      みそけんちん汁

 

そぼろには、鶏ひき肉を使っています。脂っ

こくなく、干しシイタケの出汁も出ているの

で深みのある味になります。にんじんや枝豆

も入っていて彩り良く、見た目にも楽しめま

した。みそけんちん汁は具だくさんで、栄養

たっぷりでした。

0

14日(火)の給食

麦ごはん   バンサンスー   麻婆豆腐

 

バンサンスーはすこし酸味があり、食欲をそ

そりました。春雨の食感も良く、ちゅるちゅ

るっと食べられました。麻婆豆腐は子供向け

に辛みはほとんどありませんでした。とろみ

がちょうどよく、豆腐がふわふわでご飯とよ

く合いました。

0

13日(月)の給食

親子丼 カルシウムたっぷりサラダ うまかってん

 

親子丼は出汁がしっかり効いていて優しい味

です。卵がふわふわで、ごはんが進みました。

サラダにはじゃこが入っていてカリッとした

食感も楽しめました。チーズの風味も食欲を

そそります。うまかってんは様々な豆やカタ

クチイワシが入っていて、普段大豆が苦手な

児童もカリカリとおいしそうに食べていまし

た。みんなヒマワリの種がどれか分からず、

あれでもないこれでもないと楽しそうでした。

0

10日(金)の給食

麦ごはん ホキのカレーマヨ焼き 枝豆 なめこ汁

 

カレーマヨ焼きは子どもたちに人気のメニュ

ーです。ホキは白身魚の仲間で、淡泊な味で

す。そこにマヨネーズとカレー粉で味付けを

します。コクがあるので、ごはんに合うおか

ずになります。なめこ汁は、なめこ独特のと

ろみがしっかりついていてとてもおいしかっ

たです。

0

9日(木)の給食

麦ごはん さばしょうが煮 ごま和え 呉汁

 

さばのしょうが煮は柔らかく煮こまれていて、

箸でふわっと崩れるくらいでした。ごはんと

良く合い、パクパク食べられました。呉汁は

大豆の粒が細かく、普段大豆が苦手な児童も

食べやすかったです。切り干し大根の食感も

楽しめました。

0

8日(水)の給食

麦ごはん 青豆サラダ 筑前煮 青りんごゼリー

 

筑前煮は普通の煮物と違い、油で炒めてから

煮込みます。うま味が逃げず、おいしい煮物

になるそうです。どの具材にも味がしっかり

染みていて、ご飯が進むおかずでした。青豆

サラダは甘みのある味付けで、シャキシャキ

していておいしかったです。青りんごゼリー

は甘くて冷たくて、今日のような日にはピッ

タリでした。

0

7日(火)の給食

減量パン ごぼうサラダ ナポリタンスパゲティ

 

ナポリタンにはケチャップの他にも、トマト

ピューレやデミグラスソース、ウスターソー

スも使用しています。そのため味に深みがあ

って、大人も子どもも楽しんで食べられます。

ピーマンやにんじんの食感も良かったです。

コッペパンは、長田パンさんのパンをいただ

いています。ふんわりしていて柔らかいので、

みんな大好きです。

0

6日(月)の給食

麦ごはん 豚肉の黒糖煮 キャベツの甘酢和え

 

キャベツの甘酢和えはえのきも入っていて、

甘酢っぱい味付けで、食が進みました。豚肉

の黒糖煮は、いつもの煮物とは違う黒糖の風

味が食欲をそそります。こんにゃくやレンコ

ンにも味がしっかりしみていて、ご飯がどん

どん進みました。

0

3日(金)の給食

麦ごはん 添えブロッコリー トマトソースハンバーグ コーンスープ

 

今日はみんなの大好きなハンバーグでした。

トマトソースがからんでごはんが進みます。

ハンバーグ自体も柔らかくておいしかったで

す。添えブロッコリーはほどよい塩気で歯ご

たえも良かったです。コーンスープはまろや

かで、さらさらしたスープでした。今日も、

とってもおいしい給食をありがとうございま

した。

0

2日(木)の給食

麦ごはん 彩り野菜とキャベツのメンチカツ おかか和え いももち汁

 

メンチカツにはトウモロコシなどの野菜が入っ

ていて彩りが良く、カラッと揚がっていてとて

もおいしかったです。いももち汁は具だくさん

で、根菜もたっぷりで栄養満点でした。いもも

ちがもっちり団子のようで、子どもたちも楽し

んで食べていました。

0

1日(水)の給食

麦ごはん  小松菜のごま和え  炒り豆腐

 

