学校の様子

カテゴリ:日常の教育活動

花丸 あいさつ運動の工夫

代表委員会では、5年生以上の学級代表や各委員会の代表が集まって、
学校をよくする取組などについて話し合います。
1月末に行われた代表委員会では、
「あいさつやえしゃくを自分から進んでする南方小学校にするために
できることを考えよう。」という議題で、
「正門で大きな紙などにあいさつのスローガンを書いた物を持ってあいさつ運動をする」
ということ等が決まりました。
決定は実行に移され、横断幕を持ってあいさつ運動に取り組む
姿が見られています。
スローガンを持ってあいさつ運動
スローガン「先出しあいさつ しっかり目を見て元気よく 笑顔かがやく南方小」を
掲げてあいさつ運動を頑張る6年生

にっこり ブクブクうがい(フッ化物洗口)が始まりました

延岡市の全ての小学校でフッ化物洗口が始まりました。
南方小学校は、1月31日が初日です。
朝先生達が分注ボトルを職員室に取りに来ます。

各教室で、紙コップに注がれた洗口液とティッシュが配られます。
音楽に合わせて1分間「ブクブクうがい」をします。
少し下を向いたり、右に傾けたり、左に傾けたり…。
歯全体に行き渡るようにします。
その後紙コップに出し、ティッシュにしみこませて、そのまま捨てます。

これから毎週水曜日の朝続けていきます。
毎朝の歯磨きと合わせることで、虫歯を予防していきます。
分注ボトルを取りに
ブクブクうがい1
ブクブクうがい2

花丸 税に関する絵はがきコンクール

税に関する絵はがきコンクールが
イオン延岡店で行われました。
素晴らしい作品がたくさん展示してありました。
南方小学校6年生も作品作りに取り組み、
その代表作品が展示してありました。
中には、宮崎県北法人会会長賞を受賞した作品も!
アイデアあふれるでき映えに感心しました。

税に関する絵はがきコンクール

理科・実験 クラブ活動見学

3年生のクラブ活動見学が始まりました!
 1月18日(木)6校時のクラブ活動の時間に、来年からクラブ活動が始まる3年生のクラブ活動見学がありました。
 3年生を4つのグループに分け(運動会の4つの団で)それぞれのクラブ活動を見学しました。初めて見るクラブ活動の様子に興味津々の3年生でした。「ぼくは○○クラブがいい。」「わたしは○○クラブで作品をつくってみたい。」など、今から来年度のクラブ活動が楽しみなようです。
 来週25日(木)に第2回のクラブ活動見学があります。18日と違うクラブを見学します。3年生の楽しげな様子が目に浮かんできます。




  明日1月20日(土)は参観日です。子どもたちは、お家の方が来るのを楽しみにしています。懇談会はありませんが、是非とも子どもたちのがんばりをご覧になってください。