学校の様子

カテゴリ:地域

キラキラ 素敵な絵画

「第5回 干支絵画 作品展」が
ヘルストピア延岡で行われました。
南方小学校の児童の力作が、
特選1点、準特選2点などたくさん並んでいて、
とてもうれしく見学できました。
こんなふうに子ども達からたくさん感動と元気をもらっています。
特選・準特選
特選・3年甲斐啓眞さん、準特選・6年廣瀬七海さん
準特選・佳作
準特選・6年長友龍東さん、佳作・2年清島夢菜さん
佳作・佳作
佳作・2年西村柚希さん、佳作・4年木村勇翔さん
第5回 えと絵画 作品展

お知らせ 南方地区歴史文化探索会

26日(土)に標記探索会が、西階地区青少年育成連絡協議会の主催で行われました。
小学校からは、南方アスリートクラブの子どもたちを中心に、
保護者・先生方の参加もありました。
私たちの地元南方に古墳・偉人の銅像・卒塔婆(そとば)等の
遺跡があるのをご存じでしょうか?
歩いて行けるところに古墳があって、社会科の生きた教材になるなあと思いました。
また、土持氏の卒塔婆や城があり、この辺りを重視していたのが想像できました。
歴史に思いを馳せ、ふるさと南方の素晴らしさを知った探索会でした。
講師は、本校PTA副会長の尾方農一さん、
延岡史談会の小峰在住甲斐盛豊さんが務められました。
探索会1
左上から時計回りに:南方1号古墳にて尾方氏説明、土持氏の卒塔婆で梵字に見入る子どもたち、カラス伝説の岩、南方14号古墳にて尾方氏説明
探索会2
左上から時計回りに:甲斐奎太郎翁の銅像、甲斐奎太郎の業績を説明する甲斐盛豊氏、移動中の安全を多くの方々が見守ってくださいました、開会式あいさつ渡部副会長、

ケーブルメディアワイワイで、探索会の模様を放送します。
11月30日(水)18:30~19:00、20:30~、22:30~
12月1日(木)0:30~、2:30~、4:30~、6:30~、8:30~、10:30~、12:30~、
         14:30~、16:30~
以後も再放送があるようです。

ハート 「いつも、ありがとうございます。」

三宅久美子さんは、西階地区地域安全推進委員会の会長で、
長年青色パトロールカーによる地域巡回を続けておられます。
また、朝の見守り活動とともに、清掃活動も行っておられます。
献身的な活動に、いつも心から感謝しております。

先日、三宅さんが来られて、こう話してくださいました。
「私がいつものようにゴミを拾いながら回っていたら、
ある男の子が『いつも、ゴミを拾ってくださってありがとうございます。』と
声をかけてくれたんですよ。長年やっていて初めてでした。
とってもうれしかったです。」
感謝をちゃんと言葉にして伝えられる子どもがいることに
大変うれしくなり、朝から心があたたかでした。
三宅さん

Eメール レター作戦

宮崎県警察とのタイアップで「レター作戦」です。
高齢者の交通事故。
依頼に見えた担当者の方は「警察が言うよりも、孫の言うことは聞きます。」
とおっしゃってました。
ということで、南方小学校も協力します。
3年生の子どもたちが交通安全のお願いを手紙に書き、
おじいちゃん・おばあちゃんに届けます。
少しでも交通安全への意識が高まることを願っています。
また、子どもたちにとってはお年寄りへの思いやりの心や
社会に貢献しようとする心の育成など道徳的な実践力を高める
意義があります。
レター作戦

花丸 地域との連携

昔の学校と今の学校とで一番違うのは、
「開かれた学校」ということではないでしょうか。
今の学校は、地域に住む方々や地元企業の方々の
協力をいただきながら進める授業が、以前に比べ
格段に多くなっています。
・保健所の方々による環境学習(6年)
・地域の皆さんが獲ってきてくださった魚と触れあう五ヶ瀬川学習(3年)
・自動車学校の皆さんによる交通教室(全校)
・地元で農家を営む甲斐俊行さんの指導で、イモ植え(5年・幼稚園児)
・ミシン業者の方によるミシンの技術指導(5年・6年)
等々・・・。

左上:6年環境学習、左下:3年五ヶ瀬川学習、右上:全校交通教室、右下:イモ植えの記事
ミシンの技術指導