学校の様子

カテゴリ:PTA

学校 新入学児童保護者説明会

平成31年度新入学児童の保護者説明会が
全保護者出席のもと行われました。
1人も欠席がなかったというのは大変素晴らしいことだと思います。
ありがとうございました。

会では、
校長あいさつ、生活面・学習面・入学までに身に付けておきたい習慣等についての説明、
保健面・学校給食・特別支援教育等の説明と続き、
最後に教材等の販売、登校班編制のための地図情報記入を行いました。

おかげさまで有意義な会になりました。
保護者の皆様の御協力に感謝いたします。
4月の御入学を心よりお待ちしております。
H31新入学児童保護者説明会

電車 家庭教育学級せんだん~視察研修

12日(水)に、
本校家庭教育学級「せんだん」の学級生の皆さんは、
宮崎日大中学校に視察研修に行きました。
県北出身の生徒の発表や
授業参観、説明など
県央の私立中学校について
理解を深める機会になったようです。
家庭教育学級視察研修

給食・食事 第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会は、
「バランスの取れた食生活と子どもの成長」と題して
南九州大学健康栄養学部准教授の
山内美智子先生に御講演をいただきました。
山内先生は、
「食育とは、食を通じて命と心を育むことです。」と
言われます。具体的には、
「美しい食べ方ができることは、子どもにとっても一生の財産」
「大人まで影響しやすい生活習慣(早食い、大食、かまない
甘いものが好き、脂っこいものが好き、夜更かし、体を動かさない)」
「食べるか食べないかではない!食べさせる!」
「基本的な食習慣の形成は、家庭の責任で。」
「私たちの体は、食べ物でできている」
など、心に残ることばをたくさん教えていただきました。
第2回学校保健委員会

花丸 家庭教育学級~しめ縄づくり

今回の家庭教育学級「せんだん」は、しめ縄づくりでした。

大好評につき、今年も昨年に引き続いての
プログラムです。
講師は、アンティーク・雑貨のお店「グレイス・ディテイル」(天下町)の
佐藤利恵先生です。

昨年とまた違ったデザインで、
古典的なしめ縄に比べると、モダンなイメージのしめ縄。
佐藤先生に教えていただきながら、
全員が作り上げることができました。

これを正月に飾ると、
とても素敵な空間ができそうです。

きっと、ご家族や親戚にも喜ばれることでしょう。

家庭教育学級~しめ縄づくり

キラキラ PTAバザー

今年もPTA特別委員会の皆さんを中心に、
各学年の模擬店による食品販売、物品販売。
教養部の遊び学校。
こやじ会は鶏モモ焼きなどの販売。
みなさん、頑張っていただきました。
写真にあるように大盛況でした。
子供達も普段と違う学校の雰囲気になるこの行事を毎年楽しみにしています。
良い天気にも恵まれ、楽しく意義深いバザーができましたこと、
ご協力くださった全ての皆様に感謝いたします。




晴れ 臨時休業日に準備完了!

何とも奇跡的な一日でした。

運動会前日の今日、台風25号の影響で
子どもたちは臨時休業となりました。
当然、風雨のため準備が十分にできない事態を想定していましたが、
何と、午前中から晴れ間が見え、風も弱まり
奇跡的に台風一過の天気に恵まれました。

おかげさまで、準備は予定どおり、
いや、それ以上にスムーズに進み、
予定の16時よりも1時間30分早い14時30分には
作業が終了しました。
今日ほど天に感謝したことはありません。

また、PTAの皆様の御協力、
特に、施設体育部の役員の皆様、
PTA執行部の皆様には、朝早くから夕方最後まで
御尽力いただきました。
心から御礼申し上げます。

明日は、
「見る人を感動させる運動会」、
「先生に言われなくてもできる運動会」
これを目指して、児童も職員も頑張ります!

運動会前日準備

汗・焦る PTA奉仕作業

PTA施設体育部を中心に、たくさんの保護者、先生、それに子どもたちが集まりました。
普段子どもの手が届かない窓や蛍光灯、
滅多に開けない側溝の蓋を開けての土砂の除去、
草払い、除草作業、机椅子の移動などの作業をしていただきました。
一人二人では相当時間がかかるところを、
マンパワーであっという間に綺麗にしていただきました。
とは言え、暑い時期での作業。
額に汗しながら、献身的に働いてくださり、本当にありがとうございました。
子どもたちには、こうしたお父さんお母さん方の協力で
美しく、清潔な環境で学べていることを話し、
感謝の心を育んでいきたいと思います。
皆様のご尽力に心から感謝・・・。

溝さらい作業
除草作業除草作業2
窓掃除窓掃除2

給食・食事 学校保健委員会

今年1回目の学校保健委員会は、
「延岡食改調理実習」。
食生活を改善し、おいしくしかも栄養価の高い料理を
どう調理すればよいか実習する会です。
延岡市食生活改善推進員連絡協議会の方から
お二人の講師の先生をお招きしました。

4つの班に分かれ
鶏肉の黒酢ソテー
キャベツのサラダ
鶏ひき肉と野菜の味噌スープ
きなこプリン
を作りました。

今回お父さんの参加もあり、とてもありがたかったです。
楽しく、しかもためになる、そしておいしい、そんな
学校保健委員会になりました。

学校保健委員会

ノート・レポート PTA図書部の読み聞かせ

PTA図書部の読み聞かせが始まりました。
本校では、のたんこ読み聞かせクラブとPTA図書部の2つのグループが
読み聞かせをしてくださっています。

この日は、1,3,5年の各クラスにそれぞれ1~2名の図書部の方が入り、
読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちはいつも楽しみにしています。
この日も夢中で聞き入ったり、みんなで笑ったり、楽しそうでした。

中には、外国人のお父さんから
英語の絵本を読んでもらった学級もありました。

PTA図書部の皆様。
これから1年どうぞよろしくお願いいたします。

PTA読み聞かせ

ひらめき PTA学校協力委員の皆さん

本校では、月1回給食費やPTA会費などの集金作業の一部を
PTA学校協力委員の皆さんにお願いしています。

朝先生達が子どもたちがもってきた集金袋を集めます。
次に、それを各学級の学校協力委員の方が受け取り、
学級分の集計等のチェックをします。
最後に、学校の担当者が各学級分を集約し、
学校全体分を処理します。
チェックをして帳尻が合えば、委員さんの業務は終了です。

こうした業務をPTAの皆さんが担ってくださることで、
教員が子どもに向き合う時間がそれだけ確保できます。
これも南方小学校の「チーム学校」の一環です。
支えていただいていることに感謝…。
集金~PTA学校協力委員の皆さん