ごま和えは、小松菜とキャベツの歯ごたえが

良く、箸休めにちょうど良かったです。炒り

豆腐は鶏ひき肉と一緒に炒めてあり、食べ応

えがありました。インゲンやたけのこ、人参

も入っていて栄養バランスもばっちりでした。

 

0

31日(火)の給食

減量十六穀ごはん ゆかり和え ちくわの磯辺揚げ 五目うどん

 

十六穀ごはんにはあわやきびなどが入っていて、

プチプチとした食感を楽しめました。ちくわの

磯辺揚げはカラッと揚がっていて、青のりの風

味が口の中に広がります。(衣をはがして最後

にカリカリだけを楽しんでいる児童もいました。)

五目うどんは出汁のきいた優しい醤油味で、具

と一緒においしくいただきました。

0

27日(金)の給食

麦ごはん 花野菜のマヨネーズ和え 鶏肉のうま煮

 

花野菜のブロッコリーとカリフラワーは緑と

白が鮮やかで食欲をそそりました。歯ごたえ

もしっかり残っていておいしかったです。鶏

肉はホロホロで、こんにゃくや里芋にも味が

染みていてごはんとよく合いました。

0

26日(木)の給食

麦ごはん 魚のごまみそ和え 添え野菜 ピリ辛汁

 

添え野菜の千切り大根は、柔らかくて優しい

味で、食べやすかったです。魚のごまみそ和

えは表面のごまの風味がよく、食欲をそそり

ます。甘めのみそ味で、ご飯が進みました。

ピリ辛汁にはトウバンジャンが入っています

が、量を調節してくださっているので子ども

でもおいしくいただくことができました。

0

25日(水)の給食

麦ごはん 肉団子の甘酢煮 チンゲン菜のスープ

 

甘酢煮は中華風のケチャップ味で、さっぱり

としたとろみが野菜によく合いました。肉団

子にも味がしっかりついていたので、ご飯が

進みました。チンゲン菜のスープは豚肉のう

ま味が出ていました。ビーフンも入っていて

食べ応えがありました。

0

24日(火)の給食

 ハヤシライス     かぼちゃサラダ

 

今日はみんな大好きハヤシライスでした。デ

ミソースやハヤシフレーク、ケチャップなど

を煮込んでいるのでコクがあり、玉ねぎやに

んじん、マッシュルームなどもたっぷり入っ

ていておいしくいただきました。かぼちゃサ

ラダは甘くて、ハムの塩気も効いていました。

食べごたえのあるサラダでした。

0

23日(月)の給食

麦ごはん 豚肉と厚揚げのみそ炒め 白玉団子汁

 

今日は和風のメニューでした。厚揚げはやわ

らかく、豚肉とみその味がからんでごはんに

良く合いました。タケノコの食感も楽しめま

した。白玉団子はもっちりしていて大きすぎ

ず、子どもでも食べやすいサイズです。出汁

のきいた汁で体が温まりました。

0

20日(金)の給食

  三色丼       ミルクおから

 

ミルクおからは、おからにひき肉や刻んだ野

菜を入れて炒め煮にしたものです。牛乳とチ

ーズが入っているので、子どもにも食べやす

い味になっています。コクがあり、ひき肉の

食感も感じられてとてもおいしかったです。

三色丼はほどよい味付けで、ご飯がどんどん

進みました。卵の黄色といんげんの緑の組み

合わせが見た目にもキレイで、食欲をそそり

ました。

0

19日(木)の給食

麦ごはん 塩昆布和え ホキフライ 豆乳スープ

 

ホキは白身魚で、食感はタラに似ています。

今日はフライでいただきました。カラッとし

た衣と柔らかい身の組み合わせが良く、ソー

スの味も効いていてごはんが進みました。塩

昆布和えはシャキシャキしていて箸休めにピ

ッタリです。豆乳スープは具だくさんで、ま

ろやかな味わいでした。今日もおいしくいた

だきました。

0

18日(水)の給食

麦ごはん れんこんのマヨネーズ和え 椎葉煮しめ

 

今日は椎葉の伝統料理、椎葉煮しめでした。

干し椎茸とたけのこや鶏肉などたくさんの具

材を醤油で味付けした煮物です。ほどよい煮

込み具合で、ごはんに合う煮物でした。れん

こんのマヨネーズ和えにはノンエッグマヨネ

ーズを使用しています。しっかりコクがあり、

野菜がおいしくいただけました。

0

17日(火)の給食

減量わかめごはん ごぼうサラダ 野菜ラーメン

 

