学校の様子

カテゴリ:学年の行事

会議・研修 ふるさと教育「子どもたちに伝えたいこと」

ふるさと教育の一環として「子どもたちに伝えたいこと」と題して
毎年校外講師をお招きして講演をしていただいています。
今年は、6年生を対象に、
朝日新聞社延岡支局の吉田耕一支局長様においでいただき、
新聞記者の仕事や今子どもたちに伝えたいこと等のお話をしていただきました。
記事の内容を限りなく真実に近づけるためには、
一人の話だけでなく、何人もの話を聞いていること、
自分一人になった時間に、
将来について考えてみることが大切であること等、
新聞記者としての経験や、子ども時代のことを踏まえて
貴重なお話をいただきました。
子どもたちそれぞれ、自分のキャリアについて考えを深めたことと思います。

子どもたちに伝えたいこと

音楽 劇団四季公演「嵐の中の子どもたち」

延岡市をはじめ県北の小学校5年生全員を対象に
劇団四季の公演「嵐の中の子どもたち」が行われ、
本校の5年生116名も観劇してきました。
一流の方々が演じるミュージカルに触れる
このような貴重な機会を提供してくださった
劇団四季の皆様はじめ関係者の皆様方に感謝いたしたいと思います。
さすがにプロのミュージカル。
子どもたちは冒頭から引き込まれて、あっという間の2時間でした。
公演中の撮影は禁止されていますので、開演前の様子です。
劇団四季公演
劇団四季公演2

泣く 2分の1成人発表会

4年生の今年最後の参観日は「2分の1成人発表会」でした。
20歳のちょうど半分、10歳になった4年生の子どもたち。

これまでお父さんお母さんをはじめお世話になった保護者への
感謝の言葉を作文にして発表しました。
「ぼくを生んでくれてありがとう。」
「毎日のご飯を作ってくれてありがとう。」
「夢に向かって頑張るのでよろしくお願いします。」
照れくさそうに、でも嬉しそうに発表する子どもたち。
中には感極まって泣いてしまう子も・・・。感受性が豊かなんですね。

それぞれの思いを込めた我が子の言葉に、
本人以上に思いがあふれたのはお父さん・お母さん達でした。
子どもの成長に、あふれる涙・・・。
愛おしさに思わずハグ・・・。
この10年間の喜び・苦労・悲しみ・・・様々な思いが
保護者の皆さんの胸に去来したことでしょう。

親子の絆がある限り、きっとこの子達は健やかに育っていくことと思います。
2分の1成人発表会1
2分の1成人発表会2
2分の1成人発表会3

給食・食事 交流給食

今日は5年生と西階幼稚園の年長ぱんだ組との
交流給食でした。
ぱんだ組の子どもたちにとっては、
入学前に給食をを体験する貴重な機会でした。
これまで、芋植え、芋掘り、水泳交流などで
顔見知りになった5年生とぱんだ組の子供達。
4月からは6年先生と1年生として、
さらに交流を深めていきます。



笑う なかよし会

「なかよし会」が行われ、
来年南方小に入学する予定の114名の子どもたちが集まりました。
1年生と年長さんとの交流会です。

歓迎の言葉を1年生の代表児童が述べたあと、
学校生活を、寸劇を交えながら紹介したり
合奏や合唱を聞いてもらったり、
「じゃんけん列車」や「探検に行こう」等のゲームで、
仲良くなったりしました。

感想を発表する場面では、
たくさんの年長のお友だちが進んで手を挙げ、
堂々と発表する姿に「勇気があるなあ。」と感心しました。
4月の入学が本当に楽しみです。
なかよし会

笑う 節分の豆まきをしました

西階幼稚園で節分の豆まきをしました。
子供たちは、最初隠れていて、その後一斉に
鬼さんへ豆を投げつけます。
「泣く子はおらんか〜!」
「あ!園長先生だ!」
「何?えんちょう?それはどんな食べ物だ?」
完全見破った子供もいれば、
終始大泣きの子供もいました。
楽しかったなー!
園長先生の特権です。


ひらめき ジュニア科学スクール

野口遵(のぐちしたがう)顕彰会に御協力いただき、
ジュニア科学スクールが本校6年生を対象に開かれました。
幹事長の生田様よりはじめの言葉をいただき、
それぞれの教室でいよいよ風力発電機を作成します。
ジュニア科学スクール1

講師は、県立延岡工業高校電気電子科の生徒さん8名が務めます。
ペットボトル2本とキットを使って、
印をつけたり、切ったり、組み立てたり・・・。
子どもたちは終始興味津々で取り組んでいました。
ジュニア科学スクール2

完成して、風車が回り、LEDが点灯したときは、思わずにっこりと笑顔でした。
風のエネルギーが電気エネルギーに変換された瞬間です。
子どもたちの興味・関心が、問題意識の醸成につながることが期待されます。
最後は、三路スイッチの紹介、延岡工業電気電子科の紹介なども
していただきました。

ジュニア科学スクール3

昼 たこあげ大会

1年生は、たこあげ大会がありました。
自分で作った凧を、電線のない広い広い
小峰グラウンドで揚げました。
絶好のたこあげスポットがこんなに近くにあるというのは、
本当に恵まれていると思います。
1年生112名が一斉に凧を揚げると、
壮観そのものです。
真っ青な空に、いい風が吹いておりまして、
用意したたこ糸を全部使い切って
100m程高く揚がっていた凧もありました。
保護者の皆さん、地域の皆さんの御協力で
1年生達は、たこあげ大会を満喫できたようです。

たこあげ大会

ひらめき 租税教室

6年生を対象に租税教室を行いました。
講師として、公益社団法人 宮崎県北法人会の青年部の皆さんをお招きし、
税について、詳しくそして楽しく教えていただきました。

DVD、税に関するクイズ・スライド等を通して、
税に関してこれまで知らなかったいろいろな情報を教えていただきました。
私たち一人あたり小学校6年間通うのに、5328000円ものお金がかかること、
そして南方小学校の123名が高校まで通うと、実に13億6千万円もかかることなど
聞いた時にはみんなびっくりしていました。
そうしたお金は、みんな税金から来ていること、
従って、税金を納めることはとても大切なのだということを学びました。

最後に代表児童がお礼の言葉を述べ、みんなであいさつをして終わりました。
租税教室

! サンタが園にやってきた!

西階幼稚園にサンタさんが来てくれました。
突然の訪問に子どもたちは大喜び。
サンタさんへの質問コーナーでは、
「サンタさんに奥さんはいるんですか?」
「いますよ。ヨンタといいます。」
「どうしてサンタになったんですか?」
「よい子にたくさんプレゼントをあげたかったからです。」
など終始和やかに過ごしましたよ。
プレゼントをもらってまたまた大喜び。
最後はサンタと記念撮影をしました。
さて、サンタは誰でしょう・・・?

サンタが園にやってきた!