日誌

6年生のページ

環境教室

 

7月5日に環境教室を行いました。
「五ヶ瀬川の水質調査」「クリーンセンター」「エコクラブ」「エコグッズ」のグループに分かれ、

自分たちが環境をより良くするために何が出来るかを勉強しました。

学んだことを実生活に活かして欲しいと思います。

11月参観日

 15日(火)は高学年の参観日でした。6年生は非行防止教室を行いました。警察署の生活安全課の方が各学級に来られて情報モラルの学習でした。各学級で、真剣に聞き入る子どもたちの様子がうかがえました。今後の生活に生きる内容でした。

6年生初めての遠足!

6年生は、遠足で生目の杜遊古館へ行きました。

古墳見学をしたり、勾玉づくりをしたり、とても楽しんでいました。

環境教室に行ってきました。

7月15日に環境教室を行いました。
「五ヶ瀬川の水質調査」「クリーンセンター」「エコクラブ」「エコグッズ」のグループに分かれ、自分たちが環境をより良くするために何が出来るかを勉強しました。ぜひ今回学んだことを実生活に活かして欲しいと思います。
 
 
  
 
 
      
 

ふるさと「宮崎」のよさ 新発見!

 10月28日(水)・29日(木)の2日間、宮崎市、日南市、西都市方面へ修学旅行に出掛けました。県内での修学旅行は初めてでしたが、ふるさとの自然、ふるさとの歴史や文化などに触れ、子ども達も有意義な2日間を過ごすことができました。友達と過ごした特別な2日間は、それぞれの大切な思い出になったと思います。旅行中は、いろいろな方に感謝の気持ちを伝えることもできた子ども達でした。

 6-1 
  
 



クリーン大作戦!

           みんなでぴかぴかに!
 梅雨も真っただ中。毎日、高温多湿と戦っています。この季節、毎日を気持ちのよい環境で快適に過ごしたいですね。
 家庭科では、「クリーン大作戦!」を決行しました。グループで場所を決め、道具を選び、掃除の仕方の計画を立て…。準備万端でいざ実行!
 協力して、わいわいと楽しみながら?!すみずみまで気を配ってきれいにしていました。掃除をしながらの気付きが、多くありました。汚れが、思ったより広範囲にあること、とれない汚れがあること、場所によって道具を選ぶ必要があること…。実際にしてみないとわからないことに気付き、考えることができました。
 「きれいになって気持ちよかった!」という感想が圧倒的でした。家庭でも、お家の方に協力していただき、自分なりに考えて実践できていました。気持ちよい環境をつくることができたという経験を、家庭での実践に生かすことができたことが一番です。これからもぜひ、任せてみてくださいね。
     【1組の様子】         【2組の様子】
 
             【3組の様子】
        

6年生のみなさんへ ~思い出いっぱいの1年間に!~


   
        小学校生活最後の1年スタート!
 4月、102人みんなが南方小学校の最高学年としてすべきこと、したいこと、
がんばりたいこといっぱいでスタートしました。入学式の準備、1年生の朝の
お世話、1年生の給食当番…。自分たちならではのボランティアを始めよう!
と6年生としてがんばり始めたところでお休みに入ってしまいました。
  みんなどんな一日をすごしていますか?体調をくずしていませんか?生活
リズムはくずれていませんか?勉強は進んでいますか?家ですごす一日は
長いですね。体調には十分に気を付け、時間を上手に使ってほしいです。
読書をしたりお家の仕事をしてみたり…。学校にいるときにはできないような
ことにチャレンジしてみましょう。今がチャンスですよ!次に元気なみんなに
会うことを楽しみにしています。
 今は、できないことがまんしていることたくさんあります。中止になったり延
期になったりした行事もあります。これまでとはちがうこともたくさんあります。
けれど、こんな時だからこそ、この今しか作ることのできない思い出を作って、
みんなでしか作ることのできない最高の1年にしましょう!先生たちは全力
で応援しています!!
 


6年生から5年生への引継ぎ式!



 2月3日の全校朝会で、6年生から5年生への引継ぎ式が行われました。
 まず代表児童が6年生としての仕事や自覚について全校児童の前で堂々と話しました。そしてこの1年間最上級生として行ってきた仕事、南方小学校を引っ張っていって欲しいという気持ちを黄金のバトンに託し、6年生の代表児童3名が手渡しました。5年生も「これからもっと素晴らしい南方小学校にしていきます!」と力強く宣言してくれました。6年生のみなさん、1年間本当にお疲れ様でした!

私たちの町について考える

 6年生は、「町の幸福論」という学習で自分たちの町の未来について考えました。
それぞれ自分の住む地区に分かれて班を作り、プレゼンテーションを作って発表しました。

 それぞれの班で5~6枚の資料を作り、図やイラストを付けたり、学年全体にアンケートをとったりと、たくさんの工夫が見られました。どの班も説得力があり、見ていて「住んでみたいな」と思う町作りを提案していました。
 特に印象に残ったのは写真右のうぐいす地区の発表でした。役割分担をしてスムーズな発表だったのはもちろんですが、みんな知っている中央公園のゴミ拾いをする、祭りを開くといった土地の有効活用を提案していました。他の班も堂々と発表できて素晴らしかったです!

春の遠足に行ったよ!

 5月31日(金)に春の遠足で西都原古墳群に行きました!楽しみにしていたバスでの遠足、みんなワクワクです!6年生は、「社会科で学習した古墳時代の学びを深めること」「修学旅行に向けて、公共施設の使い方などを練習すること」といったことを目標に、楽しく学んで来ました!!


バスでの1組。表情から楽しみにしていることが伝わってきますね!

西都原考古博物館での講義の様子です。みんな真剣です。

実際に古墳の中にも入れました!ここに豪族たちが眠っていたんですね!!