わかめごはんは塩気が効いていて、わかめの

色味も良く食欲をそそりました。ごぼうサラ

ダはシャキシャキしていて、食感も楽しめま

した。野菜ラーメンはとんこつ味でした。豚

やコーンなど具だくさんで栄養たっぷりです。

食べ応えのあるメニューでした。

0

15日(日)の給食

   豚丼       キムチ汁

 

今日は豚丼の具をごはんにかけていただきま

した。豚とキャベツや玉ねぎの食感が良く、

しょうがやニンニクも効いていてパンチのあ

る味付けでご飯がすすみました。キムチ汁は

ピリ辛でしたが、みそでまろやかにしてあり、

子どもでもおいしくたべられました。調理員

さんの工夫に感謝です。

0

13日(金)の給食

麦ごはん ハンバーグきのこソース 添えキャベツ かきたまスープ

 

ハンバーグきのこソースは、子どもたちに大

人気のメニューです。やわらかいハンバーグ

に煮こまれたきのこのソースが良く合います。

キャベツと一緒に食感を楽しみながら食べま

した。(このハンバーグが一番好きだという

児童もいます。)かきたまスープは、卵がふ

わふわで、まろやかな味わいでした。

0

12日(木)の給食

麦ごはん 野菜のみそアーモンド和え 厚揚げのそぼろ煮

 

みそアーモンド和えはみそのまろやかな味と

ナッツの風味がマッチしていました。ほうれ

ん草やキャベツがおいしくいただけるメニュー

です。厚揚げはやわらかく、そぼろにとろみ

がついていたので味がしっかりからんでおい

しかったです。

0

11日(水)の給食

 麦ごはん   酢豚   わかめスープ

 

酢豚は、ほどよい酸味とケチャップ味で子ど

もも好きな味でした。ヤングコーンや椎茸な

ど、具材が大きく切ってあったので食べごた

えがありました。わかめスープは優しい中華

風の味付けで、ごはんが進みました。

0

10日(火)の給食

コッペパン マカロニサラダ ラタトゥイユ

 

今日は月に一度のパンの日です。ふわふわで

おいしい長田パンさんのパンです。子どもた

ちもいつも楽しみにしています。マカロニサ

ラダはキャベツの食感が良く、マカロニとよ

く合いました。ラタトゥイユには鶏肉が入っ

ていてコクがあり、たくさんの野菜をおいし

くいただけました。味付けも丁度良く、ふわ

ふわのパンと一緒に食べました。

0

9日(月)の給食

  高菜そぼろ丼       ご汁

 

今日は高菜そぼろをごはんにかけて丼にして

いただきました。高菜漬けを豚肉やじゃこと

一緒に炒め、甘辛く味付けしています。これ

がごはんとよく合い、栄養もバッチリでみん

ないつもよりモリモリで食べていました。ご

汁は大豆の風味が良く、食べ応えがありまし

た。

0

6日(金)の給食

たけのこごはん さんましょうが煮 添えブロッコリー 

すまし汁 子どもの日デザート(プチたい焼き)

 

今日は子どもの日にちなんだメニューでした。

旬のたけのこは柔らかくほどよい食感で、上品

な味付けで食が進みました。さんまは箸で切れ

るほどほろほろでごはんとよく合います。すま

し汁は具だくさんで、かつおだしと醤油で味が

まとまっていました。たい焼きはもちろん大人

気でした。

0

2日(月)の給食

  チキンカレー    杏仁フルーツ

 

チキンカレーにはコクがあり、ルーとごはん

との相性が抜群でした。じゃがいもがゴロっ

と入っていて食べ応えもあり、みんないつも

より多めに食べていました。杏仁フルーツは

甘くてさっぱりしていて、デザートにピッタ

リでした。

0

27日(水)の給食

麦ごはん 添えブロッコリー 鶏のから揚げ 五目スープ

 

今日はみんな大好き、鶏のから揚げでした。

外はカリッと、中はジューシーで味もしっか

りしていて、満足感がありました。付け合わ

せの添えブロッコリーもおいしかったです。

五目スープにはこんにゃく寒天も入っていて、

食感も楽しめました。具だくさんで優しい味

で、たっぷり食べられました。明日は遠足で

す。それぞれのお弁当も楽しみですね。

0

26日(火)の給食

麦ごはん  マーボー豆腐  春雨サラダ

 

 春雨サラダにはハムときゅうりが入ってい

て、チュルっとした春雨ときゅうりのシャキ

シャキ感が良く合いました。ノンエッグマヨ

ネーズも入っていたのでコクもあり、とても

おいしかったです。マーボー豆腐は辛みがな

く、子どもでも食べやすい味付けでした。今

日も全員完食でした。

0